ブログネタ
サイパン・グアム に参加中!
ココパームガーデンビーチのランチ いとこ姉によるグアム旅行記の続きをお送りします↓

滞在二日目。オプショナルツアーでココパームガーデンの海を堪能中のいとこ姉家。ほら貝の音が聞こえたら、お待ちかねのランチタイムです♪

ランキングを応援して頂けると嬉しいです

ココパームガーデンビーチの詳細はコチラ

ウェルカムドリンクを頂いたラウンジがランチの会場です。いとこ姉家が参加した第一便は、ツアー代金にランチが含まれています。チキンかビーフを選べるのですが、ベジタリアンメニューは無さそうなので、いとこには厳しいかもね。。(肉抜きバンズのみで作ってもらえればなんとか・・笑 byいとこ)

座るテーブルを決めたら、フルーツとデザートはビュッフェスタイルなので、早速取りに行きました^^。


フルーツ色々↓
フルーツフルーツーー

スイカが甘くて美味しかった〜。


デザートはグアムのお菓子↓
デザート

右側のかりんとうのようなお菓子を息子はいたく気に入ってました。

いとこ姉家は全員ビーフをチョイス。ビーフかチキンかはハンバーガーの中身のことを指しているようです。キッズも大人もお皿が違うだけで、同じメニュー。

イタダキマス


ハンバーガーにナゲット、ポテトチップス等。
アメリカン〜♪

子供用には昨日バーガーキングで貰ったおまけと同じ物が付いていたので、不思議に思っていたら、ここのランチはバーガーキングのものらしいです。アイスティーも料金に含まれていて、お代わり自由。ロコのおじさんとお姉さんのスタッフさん達が一所懸命サービスしてくれて、アットホームなおもてなしに心温まります^^。


モグっ
椅子にピントが・・


お味は丸◎
マルっ

ごくごく普通のバーガーキングのハンバーガーですが、海辺の最高の景色と親切なスタッフで、いつもよりぐっと美味しく感じちゃいます。

ランチを食べ終わってまったりくつろいでいると、夏休み特別企画「ココナッツ割とキャンディー作り」の実演がラウンジ脇でスタート。


息子は興味津々。
特等席で超真剣

息子の左に立っているおじさんが、手の平に椰子の実を置いてナタですぱーっと割ったそうで。息子は「すごいんだよー、手は切れないで実だけ上手に割れるんだよー」と興奮気味。(帰国後、いとこにもその様子を熱く語っていたよ byいとこ)

午後はランチの後、帰りのバスの時間まで1時間程お名残惜しく素敵な海を堪能。相変わらず餌付けは楽しかった〜。

シャワーを浴びて着替えたら、バスに乗るまでラウンジでのんびり。


ここでおやつタイム。
おやつタイム

バナナの春巻きとアイスティー。素朴な手作りの味で、甘すぎずとっても美味しかった。海で遊んだ後にぴったりのおやつです。

そしてスタッフさんのお別れのご挨拶をして、ホテル別のバスに分乗してホテルへ帰還〜。帰りのバスは皆さん爆睡でした。

ココパームガーデンは、派手なマリンスポーツのアクティビティは出来ませんが、遠浅の透明な海では小さな子供も安心して遊ぶ出来る本当に素敵な場所。子連れでのんびりまったりするには最高の所です。早起きが辛かったダンナも、帰る頃にはすっかりココパームガーデンの虜になってました。

料金も送迎、ランチにおやつ、アイスティーが含まれて、ビーチパラソル、チェア、ビーチシューズやお砂場セット、シュノーケル等海辺で必要な物全てが無料で借りられる事を考えれば割安かなーと思います。ビーチにはライフガードもいるし、ロコのスタッフや日本人のマネージャーさんぽい方もとっても親切で、心からリラックスできちゃいます。息子もグアムで一番楽しかった様で、餌付けの様子を絵日記に書いてました。

グアムに行ったら、絶対にまた行きたいココパームガーデン。今度行く時はディナーのバーベキューも申し込んで、サンセットまで一日ゆっくりしようねと語り合ういとこ姉家なのでした。

次は、マイクロネシアモールにショッピングに出かけます!

続きを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪