
2日間のイベントを終えて迎えたラスベガス5日目の朝。パーティーの後は顔だけ洗ってバタンキューだったのですが、緊張の糸がプツリと途切れたせいか、8時間以上ぐっすり眠り続けたいとこ夫婦。それでも疲れがズッシリ残っている感じだったので、朝からきき湯たっぷりのお風呂に入ってリラックス。まったりと過ごした後、まずはブランチを食べに繰り出しました〜。ベガス最終日を満喫しなくては〜。
◆ブログランキングに1クリックお願いします
やって来たのは、ニューヨークニューヨーク!

ブルックリンブリッジの間に見えるエッフェル塔がナイス♪
お目当ては、今年NYNYにオープンしたシェイク・シャック。

先日のダブルデッカーバスでの夜景観光のとき、いとこ夫が見つけて「絶対食べに行く!」と騒いでいたシェイクシャック。珍しくいとこ夫がこういうお店を知ってることにビックリしたのですが、日本上陸絡みのニュースを見て知っていたそうです。しかも、アメリカでも西海岸はベガスが初出店と知り、日本風カレー(ラーメン屋の近くで見つけた・笑)よりも優先して食べに行くと言うのだから驚きの連続です@@!
たまたまなのか、ちょうど誰も並んでいなかったので、
サクとオーダー完了。

いとこ夫は一番シンプルなShackバーガー、私はShroomバーガーというベジタリアン向けバーガーをオーダー。ポータベロマッシュルーム入りとのことで、パテの代わりにキノコなのかなと思っていたら、
中にチーズやら何やらを詰め詰めして揚げてある、手の込んだバーガーでした!

2人とも美味しくいただいたのですが、翌日IN-N-OUTバーガーを食べたら、やっぱりそっちの方が美味しくて(しかもヤスイ)、いとこ夫婦はIN-N-OUTがあれば生きていけるのかも・・(笑)。
食べ終わってグッズを買って帰ろうと思ったら、前日のパーティーに参加してくださったお二人と店内でバッタリ!すごい偶然にビックリでした!
食後はせっかくなので引き続きNYNYをブラブラして、徒歩での観光を満喫。レンタカー族になってからなかなか歩かなくなってしまったので、新鮮な徒歩観光で楽しくて♪ハーシーズの並びにあったお馬鹿アイデアグッズ専門店「Stupidiotic」には、こんなものが。
コーヒーカップよりも大きいんですよ・・(笑)!

チェリーパイのエアフレッシュナーってどんなにおいなんや〜

店内にあふれるオモシロ&お馬鹿グッズにいとこ夫と爆笑しながら、最後はいくつかお買い上げ。いとこ甥が喜びそうなお土産も見つけましたよお〜ぐふふ(笑)
その後はNYNYのカジノでひと遊び。いとこ夫は珍しくミニバカラをやってみたら結構調子が良く、いとこもスロットで小当たりをしてプラマイちょいプラス。楽しく遊べてハッピーハッピー♪
お次はプレミアムアウトレット・サウスへ。炎天下のノースに行く元気はありませんが(笑)、屋根つきのサウスならなんとか行けるかなと。更に、お目当てのコーチの近くに車を停められるというのは、ノースよりも断然魅力的なんですよね。
コーチでは50%オフクーポン配布中でウホ。

おかげでいとこ母へのおみやげを激安価格でゲットできました♪

定価$500弱のバッグが、$100台で買えた記憶。アリエナイザー!
コーチでサクっとおみやげを買ったら、ストリップを通ってアンコールへ。ボクシングの波も過ぎ去ったのか、この日はストリップもスイスイでベガスに平穏が戻ってきた感じでスイスイ快適。
アンコールに着いたら、ステーキハウス「Botero」へ。

この日はhrmちゃんとBOTEROのディナーを日本から予約してきていたのです〜。
ラスベガス2日目の現地レポにも書いたとおり、ウィン&アンコール内のレストランにはヴィーガン対応メニューが用意されていて、このBoteroもそのうちの1つ。全レストランのメニューを吟味した結果、ここのヴィーガンテイスティングメニューがとても魅力的で♪
もちろんステーキが中心ですが、

ステーキと並んでVEGANのメニューがあるという素晴らしさ!!

WYNN様、どうもありがとうございます〜〜!
hrmちゃんには遠慮なくステーキを食べてと言ったのですが、ヴィーガンメニューに興味有りとのことで、私と同じヴィーガンテイスティングメニューにするとのこと。特にヴィーガンではないけど関心ありのhrmちゃんは、ヴィーガンレストランに一緒に行ってくれる貴重な仲間です♪
パン&バターもヴィーガンに対応していてビックリ。

奥に写っているのが通常のパン&バターで、しっかり分けられているのがスゴイです。
まずはアーティチョークのスープから。

その場でサーブされる熱々のスープ。日本ではあまり食べる機会のないアーティチョークですが、美味しくて大好きなんですよね♪ちょっぴり漂う苦味が味を引き締めている感じで美味しかった〜!
2品目はちょっとフシギなお料理。

瓶入りのキャラメライズされたオニオンがカワイイ!これをパンに塗ると美味しいのですが、これとは別にパンを食べていたので、粉物はキツイ・・・。右のBONE MARROWは、中が舞茸?すごく馴染みのある味に安心感を覚えたり(笑)。
Ancient Grainsのペンネ。

ソラマメペーストのとっても美味しいペンネに大満足。こんなに美味しくて満足感のあるヴィーガン料理を立て続けにいただける幸せよ〜!
ちなみにゴロゴロ入ってる黒っぽいキノコ。味はフツウに美味しいのに、食感がブキミすぎてダメでした。なんかザラザラしててゾワゾワする感じ・・?(笑)。
ここまでで相当満腹になってしまいましたが、
トドメのメインディッシュのご登場〜。

本物のステーキに見えちゃうのがさすがですね!分厚いポータベロマッシュルームのステーキは食べ応えあり。サイドの丸ごとニンニク焼きもインパクトがある一品でした。疲れ気味だったので、丸ごとニンニクとはこりゃいいわと思って調子に乗って食べたら、翌朝ニンニク臭くて大変なことに(笑)。
デザートはチョコレートクイームパイ。

とてもヴィーガンとは思えぬ濃厚さとネットリ感!感動モノの美味しさです!上のホイップクリームがスースーするミント風味になっていて、下と一緒に食べるとチョコミント味に。チョコミントラブないとこ夫が大絶賛しておりました。私はミントないほうがいいなー(笑)。
ベガスに来てから、ヴィーガンなにそれ状態と化していたいとこ夫は、
前菜にアヒタルタルをオーダー。

これがものすごーーく美味しかったそうで、いとこ夫夢心地の巻。これとご飯があればいいそうです(笑)。
メインは久々に食べるフィレステーキ。

8ozと12ozで迷った末に12ozをオーダーして、サーブされた巨大な肉の塊に「やっぱり8ozでよかった」とブツブツ言っていたいとこ夫ですが、食べてみたら最高にモーレツにものすごーーく美味しかったそうで、何だかんだでペロリ。
ステーキはごはんで食べたい派の日本男児いとこ夫。ダメモトでオーダー時にライスはあるか聞いてみたところ、あるとのお返事でウヒョーーー!
オサレなストウブに白いご飯がてんこ盛り!

まさかオサレなアンコールのステーキハウスでライスが食べられるとは〜。
最高に美味しいお肉をライスと一緒に楽しめて、頭から湯気が出るほど大満足だったいとこ夫ですが、お会計を見てちょっとビックリ。このライス、お値段12ドル也。そこに税とチップを加えて今のレートで計算すると、日本円で2000円超えのライスだった計算に(笑)。一体どこの高級米なのか・・・(笑)。
こんな感じで、ヴィーガンもノンヴィーガンも大満足だったボテロディナー。ベガス最後の夜を飾るにふさわしい素敵なお店でした♪
食後はKAを観る予定のhrmちゃんをMGMまで送ったら、そのままタウンスクエアのバス&ボディにまっしぐら。いとこ姉からディナー中に欲しいものがあるとLINEで連絡入ったのですが、閉店までに間に合うかどうかハラハラ。プラハリとかのお店なら夜遅くまでやっているのは分かっていましたが、とてもモール内を歩く余力はなく、お店に横付けできるタウンスクエア一択(笑)。
閉店5分前にギリギリ滑り込みセーフでゲット!

よかった〜。
こうして21時頃Vdaraに戻ったら、ラスベガス滞在5日目が終了。お疲れモードのいとこはお風呂に入ってリラックス。いとこ夫は深夜にカジノに繰り出したようで、クラップスで勝利をおさめ、超ご機嫌で帰還。最後に楽しく遊べたようで何よりでした♪
翌日はセドナに移動しましたが、そのレポはまた後日!
人気ブログランキングをポチっと押していっていただけると嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (2)
いとこ様&いとこ旦那様、頼もしかったお手伝いの皆様方、ご参加の皆様、イベントでお会いできてとても楽しかったです。どうも有難うございました。また何か機会がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
お返事遅くなってすみませんです。ベガスではあちこちVEGANに付き合ってくれてありがとうでした!とても楽しかったです〜!hrmちゃんも充実の滞在だったようで何よりです。イベントも2日間ありがとう〜!また日本でVeganイキマショ!