
滞在二日目のお昼過ぎ頃、楽しかった香港ディズニーランドにバイバイをしたら、タクシーで旺角のランガムプレイスホテルへ向かういとこ夫婦。今日から三日間は、香港中心部を満喫です! (ランキングの応援ありがとうございます)
ランタオ島の香港ディズニーランドホテルから、九龍島のランガムプレイスホテルまでは、タクシーで約25分、料金は約200香港ドル(2900円)でした。ということで、13時過ぎにはランガムプレイスホテルに到着してしまい、チェックインできるのかどうか不明でしたが、お部屋に空きがあればチェックインはOKの様子。
ランガムプレイスホテルのチェックインといえば、一昨年のソフトオープン時に泊まったときの対応がトラウマ状態のいとこ夫婦でしたが、二年近く経った今回は、さすがにテキパキの対応で、サクサクチェックインできて一安心(笑)
しかし、今回はJALマイレージバンクと提携したプロモで予約したのですが、このプロモの「1カテゴリー上の客室へのアップグレード」というのがちょっとクセモノで。クラブルームにアップグレードしてくれたところまではよかったのですが、なんと、ラウンジなどのクラブフロアの付帯特典は一切使えないとのこと!特典使うには、1泊約600香港ドルの追加料金が必要だとかの、ケチプロモなのでした。追加料金払ったら、自分でクラブルームを予約するよりも高くなるのでは・・。部屋の内装はほとんど一緒だし、ダブルマイル&ちょっとだけ眺めのいい高層階に泊まれるというだけのプロモで、ちょっとガッカリなのでした。
アサインされたのは35階のクラブフロア。

リクエストどおり、エレベーターから離れた禁煙&1キングベッドのお部屋でしたが、窓からの景色は一昨年に泊まった27階のエグゼクティブルームと大して変わらなかったので、責めて香港島側のお部屋に代えてもらえないかと電話で相談してみたところ、確認してみるとのことで、しばし待つことになったいとこ夫婦。その間に、ちょっくらお部屋を見て周りました。(以前泊まったお部屋はコチラ)
部屋番号が奇数だと、景色はこんなかんじです。

真下はランガムプレイスショッピングモール。

横のビルは大変な圧迫感が・・

窓辺の椅子&テーブル。

窓辺にはこんなソファもあるので、ぼんやり座って外を眺めたりも♪
ちなみに、お部屋の広さは310sq ftだそうで、ちょっと手狭なかんじですが、天井が高くてインテリアがスッキリ配置されているせいか、それほど窮屈な印象ではありませんでした。でもでも、この後コンラッドに泊まったら、やっぱりランガムプレイスは狭かったな〜と実感してしまった・・(笑)
一度もつけることのなかったプラズマテレビ。

バスタブに浸かりながらガラス越しに観ることもできるテレビは、音声もバスルームに流すことができるようです。(←テレビ嫌いなので全然興味がない)
DVDプレーヤーも完備。

引き出しの中には、コーヒーメーカーが。

デスクは照明付きで、PCを使うには便利。

デスクの上にある電話はIPフォンで、とてもハイテク。
キングサイズのベッド。

結局、この後ルームチェンジをすることになったので、このベッドで寝ることはありませんでしたが、ランガムプレイスこだわりのベッドは包み込むような寝心地で、寝つきの悪いいとこでもグッスリグースカ♪
ミニバーの冷蔵庫は、マイドリンクを冷やせるタイプ。

クラブルーム特典なのかは不明ですが、無料のお水が毎日2本ありました。

とにかく蒸し暑い香港は喉が渇いたので、ミネラルウォーターのサービスはとても嬉しかった!
次は、とってもモダンなバスルーム編へと続きます。
続きを楽しみにして下さる方は・・・・ ランキングに1クリックお願いします♪
ランガムプレイスホテルのチェックインといえば、一昨年のソフトオープン時に泊まったときの対応がトラウマ状態のいとこ夫婦でしたが、二年近く経った今回は、さすがにテキパキの対応で、サクサクチェックインできて一安心(笑)
しかし、今回はJALマイレージバンクと提携したプロモで予約したのですが、このプロモの「1カテゴリー上の客室へのアップグレード」というのがちょっとクセモノで。クラブルームにアップグレードしてくれたところまではよかったのですが、なんと、ラウンジなどのクラブフロアの付帯特典は一切使えないとのこと!特典使うには、1泊約600香港ドルの追加料金が必要だとかの、ケチプロモなのでした。追加料金払ったら、自分でクラブルームを予約するよりも高くなるのでは・・。部屋の内装はほとんど一緒だし、ダブルマイル&ちょっとだけ眺めのいい高層階に泊まれるというだけのプロモで、ちょっとガッカリなのでした。
アサインされたのは35階のクラブフロア。

リクエストどおり、エレベーターから離れた禁煙&1キングベッドのお部屋でしたが、窓からの景色は一昨年に泊まった27階のエグゼクティブルームと大して変わらなかったので、責めて香港島側のお部屋に代えてもらえないかと電話で相談してみたところ、確認してみるとのことで、しばし待つことになったいとこ夫婦。その間に、ちょっくらお部屋を見て周りました。(以前泊まったお部屋はコチラ)
部屋番号が奇数だと、景色はこんなかんじです。

真下はランガムプレイスショッピングモール。

横のビルは大変な圧迫感が・・

窓辺の椅子&テーブル。

窓辺にはこんなソファもあるので、ぼんやり座って外を眺めたりも♪

ちなみに、お部屋の広さは310sq ftだそうで、ちょっと手狭なかんじですが、天井が高くてインテリアがスッキリ配置されているせいか、それほど窮屈な印象ではありませんでした。でもでも、この後コンラッドに泊まったら、やっぱりランガムプレイスは狭かったな〜と実感してしまった・・(笑)
一度もつけることのなかったプラズマテレビ。

バスタブに浸かりながらガラス越しに観ることもできるテレビは、音声もバスルームに流すことができるようです。(←テレビ嫌いなので全然興味がない)
DVDプレーヤーも完備。

引き出しの中には、コーヒーメーカーが。

デスクは照明付きで、PCを使うには便利。

デスクの上にある電話はIPフォンで、とてもハイテク。
キングサイズのベッド。

結局、この後ルームチェンジをすることになったので、このベッドで寝ることはありませんでしたが、ランガムプレイスこだわりのベッドは包み込むような寝心地で、寝つきの悪いいとこでもグッスリグースカ♪
ミニバーの冷蔵庫は、マイドリンクを冷やせるタイプ。

クラブルーム特典なのかは不明ですが、無料のお水が毎日2本ありました。

とにかく蒸し暑い香港は喉が渇いたので、ミネラルウォーターのサービスはとても嬉しかった!
次は、とってもモダンなバスルーム編へと続きます。
続きを楽しみにして下さる方は・・・・ ランキングに1クリックお願いします♪