
ずっと雨や曇りが続いていましたが、最終日にやっと晴れて気温も上がってきた〜〜!ということで、大喜びのいとこ夫婦。これまで寒くて断念していた水辺でのお遊びタイム到来です!
◆ブログランキングに1クリックお願いします
青空が最高に気持ちいいいい〜!

こんなお天気を待っていたじょ〜!
午前中はテラスで浄化大会や戦利品撮影大会をしたりして過ごし、

エンチャントメントのお部屋も満喫。ランチは周囲で良さそうなお店を検索して、
ウエストセドナのこちらのお店にやって来ましたが、

ぬぁんと、予約無しだと45分待ちとのこと!そう、この日はただの日曜日ではなく母の日で、どこのレストランも激混みだったのです。そういえばエンチャントメントのレストランでも母の日ブランチをやるとの告知があり、出るとき駐車場がやけに混んでいるなあと思ったのでした^^;
どこのレストランも似たような混雑状況のようで、ランチ難民になりかけてしまいましたが、こういうときこそ便利なファーストフード!ファーストフードならそんなに混んでいないに違いないと検索した結果、近くにサブウェイがあることを把握。行ってみるとやっぱり空いていて、無事にサンドウィッチをゲット。ランチ難民にならずに済んでホっ(笑)。
サンドウィッチをゲットしたら、レッドロック・クロッシング目指してドライブ開始。

途中、分岐を間違った方向に進んでしまって少々迷子になりましたが(笑)、
なんとか目的地に到着!

クレッセントムーン公園の有料駐車場に車を停めて、↑こんな感じの素晴らしく美しい公園をテケテケお散歩。公園にはBBQをしているグループがたくさんいて、のどかな日曜日な雰囲気が素敵!
10分ほど歩くと、
お目当ての場所に到着!!

オーククリークの背景にカセドラルロックがバーンと見える魅力的なスポット。一度来てみたくて、ずっと天候の回復と気温の上昇を待っていました。
オーククリークにちょっぴり足をつけてみたら超冷たい!

キエ〜〜というようなひんやり感でしたが、そこかしこに水着や半裸で水遊びをしている人がいて、彼らは寒くないのかなと・・(笑)。
オーククリークのせせらぎを聞きながら、早速サブウェイのベジサンドをイタダキマス!

旨味〜〜!
青空の下、しかもパワースポットで食べるランチはこんなにも美味しいのかと感動していると、通りすがりのおじさんに「Fast food? オーノー!」(意訳:こんな大自然の中でファーストフード?なんてこった)と言われ、余計なお世話じゃと思ったら、おじさん突然丸めた紙袋を取り出して、ロゴをかざしながら「Jack In The Box !! Hahaha〜!」(意訳:俺もファーストフード食べたぜ〜ハハハ)と(笑)。アメリカ人愉快すぎる・・(笑)
食後、オーククリークで石を浄化したりしてレッドロッククロッシングを満喫。3年前にカヴィータさんのセッションを受けたとき、セッション後にこの場所に行くといいと勧められたものの行けなくてずっと気になっていた場所だっただけに、今回訪れることができて本当によかったです。
駐車場に戻る途中に見たカセドラルロックも大迫力!

広い大地にカセドラルロックがそびえ立っている風景に心惹かれ、この風景をぜひパノラマで撮りたいと思い立ち、iPhoneのパノラマ撮影に挑戦したのですが、私はどうにもこのパノラマ撮影が苦手で・・・。
なぜどうしてこうなった的な変な画像がいっぱい撮れていました↓

手を撮ったつもりはナイ。

横に動かしたはずなのになぜか縦にパノラマ。

縦はいらん!

悪戦苦闘の末、
ようやく思い通りのパノラマを撮ることができました〜!(クリックで拡大できます)

いつまででも眺めていたい壮大な風景でした。
車に戻ったら、まだまだお日様を満喫するぞ〜ということで、
エンチャントメントのプールにやって来ました。

ボイントンキャニオンを眺めながらのプールタイム!最高に贅沢!こんな眺めを楽しみながらプカプカ浮かぶのはとっても気持ちがよいのですが、このプール、真ん中あたりにものすごい深さのデスゾーンがあるんですよね(笑)。いとこ夫でも足が届かないらしいので、泳ぎが苦手な私は溺れそう。浮き輪がホシイ・・(笑)。
こちらはプールの軽食メニュー。

エダマメがある〜!でもトウガラシ??まあいいやとオーダーした結果、
想像以上に赤いエダマメが出てきてぬおおおお!

いかに唐辛子を口に付けずに多くのエダマメを口に入れるかが課題でした(笑)。
大ヒットだったのは、ヌテラホイップ添えのストロベリー。

みずみずしい苺をヌテラホイップディップで食べると、甘酸っぱさと甘さのハーモニーが絶妙!ヌテラホイップってどうやって作るんだろう?と思って検索したら、マーサスチュワートのレシピがヒット。生クリームとヌテラを混ぜればできるのか〜。
プールにいた時間は1時間ちょっとだったと思いますが、この日だけでこんがりトーストに焼きあがったいとこ夫。帰国後いとこ母に、焼けたわね!と言われるほどのこんがり具合。毎日プールに入っていたらどうなっていたんだろう(笑)。
プールからお部屋に戻る途中、売店でお土産を購入。

エンチャントメントのスパ「Mii amo」のオリジナル製品です。
オリーブオイルの石鹸はお部屋のアメニティがとても良かったのでお土産に。リップ2種類は自分用に買ってみました。はちみつ系のスティックはGOODでしたが、容器に入ってるリップバームはゼラニウムとミントの組み合わせが苦手系の香りでガーン。これ系が好きないとこ姉に引き取ってもらったところ、いとこ姉は好みのドストライクだったようです。やはり!
そしてセドナ最後の晩餐は、
またまたHiroに食べに来ました〜!

妙にサーモンが食べたくてウズウズしていた私はサーモンをオーダー。ステーキのように大きくて脂がのっていて、ものすごい満足感。塩焼きとテリヤキがあったのですが、塩焼きにテリヤキソースを別添えにするのがオススメとのことでそのようにしていただいたら、両方のいいとこどりで本当に美味でした♪
いとこ夫は色々なおかずを楽しめるBento Boxを食べてご満悦。Hiroがある限りセドナで食に困ることはありませんね。
食後はウォルグリーンでちょっくらお買い物。

いとこ夫の日焼けがちょっとヒリヒリしそうだったので、アロエのひんやりジェルを買っておきました。これのおかげで助かった!大量のトライデントのボトルガムは、今回の旅行中にいとこ夫がハマったウォーターメロン味。翌日の長距離ドライブと、帰国後に食べる用をまとめ買い。リンツのチョコバーは、長距離ドライブ中のおやつです(笑)。
エンチャントメントに戻ったら、夜のプールで星空鑑賞。

24時間いつでも開いてるエンチャントメントのプール。プールに入りながら星空を眺められたら最高でしたが、既に気温が下がってしまってとてもムリ。この辺りは明るいので、お部屋の方が星はよく見えますが、フカフカの椅子に寝そべって見られるのはポイント大。ばっちり流れ星も見られました!
こうしてエンチャントメントリゾート最後の夜は更けて行き、セドナ最終日が終了。翌日はロサンゼルスまでロングロングドライブです!
人気ブログランキングをポチっと押していっていただけると嬉しいです!