
こんにちは、いとこです。平成が終わってしまうのがなんだかちょっぴり寂しくてセンチメンタルな気分になってしまいましたが、平成で楽しいことがたくさんあったように、令和にも楽しいことがたくさん待っているハズ!ということで、令和という時代が皆様にとって平和で幸せなものとなるよう、私は心から願っております。皆で幸せになりましょう!
そして令和最初の日、夫が1日外出で暇過ぎたので、久しぶりにスコーン作ってクリームティーでもしてみるべかと、キッチンで材料を漁って作ってみました。・・・が!どうしてこうなった!!
小麦粉は、Amazonで取り寄せておいたこちらのものを使ってみることにしました。

イギリスの小麦粉と日本の小麦粉は全く違っていて、当然ながらスコーンの風味も全く違ってくるので、イギリス人のキャロンさんが日本でスコーン作るならこの粉とオススメしていたものです。確かに普通の小麦粉ほど真っ白ではなく、少々黄味がかっているのがイギリスの小麦粉に似てるかも。
お次はバター。お天気も悪くてスーパーに無塩バターを買いに行くのが面倒&そういえば冷凍庫に無塩バターがあったなということで、
贅沢にエシレを使うぞー!

賞味期限が1年前に切れてるけど、冷凍してたしまあいいよねってことで作り始めたのですが、おそらくこれが敗因に・・・
小麦粉振るって〜

刻んだバターを練りこんで〜

生地を伸ばして型抜きしたら、あとは焼くだけ!

この大理石の綿棒は、2年前にイギリスのセインズベリーで買ってきたものなのですが、ずっしりと重みがあるので生地が均等に伸びて使いやすい!重かったけど買ってきてよかった!
スコーンを焼いている間に紅茶とお供の準備をします。
紅茶はヨークシャーティーのディカフェ。

イギリスで色々な紅茶を買って飲んでみても、やっぱり私はヨークシャーティーが一番好きだということが判明。ミルクで割ったときの絶妙なお味が、これぞミルクティー!!という感じでたまりませんです。フォフォ。
お供はアヲハタのイチゴジャムと、中沢のクロテッドクリーム。

コスパで選ぶなら最強のコンビです。
この日の中沢クロテッドは、かなりゆるめで液状化しておりました。

毎回テクスチャが違うのは温度のせいなのか??一度冷凍するといい感じに固まるのですが、なかなか扱いが難しい。でもお味は大好き♪
焼きあがったスコーンも用意して、いざクリームティータイム!

一人なのに向かいの席にもお皿を用意して、なんちゃって二人クリームティーを演出してみたものの、余計に寂しいだけだったので、演出だったことを暴露しときます(笑)
ジャムとクロテッドクリームを乗せていただきます。

なんかすごく不味い・・・・スコーンが粘土みたいな味して食べられない・・・美味しいジャム&クロテッドと不味いスコーンが奏でる不協和音・・・やっぱりバターの賞味期限のせいだろうか・・・これを食べてこの後救急車で運ばれたりしないだろうか・・・一人のときにそれはまずいな・・・万が一のことがあったときのためにツイッターに一応書いておくか(遺言w)・・・
というのが、令和最初のクリームティーの感想になりました(笑)やっぱり頑張って新鮮なバターを買いに行けばよかったかなぁ〜。でも、翌朝食べた夫が普通に食べられる味だと言っているので、私の味覚がおかしかったのか??不安になってきますが、
ヨークシャーティーはめっちゃ美味しかったので、味覚に問題はなかったハズ。

自分の作り方?腕が落ちた?それとも初めて使った小麦粉の味??色々気になる点もあるので、近いうちにまたリベンジしてみようと思ってます。それでは令和もよろしくお願いします♪(ちなみに健康状態に問題はありませんでした)