
プーケット二日目のディナーは、ジャンクセイロンのMKゴールドでタイスキを頂く事にしたいとこ姉家。昨年バンコクのコカレストランで初めて食べて以来家族でハマってしまったタイスキ。タイ滞在中には絶対食べたい物の一つであります。
◆ブログランキングに1クリックお願いします
※MKレストラン@プーケットのセントラルフェスティバルのレポはこちら
※バンコクのコカレストランのレポはこちら
夕食時でしたが、それ程待たずにお席に案内して頂く事が出来ました。先ずは飲み物をオーダー。
息子がメニューを見てウケているので・・・

振動コーヒーに振動オレンジジューズ。笑
スムージーは何故か振動していなかった。

気を取り直して(笑)、スムージー系の種類が豊富で迷う・・

あうあう迷いつつもドリンクとお料理の注文を済ませます。
MKゴールドはタイスキ・チェーンのMKレストランの中でも、より高級&新鮮な具材を利用した店舗だそうで。バンコクだとサイアムパラゴンの中にもありますね。
確かに食器も陶器だしランチョンマットが敷かれていたりして、ちょっと特別な感じ。さすがゴールド!

出汁の入ったお鍋が登場したらこれまたゴールド♪

ドリンクが登場〜
ダンナはタイアイスティー。

息子はバナナスムージー。

私はマンゴースムージーにしました。

どれもトールグラスで飲み応えアリ!濃くて美味しいスムージーでした。熱々お鍋&冷え冷えスムージーの組み合わせ、最高です!
具材も続々登場〜

息子の好きな鮭のかまぼこも含まれていたので、お肉や魚介系の盛り合わせをオーダーしてみました。

お値段は695バーツ(約2,100円)。

野菜やお豆腐の盛り合わせも忘れずに。

〆のうどんも含まれていて中々お得♪
こちらのお値段は279バーツ(約850円)。

足りなかったら追加で頼もうかと思いましたが、親子三人これで満腹になりました。
お出汁が煮立ってきたので、具材を投入

煮えるのが待ちきれない〜
MKのスープはチキンベースのあっさりタイプ。

タイスキ=日本の寄せ鍋のような感じで、食べたい具をお好みでどんどこ投入して頂きます。店員さんもゴールドとは言え、食べ方に関しては放置なので自分のペースで食べられるのが良いです。
練り物系やお肉、魚介と日本人にも違和感の無いものばかりなので子供でもOK

冷房冷え冷えの店内で食べる温かいタイスキは何故こんなに美味しいのでしょう〜。
MKオリジナルのピリ辛ダレに、引き上げた具をディップディップして食べると最高!

このタレはどの具にも合う魔法の調味料や(彦麻呂風)。笑
お野菜も沢山食べられちゃいます。コカレストランの二種類のスープも良いけど、MKのこのタレも捨て難いなぁ。
息子はピリ辛ダレよりもお醤油で頂く方が好きな様子。

タイスキは辛さも無いし、パクチーたっぷりのような癖もないし子供でも食べやすいです。 パクチー等が苦手でタイ料理を敬遠される方にも是非トライして頂きたいなぁ。(おらのことか・・!?byいとこ)
今回も大満足のタイスキディナーでした。MKゴールドはお値段もフツウのMKより高めですが、落ち着いた雰囲気の中でお食事出来るのが良いと思います。記事を書くにあたりググってみたら、MKって日本でも展開していたのですね。コカレストランは知っていたけど、MKも上陸済みとは知らなかった。ビックリ。
食後はジャンクセイロンの近くの、前回も行った民芸品店でお買い物。

今回はワイをしている女性の座っているバージョンを購入しました。欲しかったので嬉しいな。
その後は歩いてホテルへ帰還〜。プーケット二日目終了です。
三日目に続きます。
続きを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪
※ランキングの順位が上がってて驚きました!応援ありがとうございます。姉妹で頑張ります〜!

人気ブログランキングへ
↓2015年GWにイベント開催します
