2006年10月08日 ●四川料理@南北樓 カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland ブログネタ:香港 に参加中! 香港旅行記は、滞在四日目の夜をレポ中です。 遂に明日は帰国なので、これが香港最後のディナー。最後は、前回大満足だった四川料理のお店「南北樓」をJCBプラザで予約してもらっていたので、超ワクワクしながらお店に向かういとこ夫婦。久しぶりにあの味が食べれるのね〜! (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年10月07日 ●住好的(GOD) カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 香港旅行記の続きです。 滞在四日目の夜、コーズウェイベイにあるレストランのディナーを予約してあったいとこ夫婦は、タクシーでセントラルからコーズウェイベイにやって来ました。でも、まだ時間には早いので、ガイドブックでカワイイ雑貨が気になったお店「住好的(GOD)」に寄り道。 (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年10月07日 ●SOHO散策&足ツボ カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 香港旅行記も残りわずかとなりました。 滞在四日目の夕方、コンラッドのアフタヌーンティーブッフェで満腹になったいとこは、一旦お部屋へ戻りいとこ夫と合流すると、香港最後の夜を満喫すべく二人で夜の街へ繰り出しました。 (ランキングの応援ありがとうございます)続きを読む
2006年10月03日 ●コンラッド香港のアフタヌーンティー カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 前の記事に続き、香港旅行記です。 滞在四日目の午後、茶芸館で遅めのランチを食べたいとこ夫婦は、パシフィックプレイスへ。ここはコンラッドの地下に直結しているショッピングモールなのですが、あまり惹かれるものもなくそそくさと退散。歩き疲れたところでコンラッドに戻り、ロビーラウンジでお茶することにしました。 (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年10月02日 ●茶芸館「楽茶軒」 カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland ブログネタ:香港 に参加中! 香港旅行記の続きです。 滞在四日目の午後、コンラッドにチェックインしたいとこ夫婦は、一通りお部屋探検をしたところで早速外出。今日のランチは、ベジタリアン点心があるという、コンラッド近くの茶芸館「楽茶軒」に行くと心に決めていたのです! (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年10月01日 ●コンラッド香港バスルーム編 カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland ブログネタ:香港 に参加中! お部屋編に続き、コンラッド香港のバスルーム編です。 お部屋同様、とてもゆったりとした造りのバスルームは、もちろん快適♪アメニティも充実で、香港旅行の最後を飾るには最高のホテルでした。 (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年10月01日 ●コンラッド香港 お部屋編 カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland ブログネタ:香港 に参加中! 香港旅行記の続きです。 滞在四日目、12時にランガムプレイスホテルをチェックアウトしたいとこ夫婦は、タクシーで香港島へ。今日から1泊は、憧れのコンラッド!しかも、香港三度目にして初めての香港島滞在。とてもワクワクしていましたが、香港島へ行くトンネルに入る手前で大渋滞。 (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年09月28日 ●満記甜品で朝食 カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 前の記事に続いて、香港旅行記です。 滞在四日目の午前中、この日は正午までにホテルをチェックアウトして香港島に移動する予定なので、それまでにスイーツを食べておきたかったいとこは、大慌てで身支度&パッキング。11時頃、いとこ夫と二人仲良くランガムプレイスモールへGO! (ランキングの応援ありがとうございます)続きを読む
2006年09月28日 ●いとこ夫セブンイレブンへ行く カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 香港旅行記は、滞在四日目に入りました。 前の晩、マクドナルドで夜食を食べてからホテルに帰り、それからお風呂に入ってブログを更新して床に就いたいとこは、この日は10時頃までグッスリ。しかし、前の晩お風呂に入る余力もなくバタンキューしたいとこ夫は、早朝から目が覚めた模様。 (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年09月24日 ●足ツボとマクドナルド カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 前の記事に続き、香港旅行記です。 滞在三日目の夜、スパ→吉野家→カフェと移動してきたいとこ夫婦ですが、いとこ夫が「またオウムちゃんに会いたい」と言い始めたので、タクシーで再び尖沙咀のマッサージ屋さんへ。さっきスパで全身マッサージを受けたばかりなのに、オウムにつられるいとこ夫って一体・・。 (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年09月23日 ●スズキトーキョーカフェ カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 香港旅行記の続きです。 滞在三日目の夜、吉野家でチープな夕飯に満足したいとこ夫婦は、デザートを食べるべくランガムプレイスをウロウロし、12階の「SUZUKI TOKYO CAFE」というヘンな名前のカフェに入ることにしました。 (ランキングの応援ありがとうございます)続きを読む
2006年09月22日 ●香港吉野家 カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 前の記事に続き、香港旅行レポです。 滞在三日目の夜、チュワンスパで癒しのひと時を過ごしたいとこ夫婦は、吉野家ディナーを食べるために、お隣のランガムプレイスショッピングモールへ。あんなに贅沢な時間を過ごした後に吉野家というあたりが、いとこ夫婦クオリティー!? (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年09月22日 ●チュアンスパ(CHUAN SPA) カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 久しぶりに香港旅行記の続きをお送りします。 滞在三日目、旺角散策を終えてランガムプレイスホテルに戻ってきたいとこ夫婦は、しばしお部屋でまったり。この日は18時からホテル内の「チュワンスパ」でのトリートメントを予約してあり、これがこの日最大のお楽しみだったいとこはワクワク。 (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年09月15日 ●旺角のスイーツ カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 香港旅行記の続きです。 滞在三日目の夕方、許留山で一休みしたいとこ夫婦は、再び旺角(モンコック)の街中を散策。特にこれといった目当てがあるわけでもなく、ただブラブラしていただけなのですが、ときどき出会う甘いモノ関係のお店にはしっかり寄り道! (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年09月14日 ●許留山のドリンク カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 前の記事に続き、香港旅行レポです。 滞在三日目も夕方になり、旺角(モンコック)を散策中のいとこ夫婦は暑さと歩き疲れたのとで、たまたま通りがかった許留山で一休みすることにしました。フルーティーな許留山のマンゴードリンクをグイっと飲みたい〜! (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年09月14日 ●晴天のアイスクリーム カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 香港旅行記の続きです。 滞在三日目の午後、ジェラートを食べながら旺角(モンコック)のオタク街方面へやって来たいとこ夫婦。まずは、いとこ夫が大好きな信和中心に向かいました。ここは、日本で言うところの中野ブロードウェイのようなところで、雑居ビルの中にマニアックなお店がぎゅうぎゅう詰め! (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年09月11日 ●ランガムプレイスモール カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 前の記事に続き、香港旅行レポです。 滞在三日目の午後、ランチを終えてホテルに戻ってきたいとこ夫婦は旺角の街を散策に出かけました。まずは、ホテル併設のランガムプレイスショッピングモール内をウロウロ。地下のスイーツショップは、なかなか見ごたえがありました♪ (ランキングの応援ありがとうございます)続きを読む
2006年09月10日 ●映月樓の動物点心 カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland ブログネタ:香港 に参加中! 久しぶりに香港旅行記の続きをお送りします。 香港滞在三日目を迎えたいとこ夫婦。前日は深夜にルームサービスで夜食を食べたりして、結局寝たのが明け方だったので、目が覚めたのはお昼頃。香港でも相変わらず夜行性(笑)。そして、13時に予約しておいた映月樓へタクシーでゴー! (ランキングの応援ありがとうございます) 続きを読む
2006年09月02日 ●ランガムプレイスホテルのルームサービス カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland 香港旅行記の続きです。 滞在二日目の深夜、お風呂に入ってブログを更新していたら、なんだか小腹が空いてきたので、ルームサービスで何か夜食を食べることにしたいとこ夫婦。二日間食べ通しで、すっかり胃袋が拡張したらしい・・。 (ランキングの応援ありがとうございます)続きを読む
2006年09月01日 ●大良八記 カテゴリ:香港旅行 by cherrypieland ブログネタ:香港 に参加中! 香港旅行記の続きです。 滞在二日目の夜、ホテルのある旺角に戻ってきたいとこ夫婦は、お部屋に戻る前に旺角の街を散策。秋葉原と歌舞伎町をミックスしたようなこの街は、23時を過ぎてもまだ活気溢れています。(ランキングの応援ありがとうございます)続きを読む