こんばんは、いとこです。
昨日コージーコーナーにフラッと立ち寄ってみたら、大好きなコージープリンセスがクリスマスバージョンになっていて目がハートに😍ちょうど昨日から定番のカットケーキがクリスマスバージョンになって新登場していたようで、思いがけずクリスマス気分を味わえてホクホク。
コージープリンセスは、ミニサイズのホールケーキのようなショートケーキで、三角ショートケーキよりも生クリームの面積が広いところが生クリーム好きにはたまらぬケーキ。特にイベントもないときでも時々食べているお気に入りケーキが、クリスマスの飾り付けになっているなんて新鮮で嬉しい♪
↓ご登録いただけたら嬉しいです

通常版のコージープリンセスのレポはこちら↓
普段はてっぺんに苺が一粒乗っているキャンドルみたいなデコレーションが、
サンタさんやツリーが飾られ、まるでミニサイズのクリスマスケーキのようになっていました!
しかもチョコレートケーキバージョンまであってセット売りも!チョコ版もおいしそう〜!
チョコレートのシフォンケーキでできたコージートナカイなるケーキも。
一足お先にクリスマスケーキの試食みたいで楽しい企画にワクワクしてくる〜
↓公式サイトによると、ピンク色のコージーサンタクロースなるケーキもあるそうです。
ミニサイズのホールをひとりじめできちゃうサイズ感とたっぷりのクリームが眩しく、やっぱりコージーシリーズはいいなぁ😍
チョコのコージープリンセスとのペアセットで買えば、チョコ好きの夫もハッピーかと思いきや、
夫はこちらのハデハデケーキを食べてみたいらしい笑
アメリカのケーキみたいなカラフルさ!
ということで、こちらの2つをお持ち帰りしてきました。
TwitterやインスタにもUPした、キュートなケーキスタンドを出してみました。
姉が昔アメリカで買ったけど使わないからと譲ってくれたクリスマスなケーキスタンド。ジンジャーブレッドハウスで出来てるみたいですっごく可愛いのですが、今の時期しか出番がないので、慌てて引っ張り出してきました笑
戦利品のコージープリンセスを乗せたら、もうここだけクリスマス🎄
庭仕事の追い込みが忙しくて、全くクリスマスの準備ができていなかった我が家に突然クリスマスがやってきた!
サンタさんやお菓子の家など、昭和レトロっぽさも感じさせるお飾りが。
同じコージープリンセスなのに、普段とは全く違う雰囲気✨デコレーション次第でケーキの雰囲気ってこんなにも変わるんですね。
断面図の写真は撮っていないのですが、中はいつもの同じ定番のイチゴクリームが健在でした。最近はあまり苺クリームを使ったケーキに出会えないので、コージープリンセスなケーキなんですよね。何より、上にも周りにも生クリームたっぷりなところが、生クリームをひたすら味わいたい派には最高で!生クリームをブラックのコーヒーで中和しながら食べるのが大好きです😆
夫のハデハデケーキは、天使のいたずらレインボーという名前でした。
4層にもなっているスポンジは、下段からブルーベリー風味、ストロベリー風味、レモン風味、メロン風味と、色だけでなくお味もちゃんとフルーツの風味になっているらしい!トップの生クリームもカラフルになっていて、なんてファンシーなケーキなのでしょう😍夫に感想を聞いてみたところ、フルーツの風味はそこまで感じなかったらしく、普通のショートケーキの気分で食べてしまったそうで、スポンジの風味を聞いてビックリしていました笑。つまり、フルーツの風味はうっすらという感じなのかな😅
クリスマスバージョンのコージープリンセスの販売は12/25まで。クリスマスケーキの予約が面倒だったり、ホールのクリスマスケーキは大きすぎるという方にも嬉しいお手軽なプチクリスマスケーキだと思います〜。
↓お楽しみいただけましたら・・1クリックお願いします☺️