
プロンポンのワットポー・マッサージで極楽マッサージタイムの後は、徒歩でエンポリアムへ。エンポリアム内の高級スーパーはお土産にピッタリな物が沢山売っていて、バンコクでは外せない我が家のお気に入りスポット。
◆ブログランキングに1クリックお願いします
スーパーと同じフロアにある、マンダリンオリエンタルのパティスリーでもちょいとお買い物。
自宅用のクッキーと、右はいとこ用のブラウニー。

ブラウニーは美味しかったようですが、クッキーはごくごく平凡なお味。今度から自宅用もブラウニーにしよう。
いとこです。こちらが受け取ったお土産ブラウニー↓

ケーキ皿に載るサイズですが、どっしり感アリ。

カットするとこんな感じで、ギュギュっとみっちり詰まった超濃厚ブラウニーでした!

ナッツがなければもっと最高と思いつつ、タカナシ生クリーム添えで美味しくいただきました。次回も是非こちらでお願いします!!
ではでは、いとこでした。(*・ω・)ノシ
レモングラスティーを買ったらハーブティ状ではなくて、葛湯みたいな代物でビックリ。

風邪に効きそうです。
お買い物を終えたら、お茶タイム♪前回のバンコク滞在時に伺ったセントラルワールドのウィッタードが良かったので、バンコク市内に他に支店はないかしら?と調べてみると、エンポリアムにお店があるではないですか。少々判り難い場所でしたが、インフォメーションで聞いて何とか見付けられました。
エンポリアムのウィッタードは吹き抜け広場の一部に出店していて、ティールームというよりもっとカジュアルな形態。

ショーケースにはスコーンが眩しい!

ウッホウッホとオーダーしてきました。

ダンナはワットポーでお茶を頂いたので、何も欲しくないそう。燃費良いのね。。
息子はオランジーナ。

そして息子はスコーンもオーダー。

アフタヌーンティ好きの母の影響で、息子ももれなくスコーン大好き男子に育っています。笑 スコーンはクロテッドじゃなく、バターなのがちと残念。
ぷっくり膨らんだ美味しそうなスコーンです。

美味しかったようで、気付いたら息子が食べ終えておりました。ちょっと味見がしたかった。。。
私はアールグレイのアイスティーを。

セントラルワールドのお店で頂いた激ウマのタイアイスティーを頼むつもりでおりましたが、こちらでは扱いがないそうで(涙)。あの美味しさ、忘れ難いお味です。でもアールグレイもさすがの薫り高さでした。
ケーキはクレープケーキを。

日本のミルクレープのようで何だかほっとするお味!ラズベリーソースをかけたら、レアチーズのような風味が引き立って更にウマ〜
ジュワッと美味しいケーキでした。満足!

ウィッタードのケーキは甘さも程ほどで日本人好みな気が致します。
ウィッタードのレシートはこちら。

クレープケーキがお値段165バーツ(495円)!朝のパッタイが50バーツだから、クレープケーキのお値段は衝撃的です。笑
まったりお茶タイムを満喫したら、お夕食の前にホテルに一度帰ります。
BTSの駅では香川選手をまたまた発見。

おじさんの手が邪魔だった。。。( よう、お疲れヾ(´∀`*)みたいな構図・笑 byいとこ)
BTSでデュシタニ最寄のサラデーン駅に到着しました。
サラデーン駅の改札前にある、気になっていたこちらの親指マークの屋台。

バンコクのOLさん達がいつもここでドリンクを入れ替わり立ち代り買って行くのが、昨日から気になって気になって。
近寄ってみるとタイティーのお店でした。1945年からってかなりの老舗。

今お茶してきたばかりだけど、これはタイのアイスティー好きとしては見逃すわけにはいきませぬ。
メニューは、お茶系以外にもコーヒーやタピオカ入りのドリンク等色々でした。

ちょっと迷うも、カタコトの英語を話せる店員のおばちゃんが「ウチはアイスティーだよ。アイスのミルクティーが一番!」と言うので、そちらをお願いする事に。
おばちゃんが作ってくれている間に、お店の脇に陳列されたお茶の缶を品定め。

この茶葉があれば自宅でもタイのアイスティーが楽しめるのかなと思い、一つ買ってみました。
最初は赤い缶にしようかと思いましたが、おばちゃんがゴールドが一番!と言うので、言われるがままにゴールドを買ってみました。笑

と言う訳で、タイアイスティーとお茶の缶をゲット。

アイスティーの入ったプラスチックのしっかりとしたカップを、持ち手の付いたビニールバッグに入れてくれます。

このビニールバッグを提げて、バンコクのOLさんがBTSに乗り込んで飲んでいるのです。 それが何とも美味しそうだったのです。
プラスチックのカップも可愛い〜♪

気分はバンコクっ子です。
アイスティーのお味もウマッ!

ふわっと甘い香りが漂い、色は独特のオレンジ色。これぞタイアイスティーなお味です。 練乳の甘さもしつこくなくて、グビグビ飲めちゃいます。思わずダンナと奪い合いに。これが日本円で100円少々だなんて思えないお味でした。
買ってみた缶のタイティーミックス。

帰国後早速作ってみました。中はバニラの香り付けされた茶葉のティーバッグ。ネットで作り方を検索して、スキムミルクと練乳を入れるとタイの味になりました。でも美味しいけど、あのタイの気だるい暑さの中で飲むのとは何かが違う。。気分の問題かなあ。
何気なく読んでいると、こちらの親指マークのお店が紹介されていてビックリ。お店の名前は「Cha Tra Mue チャータームゥー」と言うそうです。老舗のタイ茶ブランドで、BTSの構内を中心に18店舗あるそうで。インターコンチの最寄のチットロムにもあるそうですが、気が付かなかったなぁ。バンコク滞在時は毎日でも飲みたいお気に入りとなりました。
この後はしばしホテルで休憩し、最後のお夕食に出掛けます。
次回マンゴツリーでディナー編に続きます。
よろしければ、 ランキングに1クリックお願いします♪