
ラスベガス滞在6日目。いとこ姉&いとこ甥組と合流し、ホールフーズで買い物をした後は、15号線をブイーっと走ってプレミアムアウトレット・ノースへ。クリスマスイブはどこもかしこも閉店時間が早いので、開いてるうちに行きたいところへ行ってしまう作戦です。・・・が!この作戦は見事失敗(笑)。
◆ブログランキングに1クリックお願いします
現地レポに書いたとおり、プレミアムアウトレット・ノースもクリスマスイブは閉店時間が早目。公式サイトには「25日も営業します!」と書いてありましたが、お目当てのお店が確実にやっているとは限らず・・・。26日はアフタークリスマスセールの日ということで、朝7時からの営業。この戦争に挑む体力はなく、翌27日はサンディエゴへ移動する日なので、チャンスはもうこの日しかないような気がしたのでした。
しかし、やっぱりアフタークリスマスセール前は全然安くなく・・・。以下、何も楽しいことがないレポになるかもしれません(笑)。
とりあえずアウトレットに到着〜。

閉店までの短い時間に、お目当てのお店を巡ります。
ビタミンワールド。

ジョンマスターの公式サイトに載ってるベガスの取扱店に、ビタミンワールドの名前があったので一応チェック。アウトレットだからなのか、取扱いナシとのことでチーン。
男子組の好きなTUMI。

後で聞いたところによると、男子組も目ぼしいものは見つからず、戦利品ナシとのこと。
ラルフローレンの子供服。

いとこ姉がいとこ甥の洋服を探すも、ちょうど良いサイズにこれといったものはなく。
そしてお目当てのトリーバーチ。

現地レポにも書きましたが、この日は入店制限がかかっていて、外で15分ぐらい待機。店内は中国人・韓国人・ちょっぴり日本人で大混雑、特に靴売り場は戦場と化しておりました(笑)。
候補を3つ選んで試着するいとこ姉。

日本価格とは比べものにならない安さで、いつもいとこ経由でバチコの靴を購入していたいとこ姉。アメリカに行くなら自分で試着して買いたいドリームがあり、今回も初日に体力を振り絞ってやって来たものの、いいなと思うものはことごとくサイズが無く・・・。
いとこもいいなと思うブーツが2つほどあったのですが、どちらもサイズ無し。

靴ばかりはサイズが無いことにはどうにもなりませんからねぇ(涙)。アジア人で混雑しているので、同じぐらいのサイズが品薄になってしまうのでしょうかね。
トリバチさんのためにアウトレットに来たようなものなのに、戦利品無しという無念の結果に。アフタークリスマスセールでは、もっとお宝ザクザクだったのかなあああ。でも、なんでもない24日でも凄い混雑だったので、26日の修羅場に行く勇気はアリマセン。
2013年のトリー・バーチ プレミアムアウトレット・ノース店のクリスマス営業時間。

イブは20時でアウトレットごと閉店、25日はお休み、26日は朝7時からの営業。
やっぱり25日はお休み!プレミアムアウトレット公式サイトの「クリスマス当日も営業するよ!」を鵜呑みにしなくてヨカッタ。どうやら<一部店舗のみ25日も営業>だったようで、休むお店には張り紙がしてあり、いとこ姉妹にとっての目ぼしいお店は休むところが多かったんですよね。25日をあてにしなかったことだけは正解だったようです(笑)。
ロクシタンも不作。

お店も空いてました。

26日以降、どのぐらい安くなったのだろう・・。
クロックスは日本価格と変わらない感じ。

GWに行ったときも日本の公式サイトと価格比較しながら見て周ったのですが、ほとんど変わらなかったような気が。わざわざベガスから持ち帰るなら、スーツケースの場所を取ることを考えると、日本で買った方がいいなと。でも、日本未発売のものを買えるのはよいかも。
1ドル80円台だった頃に比べるとレートが悪いというのもあったのですが、やっぱりクリスマス前はお得感ないなあと学習しました!
疲れたらデイリークィーンで一休み。

ここに行くちょっと前に、いとこ姉のタイ旅行記に出てきたデイリークイーン!
魅惑のメニューにウットリ。

しかし、タイ価格に慣れてしまったいとこ姉は高い高いと(笑)。
チョコがけアイスの戦利品、ベガスでは$3.59ぐらい。

いとこ姉のタイ旅行記のメニュー表を見てみると、同じアイスが19バーツと書かれていて、19バーツ=61円ちょっと??そりゃそんなお値段で食べてしまったらベガス価格は高級品に感じるのも仕方ないかなと・・・(笑)。いや〜、タイ価格安すぎる!
軽食メニューも色々なデイリークイーン。

ハラペコいとこ甥がホットドッグを希望し、頑張って自分でオーダー。中学生になって英語を勉強するようになってから初のアメリカということで、勉強したことを実践できるのが楽しいみたいです。
無事にゲットしたホットドッグ。

シンプルイズベストな感じ♪
ケチャップかけてイタダキマス〜。

デイリークイーンにはイートインスペースがないので、フードコートに移動して食べました。
カプ。

ハラペコいとこ甥、ペロリ完食。とてもおいしかったらしい。
戦利品もGETできなかったのに時間は無情に過ぎてゆき、こうしている間に他のお店はどんどん閉まり、この後夕食難民と化すいとこ隊(笑)。あちこちまわった末に結局パンダディナーになるわけなのですが、
それならこのフードコートのCHINAって書いてあるお店でよかったのでは・・・。

なんて思っても後のお祭りピーヒャララ。アウトレットをあとにしたら、僅かな希望を胸に美味しい夕食を食べられるお店を探して車を走らせるいとこ隊なのでした。
お次はクリスマスのパンダディナーレポをお送りします。
続きを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪
コメント