
スタバ休憩後は上司の方と無事合流し、早速花火見物へと向かいます。国慶節の花火がビクトリアハーバーで行われるという事までは下調べ中知っていましたが、香港ナビ等を調べても何処で見るのが良いかという情報までは載っておらず(汗)。オプショナルツアーで花火見物のクルーズツアーもあるようでしたが、乗り物の中で唯一船にだけは弱い私。長時間の乗船は絶対無理なので却下。当日なんとかなるさーと思っていた所(←行き当たりばったり)、駐在中の上司の方が花火観賞エリアのチケットがあるので・・と誘って下さり願ったり叶ったり♪
◆ランキングを応援して頂けると嬉しいです
ハーバーシティ内の入り口から観賞エリアへ入場。

ハーバーシティ駐車場の屋上が観賞スペースの為、
駐車場のスロープをえっちらおっちら登って行きます。

ハーバーシティの駐車場を歩いて登るなんて、ナンとも貴重な経験。
息子の腕にぺたっと貼ってあるのが、観賞エリアの入場チケット。

一人一枚、常に目立つ場所に貼っておく必要アリ。入り口でチェックがありました。
屋上に着くと、ザ・香港の夜景が広がっていました!

会場はぎゅうぎゅうの混雑なのかしらとちょいと心配してましたが、スペースは充分余裕アリでした。
しばし雑談していると、急に花火がスタート!

ビクトリアハーバー内の三隻の船から打ち上げているそうですが、打ち上げのタイミングがピッタリ合っていてお見事。

息子もDSのカメラで撮影開始。

チャイナな音楽を聴きながら、香港島の夜景と花火を眺めるのは旅情たっぷり。

あまりのスバラシさに自分撮りを始める、イマドキッズな息子(笑)。

15分ほどの打ち上げもそろそろクライマックス。

混雑に悩まされる事も無く、快適な花火観賞でした。誘ってくれた上司の方には、本当に感謝です〜。
花火観賞を終えて外に出ると、周りの道路は通行止め中。

車道は歩行者専用に。

人の波に乗りながら夕食を食べるべく歩いていると、
息子がお魚の水槽を発見し釘付けに。

花火観賞を終えた人があちこちのレストランへ吸い込まれていくので、夕食難民(?)になる前にこの水槽のお店に入ることにしました。
Hing Fat Restaurant 興發餐廳がお店の名前。

店内はジモティで大賑わい。

香港の茶餐廳(香港版ダイナーのような感じ)に来てみたかったので、念願かなって嬉しい♪
※茶餐廳の説明が香港ナビにあります
メニューも英語表記に加え、写真も載っていて判り易くマル。

広東料理からトースト系の軽食まで色々。

香港のフレンチトーストが食べたかったので、息子とシェアしようと思ったら「○くんはホットドッグの方が良い」と言われてしまいました(泣)。
この少し前からお腹の調子がイマイチだった私。一人では完食できなさそうだったので結局食べるのを見送ったのですが、今思えば食べておけばえがったなーー。
茶餐廳らしいローカルなドリンクメニューも豊富。

お腹の調子が悪いのも忘れウキウキ。
ヌードルメニュー。

炒め物系。

男性陣は酢豚に釘付け。この他にも沢山のメニューがあり、かなり迷いながらもオーダー完了。
すぐにドリンクが運ばれてきました。

息子はフルーツパンチを。これはかなり美味しいようで、ビッグサイズをごくごくと全て飲んでました。下にはカットされたフルーツが沈んでて、見るからに美味しそう!これでHK$22は安い!
男性人は青島ビール。私は香港式ミルクティー。

香港式ミルクティー、甘さが程好くてかなりウマ〜!蒸し暑い香港では最高に染みる美味しさ。また飲みたいーー。
お食事も続々登場。

私は香港ではマストな海老ワンタン麺。細い縮れ麺とプリプリの海老ワンタン!あっさりスープが美味しい!、これ、これが食べたかったのーー。主人も全く同じ物をオーダーしてました。
息子のメインはホットドッグ。

きょ、巨大・・。そしてお味は、見た目の通りイマイチ・・(涙)。パンはフツウに美味しいのですが、油が滴るソーセージと中に塗ってあるマヨネーズが・・・(以下無言)。周りのパンを食べる息子でした。
息子のサイドでオーダーしたフライドポテトは、さくさくで振りかけてあるスパイスが効いててアタリ。

ビッグサイズなお皿に盛られてきたので、皆でシェアして食べました。
男性陣は酢豚や野菜とお肉の炒めものをビールの肴に。


どちらも美味しかった様子。上司の方のメインは撮影してないので、何をオーダーされたのかは忘却の彼方です(笑)。
駐在の苦労話等を聞きつつ、楽しいお食事タイム。駐在員の暮らしは豪華マンションに住めたりと華やかな面もありますが、その反面日本では有り得ない様な苦労も多く。やはり外国に暮らすというのは大変なことだと再認識。
ちなみに帰国後調べてみたら、興發餐廳は香港ナビに掲載のあるお店でした。
食後はスターフェリー乗り場までブラブラ歩き、
水上警察跡に出来た1881Heritageを散策。

ショッピングエリアは既に閉店中で、ちと残念。ライトアップがとてもキレイーー。
コロニアルな建物がとてもオシャレ。
この建物はHullett Houseという高級ホテルになっているそうで。

泊まってみたい〜と妄想。
敷地内には歴史を感じさせる時計塔や大木等もあって、息子は張り切って探検。

少し涼しくなった風も心地よく、気持ちの良いお散歩でした。上司の方にはフェリー乗り場まで送って頂き(有難うございました)、
行きに断念したスターフェリーで香港島へ。

スターフェリーから眺める夜景は本当に最高!息子も熱心に撮影。

この景色を眺めていたら改めて香港に来たんだなぁ〜と実感。スターフェリーを降りたら、タクシーでホテルへ帰還。一日目が終了です。
滞在二日目はマリオット香港の朝食ビュッフェ編からスタートします。
続きを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪