
毎年秋のお楽しみになっている、コージーコーナーのかぼちゃのタルトが今年も登場!ということで、ウッホウッホお持ち帰りしてきました。同時に、今年のサーティワンのハロウィンも超キュート!こちらはLINEのスタンプにもつられて(笑)、ウッホウッホ食べに行ってしまいました。
◆ブログランキングに1クリックお願いします
今年のかぼちゃのタルトは北海道産かぼちゃ。

相変わらず白い生クリームに覆われているところがツボ!
いとこ夫が気になったのは、生クリームシューのチョコがけ。

今年の夏にハマりにハマった、雪塩シューにそっくりな生クリームシューのチョコがけということで、130円というお手頃価格も魅力的。ああ、雪塩シューにもまた会いたいなぁ。
ということで、戦利品はこの2つ。

まずは、いとこ夫のシュークリーム。

中はひたすら生クリームだそうで、いとこ夫夢心地の巻。パリパリチョコのコーティングも好みだったらしく、とても気に入ったそうな。コージーの生シューシリーズはハズレがない〜。
こちらが2014年版のかぼちゃのタルト。

チョコの色がちょっと違うだけで、2013年版とあまり変化のない仕上がりです。かぼちゃフィリングは柔らかジューシーで、しっかりとしたカボチャ味。そこに生クリームが加わると超幸せ!欲を言えば、上のシューはいらないから生クリーム増量希望したいところですが(笑)、今年の秋も美味しいかぼちゃのタルトに出会えて幸せ♪
販売期間中にあと何回食べれるじゃろか〜〜。
お次は、身近なところでかわいいハロウィンが楽しめるお店、サーティワン。
今年もカワイイラインナップにワクワク!

一番気になるのは、やっぱりゴージャスなハロウィンサンデー。

キャラメルパンプキンと、チョコレートクランチの2種類。普段ならキャラメルパンプキンを選ぶところですが、今回はいとこ夫とシェアということもあり、チョコレートクランチをチョイス。
カップもスプーンもハロウィンカラーでキュート♪

せっかくなので土台のアイスもハロウィン系からチョイス。ブルーベリーアイス&チョコガナッシュの組み合わせのスプーキークッキーと、マシュマロとチョコとグラハムクッキーが組み合わさったゴーストワールドを選んだところ、どちらも美味しい&トッピングとマッチ。トッピングのチョコホイップとブラウニーも美味しかった〜。
LINEのスタンプも2種類ゲット。

くじ引きは外れてしまい、蛍光ジェリーマーカーが欲しかった私はガッカリでしたが、またリベンジするぞ〜!と、炎メラメラ。
ハロウィンのアイスケーキも可愛くて、かなり気になる存在でした。

めちゃくちゃ惹かれるけど、主戦力のいとこ夫がパンプキン系が好きではないから厳しいだろうなあ。。
以上、身近なところで楽しめるハロウィンスイーツレポでした^^
今後もスイーツレポを楽しみにして下さる方は・・ランキングに1クリックお願いします♪
【関連記事】
●コージーコーナー 2005年10月
●コージーコーナー 2006年10月
●コージーコーナーのハロウィン 2007年10月
●コージーコーナーのハロウィン 2008年10月
●最近のスイーツ 2009年11月
●コージーコーナーのハロウィン 2013年10月
↓2015年GWにイベント開催します

コメント