
サンフランシスコ1泊+ラスベガス8泊の滞在を終え、最後の目的地サンディエゴへと移動する日がやって来ました。待ち時間が長く、ディレイもよくある飛行機を嫌ういとこ夫が陸路がよいとのことで、今回も車移動。追加ドライバーのいとこ姉もいるので少しは心強いかなと。
◆ブログランキングに1クリックお願いします
ちなみに、ラスベガス滞在8日目のレポに書き忘れてしまったのですが、マリカレディナーの後、ホテルに帰る前にレンタカーセンターのアラモカウンターに立ち寄り、いとこ姉の追加ドライバー手続きを済ませてきました。これで晴れていとこ姉も運転デビューできます。
サンディエゴに到着したら、その日のうちにUSSミッドウェイだけは攻略しておきたかったので、午後のなるべく早い時間には着くように出発せねば・・と、頑張ってVdara7時チェックアウトを目指したような記憶です。
話はそれますが、
ベガス滞在中に食べて激ウマだったヨーグルトをぜひ載せておきたいと思います!

Vonsで買ったnoosaなるヨーグルト。別添え式ハチミツではなく、ハチミツ味のヨーグルトなのですが、とっても濃厚で美味しいのなんの!!マイベストヨーグルトがFAGEからnoosaに上書きされた瞬間です。あああ、また食べたい!
そして、8泊お世話になったVdaraのコーナースイートとお別れするときが。
バスルームから見えるこの景色が大好きでした。

ギラギラ賑やかなストリップビューよりも、遠くの山と広い空が見える景色が好みの私には、この裏手ビューがツボで。
大荷物を車に積み込んだら、いざサンディエゴ目指して出発〜!
と思ったら、すぐ近くで早速寄り道(笑)。

澄み渡る青空の下でいい記念撮影がデキマシタ!
15号線に乗ったら、ただひたすらまっすぐ走るドライブの始まり始まり〜。ちなみに、本土では運転初挑戦のいとこ姉。都市部はムリ!とのことなので、ベガス市街地を走る出発時はいとこ夫の運転。いとこ姉はひたすらまっすぐ走る田舎専門要員ということで、途中のプリムバレーからビクタービルまで運転してくれました。
何もない台地をひた走るこのドライブが好き!(←乗ってるだけ)

ただひたすらまっすぐ走り、疲れた〜、お腹空いた〜という頃にバーストウに到着。貴重な休憩&ガス補給スポットです。
バーストウでは、IN-N-OUTバーガーでランチ。

いとこのグリルドチーズバーガー(パテ無し)と、いとこ夫のハンバーガー、フレンチフライはアニマルスタイルで。やっぱりすごく美味しくて、いとこ家一同大感動。どうしてこんなにおいしいのかあああ!
今回初めてIN-N-OUTを食べたいとこ甥もすごく気に入ったようで、サンディエゴでも一人頑なに日本食を拒否してIN-N-OUTを食べる日もありましたね・・(笑)。
休憩とガソリン補給を終えたら、再出発〜!
途中、ビクタービルで高速を降りて、飛行場を見に来ました。

↑ロゴを消されても、明らかにANAで使用されていたと分かる機材があり、その他にも退役した飛行機がたくさん集められているというサザンカリフォルニアロジスティック空港。売却先が決まるまでの仮置き場になっているそうで、別名飛行機の墓場と呼ばれることもあるそうな。
人通りも車通りもほとんどないような何もない砂漠の中に退役した飛行機がズラリと並ぶ光景は何とも言えない物悲しさが漂っていたりして、とても印象的。以前サンディエゴからベガスに行く途中に立ち寄ったときに見てとても心に残ったので、今回も寄ってみました。
こんな何もない土地に忽然と現れる空港、一見の価値ありかと思います。

ANAのB747を見送るアメリカツアーの画像を見ると、ビクタービルを思い出す!
ビクタービルより先はどんどん都会に近付いて、交通量が増え、分岐や合流も多くなるので、ここでいとこ夫に運転交代。サンディエゴまで頑張って〜!
大きな渋滞は無かったものの、ここから先が思ってた以上に長くて長くて。いとこ甥も眠ってしまい、かなり干からびた頃にやっとこサンディエゴに到着。トータル7時間ちょっとかかったでしょうか。
今回泊まるのは、海沿いの素敵なホテル♪

部屋代はまだよいとしても、駐車場代とインターネット使用料が高いサンディエゴのホテル。駐車場無料のベガスに馴染みすぎたのか(笑)、過去2回のサンディエゴ旅行ではリーズナブルなホテルを選んでいましたが、今回は初のナイスロケーションのナイスホテル!
色々ホテル代を比較していたところ、
とにかく急いでUSSミッドウェイに行きたかったので(クローズ時間が迫っていた)、大荷物はベルに預け、チェックインを済ませ、お部屋に荷物(ポカポカ陽気でチョコレート溶けちゃう)をちょこっと置いたらすぐに出発。お部屋はまだほとんど見てイナイ!
そしてやってきた、空母USSミッドウェイ!

数年前のサンディエゴ旅行のときにいとこ夫と見学して、とても感動した場所。ミリタリーオタクのいとこ甥をぜひ連れて行きたいと思っていた夢がようやく叶いました!
が!せっかく来たのにとにかくクローズまで時間がナイ!見学がちょっと駆け足になってしまったのが残念ですが、いとこ甥は「グレートだった」とのことでホっ。なんでも、碇の仕組みが興味深かったとかなんとか・・・。(←同じものを見たはずなのにさっぱり分からない・笑)
デッキからはこの夕焼けが!

戦闘機に反射する夕焼けの美しいことよ。
沈みゆく夕日。

逆光ですが、対岸のコロナド海軍基地には現役の艦艇も停泊していて、この景色をミッドウェイの上から見るというのがまた圧巻。
最後はクローズ間際の売店で駆け込みショッピングをするいとこ家。いとこ姉&いとこ甥コンビは100ドル以上も買いまくったらしい(笑)。
戦艦型のUSBハブを発見。なんてキュートな!

ちょうどこのとき、ナノさんが主題歌を歌うアニメ、蒼き鋼のアルペジオを夢中で観ていたときだっただけに、戦艦物には弱くて(笑)。買ってきたものの、もったいなくてまだ開けていないという(笑)。
最後は、恒例のスーベニアコインマシンを回すいとこ甥。

またコレクションが増えたよ♪

ミッドウェイの出口付近にあった、日本語の情報誌。

表紙はもしかしてサンディエゴ動物園のニューアイドル、シャオちゃんでしょうか!?かわいい〜と1部いただいてきたら、中は食事情報から動物園情報まで充実の内容。サンディエゴ動物園の割引クーポンもあって嬉しい!
外に出ると既に真っ暗。お腹も空いた〜ということで、
今回もまたやって来てしまった、MITSUWAスーパーマーケット!

もういとこ夫の脳内には、サンディエゴ=ミツワで日本の味が食べられるということになっていて、これ以外の選択肢は最初からナシ(笑)。
夕食はミツワ内の山頭火でラーメン。

しみるーー!!うまいーーー!
アメリカ滞在も10日目になり、日本の味が恋しくなっていたこともあり、涙が出るほど美味しく感じた山頭火。4人で感動にむせび泣きながら食べた夕食でした(涙)。
最後は日本の物が何でも売ってるミツワでお茶などを購入してホテルに帰還。バレーは高すぎるのでセルフパーキングにしましたが、グランドハイアットのセルフは建物直結で便利!これならセルフでも全然OK!
それでは、
いとこ姉妹の2部屋はピンク色に塗ったところ。

いとこ部屋は嬉しい角部屋です。
チェックイン時にコネクティングルームにする?と言われたのでお願いしたところ、エレベーターの真ん前というロケーションに最初はげっと思ったものの、意外とうるさくなくて一安心。しかもいとこ部屋は角部屋、隣は家族とならば、物音に過敏ないとこでも超リラックス。
ちなみに、翌日いとこ姉が食あたりで大変なことになったときや、最終日の朝にいとこ部屋のシャワーが水しか出なくなってしまったときは、コネクティングにしてもらって本当に良かったなと思いましたね^^;
コネクティングルームの真ん中から。

ドアを両側から閉めてしまえば、お互いの声などが聞こえることはほとんどナシ。
リノベーションされて、スタイリッシュな雰囲気のお部屋。

ベッドの寝心地も抜群で、3泊の滞在はとても快適でした。
ただ、一番安い部屋カテゴリ(Standard TWN/DBL)だったせいか、バスタブが無かったことと(←知らなかった・笑)、エレベーターが超ボロくて遅くて、1階のエレベーターホールに行列が出来るのが当たり前だったのだけはマイナスポイント。エレベーターはリノベーション出来ないんですかね・・。
翌朝、明るくなった窓の外を見てみると、海軍の艦艇ビューであることが判明!

にわかミリオタ風味のいとこ(笑)&ミリオタいとこ甥大喜びの巻。拡大してみると、右側の艦艇には76の文字が見え、あれは空母ロナルド・レーガン!
ホテルに落ち着いたのは寝るにはまだちょっと早い時間。長距離ドライブで疲れたいとこ夫は仮眠するというので、残る3人はホテル隣のチーズケーキファクトリーにスイーツ摂取にレッツゴ〜!
久々のチーファク、おいしかった〜!

ラーメンディナーでもいいけど、やっぱり最後は甘い物で〆たい女子組なのでした。
スイーツを摂取したらトコトコ歩いてホテルに帰還。

隣にチーファクがあるなんて全然知らなかっただけに、車の窓から見えたときは血が騒ぎました。グランドハイアット、いいホテルですね!!
ロビーはこんなに天井が高くてゴージャスな雰囲気。

これで1泊13000円ぐらいだなんて安すぎる〜!
こうしてお風呂に入ったらコテっと就寝。翌日は朝から張り切ってレゴランドに行きます!!
よろしければ、 ランキングに1クリックお願いします♪