こんばんは、いとこです。昨日から始まった、2020年の伊勢丹英国展。三越英国展に続き、都内でイギリスに行った気分でお買い物ができるイギリス好きのためのお祭り😆三越のときもそうでしたが、平日の夕方や夜は割とまったりお買い物できるので、姉と初日の夕方に行こうかねと話していたら、初日は250人待ちとかの表示を見てゲッソリ。初日は諦めて2日目か3日目に空くかどうか様子見してみようということになりました😅
そして本日、英国展2日目。朝から待機人数が初日ほどではなかったので、15時過ぎに現地集合でいざ新宿伊勢丹へ!行ってみたらほとんど待ち時間もなくお目当てのものを買うことができて拍子抜け。三越よりも空いていて、ゆっくりお買い物や飲食を楽しむことができました!戦利品もウホウホ!
↓ご登録いただけたら嬉しいです

当日の待ち組み数は↓でリアルタイムで表示されるので、家からでも様子が分かりありがたい。
15時過ぎに6階の催事場に到着すると、スマホで呼び出し状況を確認できる整理券をいただいたので、とりあえずお手洗いに行ったら、すぐに呼び出しが笑。会場に戻るとサクっと入場することができました。
整理券を入手後、椅子のある待機スペースが用意されていて至れり尽くせり。
さすが伊勢丹!椅子の間隔も広めにとってあり、私は座っていませんが快適に待機できそうな雰囲気でした。
入場したら、まずはお目当てのスコーンホルダーがまだ残っているかドキドキしながらHeart of Englandへ!
まだ残ってた〜〜〜
お会計はお菓子の列と同じなので少しだけ並びましたが、欲しかったスコーンホルダーをゲットできてホクホク、これだけで来た甲斐大ありです😆
人気のぶらさがりジンジャービスケットは完売していましたが、スコーンはまだありました。
その後は焼き上がるまでスコーンが一時的になかったりもしたので、タイミングによるところも大きいかも。他のお店もガンガン現場でスコーンを焼いていたので、会場中とってもいい香り!!
クリスマスのオーナメントもかなり欲しかった・・!
スコーンホルダーで散財したのでグっと我慢の子。
ちょっと遅れて入場してきた姉と合流したら、リントンズの物販へ。
おそらく売り切れてるものもあったと思うのですが、欲しかったブレックファーストティー、ビスケット、ジャムは残っていたので個人的には問題ナシ子。姉の最大のお目当てはリントンズだったので、空いてきたことだしで、ここからは気楽に会場をブラブラ徘徊。
ダン・レパード×スリーティアーズのブースも空いていた〜。
↑この可愛いクリスマスのスコーンは完売でちょっと残念でしたが、
めちゃくちゃおいしそうなダブルバタースコーンがまだ残っていて嬉しい😆

ダンさんのスコーン、去年とってもおいしかったのです😆
1年前の伊勢丹英国展のときに来日されたダンさんのスコーン教室にて↓
このとき実演&試食させていただいたバターたっぷりのスコーンが忘れられないおいしさで❤️
今回の英国展で販売しているダブルバタースコーンもあの味に近いのかもしれないと思うとワクワクが止まりません!これを買いている今、目の前にダブルバタースコーンがあるのですが、数あるスコーンの中でも群を抜いて良い香り!絶対おいしいハズ!
高級なミンスパイタルトは眺められただけで幸せ😍
スリーティアーズのクリスマスヴィクトリアケーキ。
ルバーブ&ミンスミートが入ったミセスベリーのクリスマスコンフィチュールをサンドした、クリスマス版のヴィクトリアケーキ😍店員さんに、昨日は早くに売り切れてしまったんですよ〜、今日はあと5個だけ残っているんですよ〜と言われたら買わずにはいられません笑(チョロい)
三越では早々に完売したランゲージファームのクロテッドクリームも待機列ナシ。
大きいサイズと小さいサイズ、2種類も揃っててワーイ。伊勢丹の通販で購入した分が来月届くのですが、今日買ったスコーンを食べるために買いました。こちらのお店ではノンホモ牛乳の販売があるとのことで買う気満々だったのですが、今日は入荷無しとのことで残念。
三越で大行列だったベノアも待機列ナシ。
ベノアでは、ロダスのクロテッドクリームのちょっと大きめサイズが売っていた!

ここまでスコーンをたくさん買い込んだので、大きめロダスも買っておこう〜😆(←実は家でヨーグルトメーカーも稼働中)
三越では空のショーケースしか拝めなかったカメリアズティーハウスさんのスコーンも待ち時間ゼロ!
個人的にビジュアルが一番好みのスコーンはカメリアズのスコーンでした😆おうちティールームに並べたいスコーンNo.1です😆プレーン、クリスマス、アールグレイ、レーズン。どれもおいしそうなので各1個ずつ購入。
タイニートリアのクリスマススコーンも可愛かった〜!
ダブルチーズスコーンはチャツネで食べたい!
お目当てのティータオルが売っていたのを見つけてテンションが上がり、チーズスコーンを買い忘れたことが無念でなりません😭
そのお目当てティータオルがこちら↓

クリスマスプディングとうさぎさん!!!色も好みでどストライク!
テイクアウトしたドリンクやフードをその場で楽しめるスタンドが結構空いていたので、朝から何も食べずに出てきて空腹だった私は、フィッシュ&チップスも食べちゃうことにしました😆
全英No.1に選ばれたこともあるらしいザ・ベイのフィッシュ&チップス。
モルトビネガーをたっぷりかけていただくと最高においしくてここがイギリス〜😭
イギリスに気軽に旅行に行けない今、本場の味が余計にありがたくしみますね😭
入場直後から、一番並んでいたのがティボー・マルションさんのブース。イギリスのテレビ番組「British Bakeoff」で優勝経験のあるシェフのレシピで作ったスコーンだそうで、階段まで列ができていましたが、17時頃にはかなり短くなっていたので姉と列に並ぶことに。
見た目的に、ロダスやデメララベーカリーのスコーンにそっくり!?
同じブースで販売されていたドーセットティーのラベルの輸入元がMANGOSだったので、たぶんロダスやデメララと同じ会社で作られているのかなと推測。
デメララもロダスも食べれば味は違うのですが、見た目だけで区別する自信はありません😅こちらのスコーンもたぶん区別できなさそうな気がします😅でも味はきっと違うんですよね!
クリスマスのスコーン、
アールグレイアプリコット、
いちじくレーズン。
デメララのスコーンが大好きな私には、全部ものすごく魅力的に見えて仕方なく😍アールグレイアプリコット以外のスコーンを買ってお買い物終了です。こちらも10分〜15分程度の待ち時間で買えましたが、滞在中は常に列が途絶えることはなかったので、週末はすごいことになるような気がします💦
最後はリントンズで紅茶をテイクアウト。
人気のアイスティーは早い時間に完売してしまうようですが、ホットのミルクティーが残っているだけ嬉しい!こちらも待ち時間はゼロでした😆
帰りの車の中で飲みながら、おうちティールームまでリントンズのカップを運べた喜び😍

ビスケット付きなのも嬉しいうえに、コクのある濃いめのミルクティーはまさにイギリスで飲むミルクティーの味がして最高においしい😆英国展の度に飲みたくなるミルクティーです!
こんな感じの戦利品を手に帰宅しました〜。

スコーンの量が大変なことになっていますが笑、冷蔵庫や冷凍庫を活用しながらゆっくり楽しみたいと思います。スコーンやクロテッドクリームの感想は、また改めてブログでレポするか、もしくはインスタかツイッターに書くと思うので(気まぐれ)、よろしければチェックしていただけると嬉しいです。
今すぐダンさんのスコーンを食べたいのに、満腹すぎて食べられないのがツライ。絶対明日の朝ごはんに食べるぞ〜!
買ったスコーンが大きいものばかりで、スコーンホルダーのサイズに合わず😂

今度直径5cmぐらいのスコーン作って活用することにします笑
↓お楽しみいただけましたら・・1クリックお願いします☺️
【購入したスコーンのレポに続いています↓】
ダン・レパート×スリーティアーズのダブルバタースコーンのレポ↓
カメリアズティーハウスのスコーンのレポ↓