
14時過ぎにホテルにチェックインして、しばしお部屋でスチームフットスパに癒されたりしたら、地下鉄に乗って北浜へ。先日USJに行ったいとこ姉が下調べ中に見つけた「北浜レトロ」というティールームに絶対行ってきて!!とのことだったので、行けなかった姉のリベンジを代わりにいとこが果たすことになったのでした(笑)。
◆ランキングを応援して頂けると嬉しいです
※北浜レトロの住所などはコチラ
この日は本当にクタクタに疲れていて、夜のライブまでこのままお部屋で仮眠してたいなぁ〜という気持ちも沸いて来ましたが、そうなると大阪では何一つグルメを楽しめなくなってしまうので、ズッシリ重たい足をズルズル引きずりながら決行。ま、結局ライブの後は夕飯を食べる元気もないほど疲れてしまったので、ここで頑張って食べに行っておいてよかったんですけどね。
北浜のオフィス街の狭間に、ひっそりと佇む素敵な洋館。
外観からしてロマンチックで素敵ですが、内部はもっと素敵で、一歩中に入れば、まるでイギリスにやって来たかのよう!
2階がティールームで、1階がショップになってました。
ティールームは程よく空いていて、一人で四人がけのテーブルに案内してもらえて、とてもゆったり。
お目当てのアフタヌーンティーは2100円で盛りだくさんの内容です。

飲み物だけではなく、ケーキもスコーンも好きなものをチョイス出来るというのが嬉しいところ。
そのケーキとスコーンは、こんなに種類豊富だからビックリ。

ケーキは、純生ケーキ系・チーズケーキ系・タルト系・カントリーケーキ系に分かれていて、それぞれいくつもケーキが用意されています。スコーンの種類の多さも只者ではなく、あずきやきな粉など、ちょっと変わったフレーバーも。
スコーンとお茶だけのクリームティーも1100円でありました。
食事系では、サンドウィッチセットも。

もちろん、いとこはアフタヌーンティーお目当てで来たので、2100円のアフタヌーンティーセットをオーダー。一人で三段重ねなんてちょっと贅沢かしらね〜と思いつつも、滅多に来れない場所だからいいかなと。
セットの紅茶はアールグレイを選びました。
ストレートでいただきましたが、普通においしかったです。
そして、いよいよ豪華三段重ねのご登場!
プチフールではなく、大きなスライスのケーキがてっぺんにドーンと乗っていて、迫力も満点。これを一人で食べるのか〜と思うと、結構キツイかも・・なんて今更思ってみたりして。
サンドイッチは、ハム&キュウリのシンプルなもの。
あんまり凝ったサンドイッチは好きではないので、このぐらいシンプルな方が嬉しいし、キュウリ必須派には幸せ。ハムは食べられないのですが、もうハム&キュウリで一個になってるようで、わざわざ抜いてもらうのは気が引けたので、食べるときに自分で抜いて食べることにしました^^;
スコーンは、あずき&プレーンをチョイス。
ご覧のとおり、生クリームとジャムがたっぷりなのに対し、クロテッドクリームがごく僅か。でも、メニューには+100円で増量も出来ると書いてあったので、クロテッド好きの要望にもちゃんと応えてくれる模様。疲れ気味のいとこは、クロテッドはそんなに食べられないかも・・ということで増量しませんでしたが、生クリームが乳脂肪分高めのリッチなタイプだったので、生クリーム&ジャムの組み合わせでも十分においしくて。そもそも、スコーンがすっごくおいしいから、生クリーム等は引き立て役でしかないのです!
外はこんがり、中はふっくらホワホワしていて、とてもいい焼き加減。その上、バターと粉の香りがふわ〜〜っと立ち込めてきて、何もかもがいとこ好みでパーフェクト!あずき味のスコーンというのも食べるのは初めてでしたが、あずきがこんなにスコーンとマッチするものなのかと感動でした。ついでに、ジャムもただならぬおいしさで、思い出しただけでもヨダレモノ。
色々選べるケーキは、ラズベリーと白桃の純生ケーキをチョイス。

ほんのりラズベリーの色を帯びた生クリームが乙女ちっくで、ぬぁんと愛らしいケーキなんでしょう♪これもコクのある生クリームのお味がたまらなく好みでしたが、あれだけのサンドイッチとスコーンを食べてしまったらキツくてキツくて。半分ぐらい残してしまったのだけが無念〜(涙)。
ちなみに、1階のショップには、美しいケーキが勢ぞろい。
ケーキを持ち帰るのはちょっと無理ですが、お土産においしそうなショートブレッドを買ってきたので、今度食べるのが楽しみ♪
それにしても、こんなに美味しいアフタヌーンティーが2100円で楽しめるお店があるなんて、心底大阪がうらやましくなるほど魅力的なお店でした。大阪に行く度に訪れたいっ!!
満腹化したら、一旦ホテルに戻り、ライブに備えて一時間ほどお部屋でリラックス。これもZeppに行く途中にあるホテルに泊まったからこそ出来るワザかも。本当に便利なホテルだったな〜。
お部屋では、こんなものの助けまで借りてました(笑)。

そして、コスモスクエア駅に行くと、ベイエリアの美しい夕焼けが。
いい眺め〜〜!
一旦大阪では別行動をしていた、名古屋で合流した直友さんと再び待ち合わせして、いざ「Zeppで歌わナイト(ハート)〜ここは俺に任せてお前たちは先に行け〜」に参加。
オールリクエスト製で、その場で直ちゃんが無作為に(?)箱から取り出したリクエスト用紙に書かれてる曲を歌ってくれるので、どんな曲が演奏されるのかは、そのときまで直ちゃんも観客もワカラナイというドキドキ系。ファンクラブ限定ライブとあって、これまたマニアックな曲が多くて、今まで一度もライブでは聴けなかった曲もあれこれ聴けて、ものすごい満足度の高さ。にしても、今まで発表した90以上もの楽曲をリハしてきて、どの曲が来てもOKという万全体制の直ちゃん、あなたは凄い!!
最後には、FCツアーのお楽しみ的存在であるハイタッチ会もあり、1000人ぐらいの観客一人一人をハイタッチでお見送りしてくれて、リメイツ冥利に尽きる内容でした。頑張って名古屋・大阪まで行って本当に良かった!!
こうしてホテルに帰ってきたら、シャワーを浴びてバタンキュー。ぐっすり眠って朝を迎え、午前中にチェックアウトをしたら、電車とバスを乗り継いで伊丹空港へ。
空港では、「551蓬莱」というお店で直友さんとランチを食べました。

豚まんが有名なお店らしいのですが、あいにく豚肉は食べられないので、海鮮飯をオーダー。すごいボリューム!
そして、最後はJALで羽田へ。
お隣が空席で、ゆったりと快適なフライト。あっという間に羽田に到着し、移動だらけの慌しい旅行が終了しました。疲れたけど濃い内容で楽しかったなあ〜。
またいつか、フレイバーのケーキ&ひつまぶし&北浜レトロのアフタヌーンティーを楽しみに、名古屋&大阪に行きたいな。
今後もスイーツレポを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪
この日は本当にクタクタに疲れていて、夜のライブまでこのままお部屋で仮眠してたいなぁ〜という気持ちも沸いて来ましたが、そうなると大阪では何一つグルメを楽しめなくなってしまうので、ズッシリ重たい足をズルズル引きずりながら決行。ま、結局ライブの後は夕飯を食べる元気もないほど疲れてしまったので、ここで頑張って食べに行っておいてよかったんですけどね。
北浜のオフィス街の狭間に、ひっそりと佇む素敵な洋館。

外観からしてロマンチックで素敵ですが、内部はもっと素敵で、一歩中に入れば、まるでイギリスにやって来たかのよう!
2階がティールームで、1階がショップになってました。

ティールームは程よく空いていて、一人で四人がけのテーブルに案内してもらえて、とてもゆったり。
お目当てのアフタヌーンティーは2100円で盛りだくさんの内容です。

飲み物だけではなく、ケーキもスコーンも好きなものをチョイス出来るというのが嬉しいところ。
そのケーキとスコーンは、こんなに種類豊富だからビックリ。

ケーキは、純生ケーキ系・チーズケーキ系・タルト系・カントリーケーキ系に分かれていて、それぞれいくつもケーキが用意されています。スコーンの種類の多さも只者ではなく、あずきやきな粉など、ちょっと変わったフレーバーも。
スコーンとお茶だけのクリームティーも1100円でありました。

食事系では、サンドウィッチセットも。

もちろん、いとこはアフタヌーンティーお目当てで来たので、2100円のアフタヌーンティーセットをオーダー。一人で三段重ねなんてちょっと贅沢かしらね〜と思いつつも、滅多に来れない場所だからいいかなと。
セットの紅茶はアールグレイを選びました。

ストレートでいただきましたが、普通においしかったです。
そして、いよいよ豪華三段重ねのご登場!

プチフールではなく、大きなスライスのケーキがてっぺんにドーンと乗っていて、迫力も満点。これを一人で食べるのか〜と思うと、結構キツイかも・・なんて今更思ってみたりして。
サンドイッチは、ハム&キュウリのシンプルなもの。

あんまり凝ったサンドイッチは好きではないので、このぐらいシンプルな方が嬉しいし、キュウリ必須派には幸せ。ハムは食べられないのですが、もうハム&キュウリで一個になってるようで、わざわざ抜いてもらうのは気が引けたので、食べるときに自分で抜いて食べることにしました^^;
スコーンは、あずき&プレーンをチョイス。

ご覧のとおり、生クリームとジャムがたっぷりなのに対し、クロテッドクリームがごく僅か。でも、メニューには+100円で増量も出来ると書いてあったので、クロテッド好きの要望にもちゃんと応えてくれる模様。疲れ気味のいとこは、クロテッドはそんなに食べられないかも・・ということで増量しませんでしたが、生クリームが乳脂肪分高めのリッチなタイプだったので、生クリーム&ジャムの組み合わせでも十分においしくて。そもそも、スコーンがすっごくおいしいから、生クリーム等は引き立て役でしかないのです!
外はこんがり、中はふっくらホワホワしていて、とてもいい焼き加減。その上、バターと粉の香りがふわ〜〜っと立ち込めてきて、何もかもがいとこ好みでパーフェクト!あずき味のスコーンというのも食べるのは初めてでしたが、あずきがこんなにスコーンとマッチするものなのかと感動でした。ついでに、ジャムもただならぬおいしさで、思い出しただけでもヨダレモノ。
色々選べるケーキは、ラズベリーと白桃の純生ケーキをチョイス。

ほんのりラズベリーの色を帯びた生クリームが乙女ちっくで、ぬぁんと愛らしいケーキなんでしょう♪これもコクのある生クリームのお味がたまらなく好みでしたが、あれだけのサンドイッチとスコーンを食べてしまったらキツくてキツくて。半分ぐらい残してしまったのだけが無念〜(涙)。
ちなみに、1階のショップには、美しいケーキが勢ぞろい。

ケーキを持ち帰るのはちょっと無理ですが、お土産においしそうなショートブレッドを買ってきたので、今度食べるのが楽しみ♪
それにしても、こんなに美味しいアフタヌーンティーが2100円で楽しめるお店があるなんて、心底大阪がうらやましくなるほど魅力的なお店でした。大阪に行く度に訪れたいっ!!
満腹化したら、一旦ホテルに戻り、ライブに備えて一時間ほどお部屋でリラックス。これもZeppに行く途中にあるホテルに泊まったからこそ出来るワザかも。本当に便利なホテルだったな〜。
お部屋では、こんなものの助けまで借りてました(笑)。

そして、コスモスクエア駅に行くと、ベイエリアの美しい夕焼けが。

いい眺め〜〜!
一旦大阪では別行動をしていた、名古屋で合流した直友さんと再び待ち合わせして、いざ「Zeppで歌わナイト(ハート)〜ここは俺に任せてお前たちは先に行け〜」に参加。
オールリクエスト製で、その場で直ちゃんが無作為に(?)箱から取り出したリクエスト用紙に書かれてる曲を歌ってくれるので、どんな曲が演奏されるのかは、そのときまで直ちゃんも観客もワカラナイというドキドキ系。ファンクラブ限定ライブとあって、これまたマニアックな曲が多くて、今まで一度もライブでは聴けなかった曲もあれこれ聴けて、ものすごい満足度の高さ。にしても、今まで発表した90以上もの楽曲をリハしてきて、どの曲が来てもOKという万全体制の直ちゃん、あなたは凄い!!
最後には、FCツアーのお楽しみ的存在であるハイタッチ会もあり、1000人ぐらいの観客一人一人をハイタッチでお見送りしてくれて、リメイツ冥利に尽きる内容でした。頑張って名古屋・大阪まで行って本当に良かった!!
こうしてホテルに帰ってきたら、シャワーを浴びてバタンキュー。ぐっすり眠って朝を迎え、午前中にチェックアウトをしたら、電車とバスを乗り継いで伊丹空港へ。
空港では、「551蓬莱」というお店で直友さんとランチを食べました。

豚まんが有名なお店らしいのですが、あいにく豚肉は食べられないので、海鮮飯をオーダー。すごいボリューム!
そして、最後はJALで羽田へ。

お隣が空席で、ゆったりと快適なフライト。あっという間に羽田に到着し、移動だらけの慌しい旅行が終了しました。疲れたけど濃い内容で楽しかったなあ〜。
またいつか、フレイバーのケーキ&ひつまぶし&北浜レトロのアフタヌーンティーを楽しみに、名古屋&大阪に行きたいな。
今後もスイーツレポを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪