
みーさんとは去年の夏にもここのアフタヌーンティーに行き、そのときのコストパフォーマンスやサービスがとても素晴らしかったことが強く印象に残っていたんですよね。またあそこにご一緒いただけるなんて嬉しいことこの上なく、ベガス話に花咲かせ放題なのもとっても楽しみ!
◆ランキングを応援して頂けると嬉しいです
※去年のレポはコチラ
唯一の難点が、完全禁煙ではないため煙草の臭いが気になることなのですが、みーさんが予約してくださった際に、なるべく煙くない席をリクエストしておいてくださいました。当日は、平日ということもあってとても空いていて、席は選び放題。エレベーターを降りた瞬間、既に葉巻の強烈な臭いが漂っていたので、なるべく離れた窓側の席にしていただきましたが、構造的に真ん中が喫煙席、その周りを囲むように禁煙席となっているため、完全に逃れることはできないんですよね・・(涙)。
とは言え、高層階の窓側から下界を眺めながらの静かなラウンジでのひととき、これにはやっぱり幸せを感じます♪また、スタッフの方々も煙草については最大限気を遣ってくださり、やっぱりサービス面も素晴らしいと思いました。
ピークラウンジのアフタヌーンティーは3200円。
紅茶は好きなものを何度でもお代わりすることができます。

この他ハーブティーも色々ありましたが、カモミール系ばかりなのがちょっぴり残念。
とは言え、ポットサービスの紅茶がお代わり自由とは嬉しい限り。

なくなる頃にお代わりを勧めてくださるので、いつでも熱々のお茶を楽しみながらお喋りでき、ミルクティーにしたり、ストレートにしてみたり、気分でお茶の種類を変えたりできるのが素晴らしく。一応さし湯が用意されていましたが、次々と熱々のお茶を用意していただけるので、結局一度も出番はありませんでした。
レポするのをすっかり忘れていましたが、今年のゴールデンウィークにみーさんとシャングリラのアフタヌーンティーに行ったときは、お茶のお代わりができなくて、途中から冷めたお茶を飲んだり、最後は出がらしにお湯を注ぐような状態で、とても残念だったんですよね・・。他が素晴らしかっただけにお茶だけは残念だったのですが、それに比べたらいつでも熱々のお茶を種類まで変えてお願いできるパークハイアットは素晴らしすぎます!
まずはアッサムをミルクティーにしていただきました。

最初はやっぱりミルクティーと一緒にスコーンを楽しみたいですからね♪ちょっと薄めでしたが、まさに熱々のミルクティーが恋しくなる季節だけに、とても美味しく感じました。
程なくして、待望の3段重ねのご登場!!

おうちアフタヌーンティーをしたり、札幌でティールームに行ったりと、アフタヌーンティーに恋焦がれる毎日だったいとこにとって、まさに待ちに待った瞬間!念願の3段重ねのアフタヌーンティよおおおーーーー!
スコーンは2種類。

定番のプレーンと、もうひとつは季節のスコーンで、今回はパンプキン。あああ、パンプキンのスコーンなんて秋らしくて、なんて美味しそうな響きなのでしょう♪♪♪
クロテッドクリームと、ベリーのジャムを添えて。

4つのスコーンに対してクロテッドクリームがたったこれだけで足りるわけがないのですが(笑)、クロテッドクリームもお代わり可能というのが嬉しすぎるところ♪もちろんお代わりさせていただきました!
ホクホクのスコーンに、こってりクロテッドクリームと鮮やかなジャムを塗って。

やっぱりあつあつホクホクスコーンにこの組み合わせは絶妙ですね!!こういうのを食べながらミルクティーを飲むことを日々夢見ていたので、本当に幸せ!
ちなみに、プレーンの美味しさはもちろんなのですが、パンプキンが期待以上に美味しくて感激!パンプキン味がとても濃く出ていて、ちょっとスパイスも入っているのかな?これがまた濃厚なクロテッドクリームと相性バツグンで、ベリーベリーした美味しいベリージャムのアクセントが加わると素晴らしいお味になりました。
ただ、前回の記憶ではもうちょっとスコーンの周りがカリっとしてたと思うのですが、今回は全体的にホクホクして、ちょっとパンぽかったような気が。あと、クロテッドクリームがよく冷やされすぎているせいか、硬くて伸びが悪かったような気もしました。
フィンガーサンドは3種類。

1つはペッパーハムのサンドだったので、お肉がダメないとこは、ツナ&卵のサンドに変更していただきました。こういうリクエストにも快く応えていただけるのも嬉しいところです。
レーズン風味のクリームチーズのサンドイッチが予想外に美味しくて、あれは自分でも真似したくなってしまいます!
下段のスイーツは3種類。

チョコレートタルトは、フィリングのチョコがネットリしていてとても濃厚!軽めのフロマージュブランムースも美味しく、洋ナシのケーキは大好きな生クリーム系。ラウンジに来る前にのぞいてきたペストリーブティックで、この洋ナシケーキのホールを見てウットリしてきたところだったので、これが食べられるのはとても嬉しかったのです♪
これだけでも十分に満足なのですが、ここのアフタヌーンティーの凄いところは、この他にプチスイーツとフィンガーフードをトレーに乗せて運んできてくれて、何度でも好きなものをお代わりできてしまうところ!
みーさんがキレイに並べられたフィンガーフード4種類。

苦手なものがなければ全種類お取りになってください♪と言っていただけるので、テーブルがいっぱいになってしまうほどあれこれいただいてしまったみーさん&いとこ組。カレー風味のマッシュポテトが美味しくて、いとこは更にお代わりしてしまいました。
そして、後から登場したこのキノコのソテーが絶品!

大好きなキノコのコリコリの食感がたまらず、白ワインの風味なのかな?、お味もとてもお上品。たぶん、いとこは4回ぐらいお代わりしたと思います(笑)。
甘い物をたくさん食べると、ついしょっぱいものが恋しくなってしまいますが、パークハイアットのアフタヌーンティーならその心配が要りません♪これなら安心して甘い物を楽しむことができます!
そして、既に3段重ねに甘い物がたくさん乗っているというのに、プチスイーツもトレーに乗せられて何度も運ばれてくるから凄すぎます。
プチマドレーヌや、グレープフルーツのゼリー、バニラのムースだったかな?

粉物にひんやりデザートにと、3段重ねには乗っていないタイプのスイーツというのがバランス良いですよね♪
みーさんが絶賛されていた、ピスタチオのシュークリームも美味でした!

中からとろけ出てくるピスタチオ風味のクリームが美味しくて・・。これだけ大きなシュークリームで食べれたら幸せだろうなぁ(笑)。
何度も何度もプチスイーツやフィンガーフードを勧めに来ていただけて、その上お茶のお代わりも頻繁に聞きに来ていただけて、まさに至れり尽くせりのアフタヌーンティー。これで3200円は本当にお得感いっぱいです!
お喋りやスイーツを楽しみながらお茶も色々な種類をいただき、
あるときはウバ、

あるときはアールグレイと、気分を変えて楽しむことができました♪

煙草の煙だけが本当に唯一残念ポイントだと思うのですが、それ以外はパーフェクト。ゆっくりお喋りするにはピッタリの環境で、何度でも行きたくなってしまうほどの満足度でした。もちろん、みーさんとのベガス話も最高に楽しかったです〜!
ピークラウンジを後にしたら、新宿駅行きのシャトルバスの時間までかなりの時間があったので、みーさんとペストリーブティックやデリをじっくり見て帰ることにしたところ、あれもこれも欲しくなってしまって大変なことに(笑)。デリのカップケーキやアップルパイにも惚れ惚れしてしまったし、ペストリーブティックには、さっき食べたスコーンやクロテッドクリームも売っていて、もう迷う迷う迷う!
ああ、でも今日は甘い物食べすぎたし、スコーンはもうちょっと周りがカリっとしたものが食べたいし、クロテッドクリームも硬めだったから・・と、
デリでトマトソースのショートパスタを買って帰りました。

・・が!家に帰って開けてみたらソーセージがいっぱい入っていることに気付き、後のお祭りピーヒャララ。ま、避けて食べれば大丈夫でしたが、どうやらチェックが甘かったようです。(散々見てたハズなのに・・)
デリで買ったプティバケット。

パリパリに硬くて香ばしいバケットには、やっぱりエシレバターを塗って食べたい〜ということで、
帰りに小田急ハルク地下の明治屋で買って帰りました♪

ネットリ感を求めるなら中沢クロテッドもいいかなと、久しぶりに中沢クロテッドクリームも買ってみました。これでおうちアフタヌーンティー生活もしばらくは安泰だわ。ふふふ・・。
ちなみに、エシレはスコーン作りにも使えたらと無塩を購入。無塩でもパンに塗って食べるとすごおおおく美味しい!!バケットはプチサイズじゃ足りないほど美味しい組み合わせでした。

そういえば、エシレバターといえば、丸の内にできたエシレ・メゾン デュ ブール 。コメント欄からたくさんの方にお知らせいただいたのですが、残念ながらいとこはまだ行ったことがないのです(汗)。オープンのニュースを見たときから気になってはいたのですが、割と早いうちにいとこ姉が行ってお土産を買ってきてくれたので、それで結構満たされてしまったようで・・(笑)。
お土産にもらった、エシレで作られたマドレーヌ&フィナンシェの詰め合わせ。

ラッピングからしてカワイイ!
クロワッサンは午前中でも既に売り切れてしまっていたとのことで、いとこにはこの組み合わせをお土産に買ってきてくれました。何でも、お店はドアが開いただけで気絶しそうなほど香ばしい香りが漂ってくるそうなのですが、この袋も開けただけでホワ〜〜っと香ばしい香りが!!
もったいなくて食べられない〜と言いつつウホウホ食べました(笑)。

ものすごく劇的な美味しさというわけではないかなと思いましたが、どちらもバターの風味たっぷりで、特にフィナンシェがとっても好み。ああ、いつの日かできたてのほやほやのを食べてみたい〜&クロワッサンを食べてみたい〜〜。
以上、ピークラウンジ@パークハイアットでのアフタヌーンティーレポでした。お付き合いいただいた師匠のみーさん、今回も楽しいひとときをどうもありがとうございました!!
ちなみに、その後もミルクティー&スコーンブームは続いていて、おうちアフタヌーンティーも引き続き開催しております(笑)。しつこい性格なのでしばらくは続くのだと思いますが、また別途そのレポもお送りしようと思ってます。
今後もスイーツレポを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪
【関連記事】
●ザ・ペニンシュラ東京の桜アフターヌーンティーセット
●ザ・ペニンシュラ東京のクロテッドクリーム
●ペニンシュラ東京でクリスマスアフタヌーンティー
●シャングリ・ラ東京のアフタヌーンティ
●フォーシーズンズで桜アフタヌーンティー
●パークハイアットでアフタヌーンティー
●リッツカールトン東京のアフタヌーンティー
●ザ・リッツ・カールトン東京 アフタヌーンティー@クラブラウンジ
●アフタヌーンティー@マンダリンオリエンタル東京
●帝国ホテルでアフタヌーンティー
●日航東京でアフタヌーンティー
●ウェスティン東京でアフタヌーンティー
●フォーシーズンズホテルで桜アフタヌーンティー
●ハイピリオンラウンジにて
●コンラッド東京のアフタヌーンティー
●ベノア・ティールーム
●フォートナム&メイソンでアフタヌーンティー
●ハロッズ・ティーサロンでアフタヌーンティー
●北浜レトロでアフタヌーンティー