
ご無沙汰してすみません、いとこです。すっかり更新が止まってしまい、廃墟と化してしまったブログですが、ヨーロッパ旅行に行っていました。
慣れないヨーロッパということもあって、出発前は下調べや準備でバタバタと忙しく、出発後はネット環境や時間の問題でなかなかブログを開けず、帰国後は疲労と時差ぼけで体調が優れず(老化)・・といった感じで、ツイッターでは時々つぶやいてはいたものの、ブログでのレポはできていなかったのですが、ようやく復活。ざっくりとですが、旅のダイジェストレポをしたいと思います。
今回はイギリスとオーストリアを周ってきたのですが、とにかくイギリスが素晴らしくて、すっかりイギリスの虜と化して帰って来ました〜。
海外旅行は去年のGW以来なので久しぶり。結婚してからこんなに海外旅行の間隔が空いたのは初めてかも。
イギリスは特にいとこ夫の希望で、オーストリアはザッハーザッハー言っていた私の希望でこの2カ国に決まったのですが、結果的に本場のザッハートルテは1度食べたら満足してしまい(おい)、イギリスのスコーンと紅茶無しでは生きていけない身体になって帰国しました。
コッツウォルズでは、こんな素敵なB&Bに宿泊。

詳しいことは後日書こうと思いますが、こちらはFosse FarmhouseというB&Bで、オーナーのキャロンさんは料理研究家としても有名な方。日本でスコーン教室を開いたこともある親日家の方であるうえに、私と夫の好きなアニメ「 きんいろモザイク 」の聖地としても有名な場所で、日本人にはとても縁のある、とてもスペシャルなB&Bなのです!
ここにはhrmちゃんと一緒に4泊滞在したのですが、もう全てが素晴らしくて、一生忘れられない思い出に。
いとこ夫婦が泊まったパインルームは、まさにアニメの聖地。

キャロンさんが声優さんの直筆サイン入り抱き枕を貸してくれました(笑)夫婦二人の間に置くと、ちょっと狭いんですけどね(笑)キャロンさんは間違いなく、私たち夫婦よりも圧倒的にきんモザの大ファンです(笑)
後日、部屋移動させてもらったピンクルームは超ラブリー♪

ダイニングルームでの朝食では毎日幸せを感じまくり。

お天気にも恵まれ、素敵なお庭を散策したり。

ダイニングルームもお庭もぜーーんぶきんモザの聖地なので、いとこ夫婦大コーフンだったのですが、アニメをほぼ知らないhrmちゃんも心底この場所を気に入って満喫しているようだったので、聖地抜きにしても本当に素晴らしいB&Bなのだと思いました。どこもかしこも可愛くてあたたかくて、いるだけでまるでおとぎの世界。そのうえ、朝食もディナーも美味しいのだから最高です!!
3人でキャロンさんのスコーン教室にも参加。

↑キャロンさんが使っているローリングピンを見てください!今では入手困難なアンティーク物らしいのですが、中に氷を入れられるようになっているんですよお〜!氷を入れてキンキンに冷えたローリングピンを使えば、生地がだれるのを防げる発明品!スゴイ!
スコーンの作り方も、今まで私が参考にしていたレシピとは作り方がちょっと違ってビックリ。すぐ隣でキャロンさんのお手本を見ながら作ってるのに、生地の出来が全然違ったことにも愕然。やっぱり自己流ではあかんのや〜!とても勉強になりました。お菓子作り初挑戦のいとこ夫もすごく楽しそうで、hrmちゃんと3人でキャッキャしながら作ったスコーン作りは最高の思い出に♪
焼きあがったスコーンをキャロンさんといただく幸せときたら♪

3人揃って、自作スコーンより先生作のスコーンにとびつくありさま(笑)だって、絶対キャロンさんが作ったスコーンの方が美味しいに決まってるし・・。日本ではありえないほどたっぷりのクロテッドクリーム(これに憧れていた!)に、キャロンさんの自家製プラムジャムでいただくスコーンは、初めて食べる未知の美味しさのスコーンでした♪
フォスファームハウス滞在中は、バイブリーなどコッツウォルズの可愛い村にもいとこ夫の運転で出かけたり。
世界一美しい村のアーリントンロウ、一度行ってみたかった場所でした!

たぶん、高校時代に初めての海外旅行で姉とイギリスに来たときに参加したオプショナルツアーで訪れたハズなのですが、当時の記憶は全くナシ(笑)よって初めて!感動!
バーフォードのティールーム「Huffkins」でアフタヌーンティーも。

スイーツが巨大で3人がかりでも食べきれない量!

紅茶は結構薄めで、ミルクを入れると負け気味。でもサンドイッチは激ウマ!
お宿に戻ると、お楽しみのディナータイム♪
キャロンさんのバタースカッシュスープが絶品!!

たまらぬコクにウットリ。この日はもう一人日本からのお客さんがチェックインされていて、4人での楽しいディナーになったのですが、いや〜、若いってすごい!若者のパワーをちょっぴり分けてもらえたような気がして元気が出たと同時に、こういう旅先での出会いっていいなあとしみじみ♪(もちろん彼もきんモザ聖地巡礼者)
翌日はストーンヘンジにも行きました。

パワースポットとしても有名なストーンヘンジ。車で近づくにつれ、雲の形が独特になってきて、周囲の気配ががらりと変わったのを3人で実感。実際に目にしてみると、なぜか鳥肌!!
こちらの画像は、私にとって特別なものに。

写真を撮ってるときは全然気付いていなかったのに、こうして見ると、うーちゃんといとこ夫が向かい合って話しているようにしか見えないのです!もしかしたらパパ大好きっ子のレキオ君かなとも思ったのですが、なんとなくこれはうーちゃんのような気がして、ストーンヘンジの不思議な力が、かつて私が大好きだった光景を再現して見せてくれたのかもと思ったり。
不思議なパワーと独特の雰囲気を持つストーンヘンジ、いつかまた行きたい場所の一つになりました。
大型スーパーマーケット、セインズベリーではレアモノにウッホッホ。
ヨークシャーティーの缶入りやディカフェをウホウホ買ってきました〜。

ロンドン市内のスーパーでは見かけなかったものもあり、郊外の大型スーパーはさすがの品揃え!
コッツウォルズから離れた場所のレポが多くなってますが、一応泊まったフォスファームハウスがコッツウォルズということで・・・イギリス コッツウォルズ編その2に続きます!
※こちらは現地レポができなかった代わりのダイジェストレポになります。後日また各スポットについて詳細レポしていく予定です^^
コメント
コメント一覧 (10)
良いなコッツウォルズ。
一度行ってみたいんです。
クリームティしたいな〜。
続きも楽しみにしてますね。
猛暑なので、お身体気をつけて下さいね。
コッツウォルズの町って
ホントに蜂蜜色なんですね!
ストーンヘンジも素敵すぎます。
この後の風景、美味しいもの報告も
心待ちにしています!
素敵なお宿ですね!
いつか必ず行きたい国のひとつです。
レキオ君もお元気ですか?
これからレポ楽しみにしていますねー♪
旅は良いですね〜
何気ない一瞬の光景が心に残ったり刺激になったり。。。
旅もお食事も同じ場所ばかりに行ってしまう、しかもインドアな私なのでイトコさんのブログと写真を楽しみにしてます^^
イギリスの色々を教えてくださいね〜
手作りスコーンおいしそうですねー(*^_^*)バターを扱うのが苦手なので、私も習ってみたいです。
ストーンヘンジの画像、びっくりしました。不思議なパワーってあると思うし、信じることって大事だと思います。(いいことだけ信じるタイプです(笑))
コメントありがとうございました〜!今回はなかなかレポ書く余裕がなかったのですが、念願のイギリス田舎町を旅してきました。先走って日本国内でスコーンを求めてあちこち行ったりしてましたが、やっぱり本場は素晴らしかったです〜!毎日あんなクリームティーができたなら!!ちなみにデメララベーカリーのスコーンは本場にも負けないおいしさというか、本場の味だと再認識してきました!
ツイッターではたまに画像UPしてたのに、ブログはなかなか書けなくて、帰国後になってしまいましたが、待っていてくださりありがとうございます♪蜂蜜色の街並み、本当に素敵でした。もう帰りたくて帰りたくて・・。ストーンヘンジも素晴らしいところでした。この先もノロノロ更新ですがどうぞよろしくです!あ、帰りは直前に空席が出たのをとり直して、念願のオーストリア航空に乗れました!
こんにちは〜。お返事が遅くなってすみません。本当に可愛い街並みや建物ばかりで、丘陵地帯の風景も心和む感じで、昔行ったことがあるはずなのに年取ってから訪れたら涙モノでした!レキオッティの心配もしてくださりありがとうございます!おかげさまでスーパーウルトラ元気、相変わらず毎日快眠快食の豪快ボーイです・・笑
コメントありがとうございます〜。お返事が遅くなってすみません。ほんと、何気ない一瞬の光景が忘れられなかったり、おっしゃる通り旅は良いなとあらためてしみじみしてきました。なかなか体力が追いつかないのでやっぱり回数は減りそうですが^^; 私もインドア派で同じ場所リピートする習性があったのですが、やっと脱皮できた感じです笑 新たな世界や楽しみが広がりました!ノロノロ亀系更新になりますが、これからもよろしければお付合いいただけたら嬉しいです♪
こんにちは!お返事が遅くなってしまいましたが、色々とお気遣いいただけて嬉しいです。ちょっと時間がかかってしまいましたが、大量の薬と共に(笑)やっと海外旅行に行けるようになりました!ご心配おかけしてすみませんでした。私もバターの扱いは苦手というか、スコーンの作り方も自己流だったので、もっと丁寧に生地を扱わなくてはいけなかったと知って衝撃でした!ストーンヘンジの画像、スイーツママさんにもそのように見えているのなら私も嬉しいです。あれは本当に不思議な画像で、見ればみるほどうーちゃんと夫にしか見えなくて・・・。ストーンヘンジの不思議なパワーに感謝です!