イギリスとスコーンと私

元ラスベガスとケーキと私

2019年08月

th_IMG_2051

こんにちは、いとこです。

最近お菓子作りが楽しくて、日々は何を作ろうかなーとワクワクしているのですが、先日のレッスンで習ったことを試したくてスコーン作りも継続中。でも久しぶりにビクトリアケーキも焼きたくなったので、両方作ってちょっとしたティータイムを楽しむことにしました。目指すは、イギリスのティールームに並んでいるようなずっしり感のあるビクトリアケーキと素朴なスコーン!続きを読む

th_IMG_1646

こんにちは、いとこです。

instagramを始めてからイギリス菓子の情報をたくさん目にするようになり、今まで知らなかったお店やお菓子教室がこんなにたくさんあったことに驚いている今日この頃。そんな中、インスタ経由で知った、牟田彩乃先生のお菓子サロン「PRIMROSE」で、初心者向けのスコーン教室が開催されるとのことで行ってみたい気持ちMAXに。

でも、お菓子作りの教室に行ったことは本当に数えるほどしかなく、もっぱら自己流とセルフ修行で生きてきた私が参加しても大丈夫だろうかと小心者はドキドキしましたが、スコーン作りで日々迷える子羊化している今こそ先生のスコーンを習いたい・・!奇跡的に空いていた枠をGETして参加してきたのですが、とっても楽しくておいしくて、忘れられない貴重な体験になりました。書きたいことが多すぎてちゃんとまとめられるか分かりませんがレポしてみたいと思います!続きを読む

th_IMG_1712

こんばんは、いとこです。 先日、クロテッドクリームで有名な英国ロダス(Rodda's)が銀座三越に出店!という記事をUPしたとおり、あのロダスが日本のデパートにお店を構えるという素晴らしい出来事から数日。オープン当初は未入荷だった大容量のクロテッドクリームが遂に販売開始され、たっぷりサイズのクロテッドクリームをお店で購入できるようになりました。早速買ってみたわけなのですが、このサイズのクロテッドが家の冷蔵庫にあるだけで浮かれるぐらい、ロダスのクロテッドクリームが大好きです😆続きを読む

th_IMG_1447

こんにちは、いとこです。

8月21日(水)、銀座三越にあのRodda'sが日本初出店!との情報を得て、いてもたってもいられず早速行ってきました!本場イギリスでもあちこちで見かけるロダスのクロテッドクリーム。日本でもデメララベーカリーやベノアで買うことができましたが、銀座三越のお店ではクロテッドクリームのみならず、スコーンやお菓子なども販売するとのこと。しかもスコーンやお菓子にもクロテッドクリームが練りこまれているというのだから気になって仕方ない!今ならオープン記念でお得すぎるセットの販売もあって超オススメ!スコーンの感想などもレポしてみたいと思います〜。続きを読む

th_IMG_1251

こんばんは、いとこです。

生で食べるために買ったブルーベリーの一部がちょっとしんなりしてきてしまったので、煮詰めてコブラーにしよう!と思い立ち、いそいそと準備して作ったわけなのですが、久しぶりにコブラーを作ったら簡単でおいしくてこりゃ便利!リンゴみたいに皮をむいたり切ったりする手間もかからないブルーベリーのお手軽さは最強。足りない分はコンビニの冷凍ブルーベリーを足してカサを増やしましたが、全く生との区別つかず笑。おうちでお手軽にデザートを作りたいときに超オススメです!続きを読む

th_IMG_1276

こんばんは、いとこです。今年は梅雨が長くて、やっと夏が来たーーと思ったら凄まじい暑さで体力ナシ子はひきこもりがちですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。笑

夏といってもこれといった予定は特になく、お盆に日帰り静岡弾丸旅行(映画キングダムのセットを見るためだけの遠征)に行ったぐらいで、近場をウロウロするか、家でスコーンを作っておうちクリームティーをしている毎日なのですが、久しぶりにレイクタウンのアフタヌーンティー・ティールームに行ったら、スコーンもごはんもおいしくて大満足!やっぱりいつの時代もアフタヌーンティーは最高ですね♪続きを読む

th_IMG_0873

お久しぶりです、いとこです。またマイペースブログ化してきましたが、ここ最近熱中しているスコーン作り&おうちクリームティーについてレポしてみたいと思います!

シンプルな材料だからこそ、素材の味と工程が仕上がりに大きな違いをもたらす魅惑のお菓子、スコーン。味は満足いけるものを作れるようになしましたが、もうちょっと形にこだわりたい!ということで、海外のレシピを研究したり、作り方動画を見て勉強したり。材料や道具にもこだわって研究を重ねた末に、ようやく理想にかなり近いスコーンを作れるようになってきました!インスタにUPした画像も多いのですが、ちょっとまとめてみようと思います。続きを読む

このページのトップヘ