
初めての帝国ホテルでのアフタヌーンティーは、素晴らしい景色と優雅な空間が素晴らしく、比較的良心的なお値段も魅力的♪
◆ランキングを応援して頂けると嬉しいです
※帝国ホテルインペリアルラウンジアクアの詳細はコチラ
帝国ホテルと言えば、夏に食べたパークサイドダイナーのパンケーキのおいしさが忘れられないのですが、ゆっくりお喋りを楽しむことに重点を置いた結果、アフタヌーンティーのほうがいいかなということになり、インターネットから事前予約。本館17階のラウンジに向かうと、素晴らしい眺望のゆったりしたソファ席に案内してもらえて、幸先良いスタートとなりました^^
皇居のお堀を一望できるソファ席。

画像には写ってませんが、左には今泊まってる東京ドームホテル、右にはピカピカのペニンシュラが見えて、まさに東京の景色を一望といったかんじ。ペニンシュラのアフタヌーンティーも予約ができるのならば行ってみたいところですが、アフタヌーンティーのために並ぶのというのはなんかピンとこなくて、それなら予約の出来る帝国ホテルの方が魅力的かなあと^^;
アフタヌーンティーのメニューはこんなかんじで、お値段もお手頃。

紅茶のお代わりはないようでしたが、ポットサービスでたっぷり2杯はいただけました。
ドリンクは、紅茶以外にもこの中からチョイス可能。

カモミール以外のハーブティーは、何だかさっぱり分からず・・(笑)。
いとこはアッサムをミルクティーでいただくことにしました。

そして登場したお楽しみの三段重ねアフタヌーンティー!
これで二人分です^^
一番上のスイーツの段には、プリンがある〜!
レトロなタイプの硬めのプリンで、底からたっぷり出てくるちょっとビターなカラメルソースが絶妙なおいしさでした♪
ケーキは、レアチーズケーキだったかな?
とってもお上品なお味のチーズケーキで、中にはフランボワーズがギッシリ。他にもチョコレートや焼き菓子がありましたが、個人的にはもうちょっとケーキらしいものがあったら嬉しかったかな。チョコよりもパウンドケーキとか粉モノを食べたかった^^;
真ん中の段には、主役のスコーンが一人二個ずつ。
ちょっと変わった形の帝国ホテルオリジナルのスコーンです。
お供には、もちろんクロテッドクリームも♪

これがないとアフタヌーンティーの魅力が一気に半減してしまうぐらい大好きなクロテッドクリーム様!ジャムはブルーベリーでした。
ほんのり温かいスコーンに、クロテッドとジャムを塗り塗り。

うーん、これはスコーンというよりもパンみたいなかんじで、粉っぽさや重みがちょっと足りないような気が・・。クロテッドとジャムはとてもおいしかったのですが、スコーンはあまりいとこ好みのタイプではなくて、少々期待はずれで残念。
でも、それを補うかのようにおいしかったのが、こちらのキッシュ。
どこまでもクリーミーでコクのあるキッシュは、今まで食べたキッシュの中でもトップクラスのおいしさ。感激しました!
そして、一番嬉しかったのは、サンドイッチが全部野菜だったこと!
肉嫌いは食べられないサンドイッチが入ってることが多いアフタヌーンティーで、オール野菜のサンドイッチとはなんとも嬉しい限り。トマト等のみずみずしいフレッシュ野菜がたっぷりで、パンもおいしくて、これには大満足!思わずお代わりが欲しくなりました(笑)。
苦手だったピクルスやオリーブも妙においしくて。
アフタヌーンティーでは、甘いものはもう入らない状態になってしまうことが多いのですが、ここの場合はしょっぱい系の方が充実&好みのお味だったので、逆にもうちょっと甘いものが欲しいかなと思ってしまったほど^^;
このおいしいサンドウィッチやキッシュやプリンを、あの優雅な雰囲気の中、抜群の景色を眺めながら楽しむというのは、なんとも贅沢なひととき。これで一人コミコミで3003円はお得です♪今度帝国ホテルに行くときは、パークサイドダイナーのパンケーキとインペリアルラウンジアクアのアフタヌーンティーの間で迷いまくってしまうかも。
ご参考になりましたら・・・ ランキングに1クリックお願いします♪
【関連記事】
●ザ・ペニンシュラ東京の桜アフターヌーンティーセット
●ザ・ペニンシュラ東京のクロテッドクリーム
●ペニンシュラ東京でクリスマスアフタヌーンティー
●シャングリ・ラ東京のアフタヌーンティ
●フォーシーズンズで桜アフタヌーンティー
●パークハイアットでアフタヌーンティー
●リッツカールトン東京のアフタヌーンティー
●ザ・リッツ・カールトン東京 アフタヌーンティー@クラブラウンジ
●アフタヌーンティー@マンダリンオリエンタル東京
●ピークラウンジ@パークハイアット東京でアフタヌーンテイー
●日航東京でアフタヌーンティー
●ウェスティン東京でアフタヌーンティー
●フォーシーズンズホテルで桜アフタヌーンティー
●ハイピリオンラウンジにて
●コンラッド東京のアフタヌーンティー
●ベノア・ティールーム
●フォートナム&メイソンでアフタヌーンティー
●ハロッズ・ティーサロンでアフタヌーンティー
●北浜レトロでアフタヌーンティー
帝国ホテルと言えば、夏に食べたパークサイドダイナーのパンケーキのおいしさが忘れられないのですが、ゆっくりお喋りを楽しむことに重点を置いた結果、アフタヌーンティーのほうがいいかなということになり、インターネットから事前予約。本館17階のラウンジに向かうと、素晴らしい眺望のゆったりしたソファ席に案内してもらえて、幸先良いスタートとなりました^^
皇居のお堀を一望できるソファ席。

画像には写ってませんが、左には今泊まってる東京ドームホテル、右にはピカピカのペニンシュラが見えて、まさに東京の景色を一望といったかんじ。ペニンシュラのアフタヌーンティーも予約ができるのならば行ってみたいところですが、アフタヌーンティーのために並ぶのというのはなんかピンとこなくて、それなら予約の出来る帝国ホテルの方が魅力的かなあと^^;
アフタヌーンティーのメニューはこんなかんじで、お値段もお手頃。

紅茶のお代わりはないようでしたが、ポットサービスでたっぷり2杯はいただけました。
ドリンクは、紅茶以外にもこの中からチョイス可能。

カモミール以外のハーブティーは、何だかさっぱり分からず・・(笑)。
いとこはアッサムをミルクティーでいただくことにしました。

そして登場したお楽しみの三段重ねアフタヌーンティー!

これで二人分です^^
一番上のスイーツの段には、プリンがある〜!

レトロなタイプの硬めのプリンで、底からたっぷり出てくるちょっとビターなカラメルソースが絶妙なおいしさでした♪
ケーキは、レアチーズケーキだったかな?

とってもお上品なお味のチーズケーキで、中にはフランボワーズがギッシリ。他にもチョコレートや焼き菓子がありましたが、個人的にはもうちょっとケーキらしいものがあったら嬉しかったかな。チョコよりもパウンドケーキとか粉モノを食べたかった^^;
真ん中の段には、主役のスコーンが一人二個ずつ。

ちょっと変わった形の帝国ホテルオリジナルのスコーンです。
お供には、もちろんクロテッドクリームも♪

これがないとアフタヌーンティーの魅力が一気に半減してしまうぐらい大好きなクロテッドクリーム様!ジャムはブルーベリーでした。
ほんのり温かいスコーンに、クロテッドとジャムを塗り塗り。

うーん、これはスコーンというよりもパンみたいなかんじで、粉っぽさや重みがちょっと足りないような気が・・。クロテッドとジャムはとてもおいしかったのですが、スコーンはあまりいとこ好みのタイプではなくて、少々期待はずれで残念。
でも、それを補うかのようにおいしかったのが、こちらのキッシュ。

どこまでもクリーミーでコクのあるキッシュは、今まで食べたキッシュの中でもトップクラスのおいしさ。感激しました!
そして、一番嬉しかったのは、サンドイッチが全部野菜だったこと!

肉嫌いは食べられないサンドイッチが入ってることが多いアフタヌーンティーで、オール野菜のサンドイッチとはなんとも嬉しい限り。トマト等のみずみずしいフレッシュ野菜がたっぷりで、パンもおいしくて、これには大満足!思わずお代わりが欲しくなりました(笑)。
苦手だったピクルスやオリーブも妙においしくて。

アフタヌーンティーでは、甘いものはもう入らない状態になってしまうことが多いのですが、ここの場合はしょっぱい系の方が充実&好みのお味だったので、逆にもうちょっと甘いものが欲しいかなと思ってしまったほど^^;
このおいしいサンドウィッチやキッシュやプリンを、あの優雅な雰囲気の中、抜群の景色を眺めながら楽しむというのは、なんとも贅沢なひととき。これで一人コミコミで3003円はお得です♪今度帝国ホテルに行くときは、パークサイドダイナーのパンケーキとインペリアルラウンジアクアのアフタヌーンティーの間で迷いまくってしまうかも。
ご参考になりましたら・・・ ランキングに1クリックお願いします♪
■インペリアルラウンジ アクアそして、今は東京ドームホテルに滞在しているのですが、シンプルながらもお手入れの行き届いた清潔な客室は居心地が良くて、珍しく結構リラックスできてます。ただ、どこかのお部屋の足音やドアの開閉音が聞こえてくるのだけが気になって、心からのリラックスとまではいかないんですよね。。夜はぐっすり眠れるといいなあ。明日も帰宅は夜遅くなるので、すみませんがコメントのお返事は遅くなりそうです。お待たせしてしまってごめんなさい。
住所:東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル東京 本館17階
TEL:03-3539-8186
ホームページはコチラ
【関連記事】
●ザ・ペニンシュラ東京の桜アフターヌーンティーセット
●ザ・ペニンシュラ東京のクロテッドクリーム
●ペニンシュラ東京でクリスマスアフタヌーンティー
●シャングリ・ラ東京のアフタヌーンティ
●フォーシーズンズで桜アフタヌーンティー
●パークハイアットでアフタヌーンティー
●リッツカールトン東京のアフタヌーンティー
●ザ・リッツ・カールトン東京 アフタヌーンティー@クラブラウンジ
●アフタヌーンティー@マンダリンオリエンタル東京
●ピークラウンジ@パークハイアット東京でアフタヌーンテイー
●日航東京でアフタヌーンティー
●ウェスティン東京でアフタヌーンティー
●フォーシーズンズホテルで桜アフタヌーンティー
●ハイピリオンラウンジにて
●コンラッド東京のアフタヌーンティー
●ベノア・ティールーム
●フォートナム&メイソンでアフタヌーンティー
●ハロッズ・ティーサロンでアフタヌーンティー
●北浜レトロでアフタヌーンティー