
弾丸の旅を終え、いよいよ帰国の途についたいとこ姉妹。いつかはもうちょっとゆっくりできたらいいね〜と、息を切らしながらタクシーで金浦空港に向かいます(笑)。金浦空港までの一般タクシーの運賃は、確か23000ウォン(1800円位)でした。やっぱり金浦は近くてラクでいいなぁ〜。
◆ランキングを応援して頂けると嬉しいです
タクシーの窓から、漢江を眺めてさようなら&また来るわ〜!

あっという間に空港に到着し、チェックインして身軽になったら、まだ諦めきれないキンパを求めて、2階のフードコートへ。
すると、ダイジェスト版レポにも書いたとおり、
のりまきの文字を発見!

しかも、空港なのにキムガネより安いときてます。

持ち帰りもOKとのことなので、ツナ海苔巻き・チーズ海苔巻き・盛り合わせ海苔巻きの3つをオーダーして、日本で待ついとこファミリーのもとまでお持ち帰り。
ツナ海苔巻き?

チーズ海苔巻き?

2つの違いがあまりよく分からないのですが(笑)、キンパが好きないとこ母は喜んでいました。でも、お味は断然キムガネの方が美味でした。できることならキムガネで買って帰りたい!
キンパが出来るのを待っている間、メニューを見てたらチーズラーメンがどうしても食べたくなってしまい、
オーダーしてみたら、小さなお鍋で出てきました。

お鍋のフタを開けると、辛そーーな真っ赤なラーメンに、とろけるチーズが。

口の周りがヒリヒリするような辛さを、まろやかーなチーズが中和してくれる、このハーモニーがたまりません!キムガネより500ウォン安いのに、いとこ姉妹にはキムガネよりもこちらの方が美味しくて、最後の最後でまた美味しいものを食べれて幸せ。これで3000ウォン(235円位)という安さも嬉しく、お鍋で食べるのも楽しく♪
せっかくキンパを手に入れたなら、いとこ両親が喜ぶチヂミもお持ち帰りできたらいいなーと思っていたら、
のりまきの隣の「ビビンバ」と書かれてるお店のメニューにチヂミ有り。

こちらもお持ち帰りOKとのことだったので、海鮮チヂミをお持ち帰り。しかし、焼きたてチヂミは熱すぎて、とてもこの場では開けられず。と思ったら、結局個別写真を撮り忘れてしまってました(汗)。
ラーメンの辛さを冷たくて甘いアイスで中和したいね♪と、今度はいとこ姉とサーティワンへ移動。
下段の<31ヨーグルト>というフレーバーが超美味!

いとこ姉は31ヨーグルトをシングルで。

いとこは、甘甘のチョコとダブルで。

さっぱりしたヨーグルト味のアイスと、コテコテチョコの組み合わせ。全く違うものを一緒に食べる幸せよ(笑)。
ひんやり中和した後は、いとこ姉の同行者ということで大韓航空のラウンジに入れさせていただき一休み。
フードも結構充実したラウンジで、
デニシュや、

サンドイッチ、

カップ麺などなどが。

気付けばもうお昼も過ぎ。いとこはさっきチーズラーメンをほとんど食べたので満腹ですが、
いとこ姉は、カップ麺を食べていました。

そういえば味の感想などは聞いていない・・。
ホテルを出てからここまでとてもスムーズで、時間が余ってしまったので、
おやつを食べてまったり。

クラウンのワッフルがあるのがウレシイ♪
こうしてラウンジで寛いでいたら出発時間が近付いてきたのでゲートに向かい、羽田行きのJALの機内へ。
2階の非常口席で、足元広々でした。

ここを事前に指定できたのも、JGCのお姉さまのおかげ。今回の旅では荷物の容量など色々恩恵を受け、頭が上がりません〜。
機内食は、日本らしい彩り豊かなお弁当でした。

こうしてソウルの思い出話に花を咲かせているうちに羽田に着陸。迎えに来てくれたいとこ夫運転の車で実家に向かい、姉も息子と涙の再会・・と思いきや、そうでもなく(笑)。こうしてギュウギュウ詰めスパルタスケジュールだったけど、充実のソウル3日間の旅を無事終えたいとこ姉妹なのでした。
一応これで【2010年2月のソウル旅行記】はおしまいですが、時間に余裕ができたら、いとこ姉の韓国コスメレポを追加でお送りする予定です!
よろしければ、ランキングに1クリックお願いします♪