
こんばんは、いとこです。今日も長距離ドライブで一日満喫してきたのでヘロヘロですが、現地レポがじわりじわり遅れてきているので、頑張って更新します!
さて、2泊のエディンバラ滞在を楽しんだ翌日。この日は中距離ドライブで湖水地方に移動する予定だったので、早起きして宿泊プランに含まれている朝食を食べにレストランにゴー。まあコンチネンタルブレックファストだったので、前日無理して早起きしてまで食べに行かなくて正解だったなと^^;
ビュッフェ台からこんな感じの朝食を選んできました。

スイカは瓜なんだなと実感できるお味。トーストも普通、ごくごく普通の朝食なり。
ホテルをチェックアウトしたら、エディンバラにさようなら。甜甜がいるうちに(四川では10年の貸し出しと聞いた)また来られたらいいな。
あとはひたすらのどかな道をひた走り。

何もなくても、この景色を見てるだけで心が満たされて幸せを感じる〜。
主要な高速道路に入ると、日本と同じサービスエリアが各所にあって、とっても便利!

清潔なお手洗いと、ちょっとした食品やドリンクを調達できるコンビニ的なお店、ごはんが食べられるフードコートなども。スタバ、コスタ、M&S、Waitrose、WHスミス、バーガーキングあたりがよくあるお店かな?
このとき立ち寄ったサービスエリアには、大好きなWaitroseがあってテンション上がるー。

WaitroseがM&Sの真似っこしたのか?同じようなストロベリージャム&クリーム入りスコーンが売っていてウホ。

しかも賞味期限間近で値下げされてるではありませんか!スコーンを買ったならお供の紅茶を用意せねばということで、
WHスミスに設置されている、ヨークシャーティー製造機へ。

自販機と言わないのは、結局お支払いはレジに行かなくてはならないから笑。
自分でカップにティーバッグ入れてお湯を注ぐだけですが、この赤いカップが嬉しいのですよ!

しかもヨークシャーティーを飲みながらドライブできるという喜び付き。イギリスのサービスエリア楽しすぎて大好き!
Waitroseのスコーンとヨークシャーティーがこの日のランチになりました🎵

粉の風味も素晴らしく、しっとりとしたスコーンがとっても美味。クリームはホイップクリームっぽいM&Sのスコーンに比べると、もっと黄色くてクロテッドクリームに近いような感じ。個人的にはWaitroseの方がより好みかも!2個も食べて満腹プハー。これで1ポンドちょっとだなんて激安!
で、ここはイングランドとの境界線に近い、スコットランド最後のサービスエリアということで、スコットランドの商品専門店が入っていて、ここの品揃えがまた魅力的で。
Edradourウイスキーのファッジとはなんぞや??

前日ホテルのレストランでのディナーのとき、マッカランという飲みやすいスコッチウイスキーをハイボールにして飲んでいた夫に、ウェイターさんが自分のお気に入り&あなたも気にいるはずと教えてくれたのがEdradour。ラベルの絵も可愛いし、これは買うしかー!
Edradourのオレンジマーマレードとは一体??

ウイスキーは入ってるのか?入っていないのか??よく分からないけど、これも買うしかー!このほか、Edradourのウイスキーケーキもあって、ウイスキーホイホイ状態。でもきっとスコットランドでしか買えないレアものに違いない!
再び高速道路を走り出すと、
ついにイングランドに戻ってきたー!

バイバイ、スコットランド!それにしてもイギリスの高速道路は東北道に似てて、とても走りやすい。(運転手は夫だけど笑)レンタカーで旅するにはもってこいの土地ではないかと!
高速を降りて、だんだん湖水地方へと入ってきたのかな?

たくさんの湖が点在している湖水地方に突入〜。

あああ、どこもかしこもピーターラビットの世界🎵ウサギ全然いないけど!(早朝か夜じゃないと出てこないっぽい)
いいお天気だったので、水辺で遊ぶファミリーもあちこちに。

そう、晴れ女はこの日も例によって快晴で暑かったのです。。。
そして、これから2泊お世話になるB&B、Lindeth Fell Country Houseに到着。ここはケネディ一家が経営しているラグジュアリーなB&Bで、限りなくホテルというか、そこらのホテルより何もかもが素晴らしく。2年前に一度泊まったことがあり、そのときに出会ったケネディー家の飼い猫、アンバーさんにもう一度会いたくて&おいしい朝食を食べたくて今回も泊まることにしたのでした。心の故郷に帰ってきた気分!
ロビーのラウンジもとっても素敵。

前はここでアンバーさんと仲良く戯れたのに、この日はアンバーさんが行方不明・・・涙
このラウンジからの眺めも抜群で、本当に心安らぐ素晴らしいお宿です。

ケネディ家の皆さんもとても親切フレンドリーで、2年前にたった2泊しただけの私たちを覚えてくれてたのにもびっくらぽん!でも、イギリスに住んでるの?それとも旅行?って、この英語力で住んでるわけがないやろと・・・笑
前回の屋根裏みたいなお部屋も可愛くて静かでよかったのですが、風が流れなくて暑かったのと、Wi-Fiの入りがすこぶる悪かったので、今回はロビー真上にあるいいお部屋を予約してきました。
グラスミアというお部屋は、想像以上に素敵!

広くて居心地がよく、イギリスらしいインテリアが乙女心をくすぐりまくり。すーてーきー!しかも、どこもかしこもピカピカにお掃除されていて、バスルームなんて新築かと思うぐらいに全部が真っ白!
いとこ一週間ぶりのバスタブに涙。

サンクト3泊、カプセル的ホテル1泊、寝台列車1泊、エジンバラ2泊、ここまでずっとシャワーオンリー、バスタブ無しのお部屋が続いていたので、久しぶりに湯船に入れるのが嬉しくて。詰まった毛穴もスッキリさっぱり。やっぱりバスタブはイイ!
チェックイン後は、ウェルカム・クリームティーのサービスがあるのも魅力的。

ロビーのバーで、緑豊かなお庭を眺めながらのクリームティー。
あたたかいスコーンはやっぱりおいしい!Rodda'sのクロテッドクリームは、やっぱり世界一だわ。

アンバーさんが戻ってこなくてつまらないので、ちょっと離れたところにある街に繰り出すことにして車で移動。
こんな可愛らしい街にやってきました。

今回、もともと湖水地方への旅行が決まっていたところに、出発直前に劇場版ピーターラビットを観たので、思いがけず聖地巡礼できることになってウッホッホ。あのマクレガーハウスなどはオーストラリアのシドニーに建築されていて、オーストラリアでの撮影も多かったようですが、ちゃんと湖水地方でロケしてるシーンもあるそうで。
こちらの動画の8:10あたりに出てくるのがこの街で、
このシーンで指を差しているお店が、

このお店!

ビッグベンは置いてなかったけど笑、まるで同じ〜!!
黄色い洋服を来たモプシーの背後に写り込んでいる、赤い看板のお店にご注目。

それがこちらの中華料理屋さん!赤い灯篭が同じ!

実はこの街に行ったときは↑の動画を観ていなかったので、だいたいこのへんだろうという感じでしか写真を撮っていなかったのですが、聖地の中華料理屋さんで実はディナーを食べていたという偶然が笑
ベジタブル春巻きや、

炒飯など。

まさか聖地のお店だったとは〜〜。帰りのアエロフロート機内でもう一度映画を観るのが楽しみじゃ!
こうして夕食を食べてお宿に戻ると、もう夕暮れ時になっていました。

と言っても、日没が遅いので21時とかだったと思いますが^^;
ウィンダミア湖がちょっと見えるお部屋からの眺めも抜群!

Wi-Fiの入りもよく、風通しもよく、やっぱり高いお部屋はいいお部屋だなと笑。でもここのWi-Fiは一滞在につきたったの
こうして夜は泥のように眠り、アンバーさんに会いに来たのに会えなかった初日が終了したのでした。気まぐれな猫様〜!さすがよ〜!