カテゴリ: ロシア・イギリス 2018年6月
スコットランドのサービスエリアでスコットランド土産をゲット
こんばんは、いとこです。<過去のイギリス旅行で魅力的だったティールームetcを今更だけど詳しくレポしたい!>シリーズをお送りします。今回は、スコットランドの高速道路のサービスエリアでのお買い物レポです。
2018年6月のイギリス旅行でのこと。エジンバラから湖水地方に向けて高速道路を走行中、イングランドとの境界近くのサービスエリアでランチ休憩を取ることにしました。ここはスコットランド最後のサービスエリアとのことで、スコットランドの土産物が豊富!珍しい品やお得な品にワクワクしながらのスコットランドのお土産ショッピング。楽しかった〜!続きを読む
アエロフロート・ロシア航空 モスクワ乗継でサンクトペテルブルクへ
こんばんは、いとこです。前回UPした、アエロフロート・ロシア航空 成田ーモスクワ線 ビジネスクラス搭乗記に続き、モスクワ乗継でサンクトペテルブルクに行ったときのレポをお送りしたいと思います。
早速おみやげを買ったり、ラウンジでピロシキを食べたりして、とても楽しいモスクワ乗り継ぎ。新しいお店もできていて、一人旅でも楽しい!モスクワーサンクト間もビジネスクラスだったのですが、短距離フライトなのにボリューミーな機内食のサービスもあり、アエロフロートのいとこ満足度がどんどん上がる!続きを読む
アエロフロート・ロシア航空 成田ーモスクワ線 ビジネスクラス搭乗記
湖水地方の素敵なB&B「Lindeth Fell Country House」客室Grasmere編
こんにちは、いとこです。<過去のイギリス旅行で魅力的だったティールームetcを今更だけど詳しくレポしたい!>シリーズをお送りします。今回は、湖水地方の素敵なB&B「Lindeth Fell Country House」のお部屋レポです。
外観&ロビー編、世界一の朝食編、客室Esthwaite編とレポしてきたLindeth Fell Country Houseレポの最後、客室Grasmere編になります。
4ランクある客室カテゴリの中で、最も上のランクの客室Grasmere。最初に泊まった屋根裏部屋のような可愛らしいお部屋も魅力的でしたが、お宿を代表する客室はやっぱり豪華。眺望も快適さもパーフェクト、ウェルカムティー&スコーンのサービスも嬉しく、本当に素晴らしいB&Bだなとしみじみ感じた滞在でした。続きを読む
Hartley Farm Shop & Cafeでクロテッドクリーム山盛りのクリームティー
こんばんは、いとこです。<過去のイギリス旅行で魅力的だったティールームetcを今更だけど詳しくレポしたい!>シリーズをお送りします。今回は、サマセット産のクロテッドクリームを購入したり、クリームティーをしたり、動物を間近で見れたりする農場のレポです。
約20年ぶりにイギリスを訪れることになった2016年7月のイギリス旅行。B&Bに泊まってレンタカーでカントリーサイドを周る気ままな旅は、パッケージツアーを利用してロンドン中心に観光していた学生やOL時代の旅とは全く違うものとなり、食べ物や歴史ある街並みなど、あらゆるものが新鮮かつ魅力的に目に映り。昔はそれほど響かず、都会命だったのが嘘みたいにイギリスの虜になって帰ってきました。
このハートリーファームショップ&カフェもそんな魅力的だった場所の一つ。このときはお友達のhrmちゃん&いとこ夫婦の3人での珍道中だったのですが、道に迷いながらも3人でワイワイとドライブして、ファームハウスでランチをしたのは最高の思い出です♪続きを読む
ヒースロー空港のM&Sで買える激うまスコーンとお惣菜で一人ごはん
こんにちは、いとこです。ディズニーチケット争奪戦に参加していましたが、全く繋がらないのでブログ書いてます笑。今日は、<過去のイギリス旅行で魅力的だったティールームetcを今更だけど詳しくレポしたい!>シリーズをお送りしたいと思います。
前回UPしたこちらの記事↓
ロンドン ヒースロー空港内の宇宙船ホテル YOTELAIR 宿泊記
18:00過ぎに空港内のホテルに一人でチェックインしたら、夫が翌日ホテルに来るまでひきこもる予定だったので、ターミナル5のスーパー「M&S(マークス&スペンサー)」で食料を調達してお部屋で食べることにしました。M&SやWaitroseなど、イギリスのスーパーで売ってるお惣菜が大好きで、これを食べるとイギリスに来た感が出るんですよね♪
そして何より、イギリスに到着して最初に食べられる激うまスコーンが売っているのもこのM&Sの魅力。お部屋でのひとりごはんのレポをあわせてレポしたいと思います。続きを読む
ロンドン ヒースロー空港内の宇宙船ホテル YOTELAIR 宿泊記
こんにちは、いとこです。<過去のイギリス旅行で魅力的だったティールームetcを今更だけど詳しくレポしたい!>シリーズをお送りしたいと思います。今回はティールームや食レポではないのですが、とっても便利で快適で、ぜひまた利用したいと思っているホテルのレポになります!
ロンドンの玄関口、ヒースロー空港の中にあるホテル「 YOTELAIR London Heathrow 」は、英国を拠点とするヨーテルグループの空港型ホテル。ターミナル内部というロケーションに加え、ミニマム4時間から1時間単位で利用できるので、深夜・早朝出発、乗り継ぎなど、中途半端に空港で時間を潰す必要のあるときや、1泊だけのロンドン滞在にもピッタリ。
このときは、ロシアに寄り道してからロンドン入りする私と、日本から直行便でロンドン入りする夫の半日ずれる到着時間の調整&待ち合わせ場所として利用したのですが、とってもリーズナブルに快適に利用できて、中途半端に空いた時間を有効活用できて感激。
カプセルホテルのような雰囲気と、宇宙船を連想させるようなインテリアも面白く、ただの休憩だけでなく、ここに泊まることがイベントにもなるちょっと変わった魅力のホテルでした。
それではホテルの詳細レポをどうぞ〜。続きを読む
湖水地方 ニア・ソーリー村のホテルでクリームティー
こんにちは、いとこです。
かなり久しぶりになりましたが、<過去のイギリス旅行で魅力的だったティールームetcを今更だけど詳しくレポしたい!>シリーズをお送りしたいと思います。過去のシリーズには番号が振ってあり、最後の記事は第17回となっていますが、ここから当分の間、思い出振り返り系の今更レポになると思うので、番号を振るのはもうやめようと思います笑
今回レポするのは、2018年6月に訪れた湖水地方のホテルでのクリームティー。ピーターラビットの著者、ビアトリクス・ポターが暮らしたヒルトップ農場で有名なニア・ソーリー村にある、その名もSawrey House Hotelのレストラン。ヒルトップの駐車場のすぐお隣なので、観光ついでにおいしいスコーンとお茶で一息つけるありがたいお店です😊続きを読む
JAL ロンドン-羽田 ビジネスクラス機内食

こんにちは、いとこです。前の記事に書いたとおり、当分旅行に行けそうもなくて過去の思い出の振り返りと妄想をしているわけですが、どうせならブログ上で繰り広げようということで、過去の旅行の掘り起こしレポを始めました。
コロナ関係なく、そもそも最後に海外に行ったのが2018年11月のアメリカ旅行なので、元から新しいネタなど全くないのですが笑、当分行けないとなったら久しぶりに飛行機に乗りたくて。とりあえず気分だけでも飛行機に乗ろうかなと、JAL機内食のレポをお送りしたいと思います。
といっても、乗ったのは私ではなく夫です笑。私が乗った分はほぼレポしてしまっているので、未開拓の夫フォルダを捜索しました。2018年6月のイギリス旅行は、行きも帰りも夫婦別日程の別便だったので、JALビジに乗ったのは夫だけ。復路の和食はしみるよね〜やっぱりJALいいな〜と心底うらやましかった記憶が。続きを読む
湖水地方の素敵なB&B「Lindeth Fell Country House」世界一の朝食編
こんばんは、いとこです。過去のイギリス旅行で魅力的だったティールームetcを今更だけど詳しくレポしたい!シリーズ第17回は、ウィンダミアのB&B「Lindeth Fell Country House」の朝食編をお送りいたします。
ロビー&外観編にも書いたとおり、Lindeth Fellには2016年7月、2018年6月の2回宿泊して、どちらも現地レポにはUPしたのですが、ちゃんとした詳細レポは書いていなかったのが心残りで。特に感動的だった朝食についてはぜひちゃんとレポしておきたかったので、この機会に書いてみたいと思います。
どこへ行ってもおいしいものばかりのイギリス。よく話題にされるイギリスのご飯はマズイ的なネタは、今となっては古すぎる情報なのでは?と思っているのですが、中でもリンデス・フェルの朝食は何もかもが最高。朝からとっても幸せな気分になれるヘブンリーな朝食は、MY世界一おしいし朝食に認定させていただいております!続きを読む
湖水地方のブラムリーアップルが楽しめるカフェ「The Apple Pie Cafe & Bakery」
こんばんは、いとこです。
過去のイギリス旅行で魅力的だったティールームetcを今更だけど詳しくレポしたい!シリーズ第15回は、湖水地方にあるブラムリーアップルを使ったアップルパイが名物のカフェのレポをお送りしたいと思います。
今年の三越英国展で人気に火がついたブラムリーアップル。イギリスではリンゴを加熱して食べる調理用のクッキングアップルと、生で食べるイーティングアップル(デザートアップル)に区別されていて、クッキングアップルの代表がブラムリーアップルだそうで。酸味が強いので生食には向かない青リンゴが、加熱してアップルパイ等にしていただくと、特有のとろけるような食感と甘みのおいしいデザートに大変身。今年ブームになるまでイギリスのリンゴ事情は全く知らず、気にもしていなかったのですが、あれ?もしかしてあの湖水地方のお店はロゴマークが青りんごだったような・・・?と思い振り返ってみたらビンゴ!ブラムリーアップルを使ったアップルパイをめっちゃ売りにしていました!
ということで、アンブルサイドにある「The Apple Pie Cafe & Bakery」でのランチのレポをどうぞ→続きを読む
英国ティールームレポ・聖ミカエル山の2つのカフェで違うタイプのスコーンを楽しむ
こんばんは、いとこです。
過去のイギリス旅行で魅力的だったティールームetcを今更だけど詳しくレポしたい!シリーズ第14回は、イギリスのモン・サン=ミシェルと呼ばれる島にある2カ所のお店をレポしたいと思います。
日本ではそれほど有名ではない気がしますが、引き潮のときだけ徒歩で渡れるフランスのモン・サン=ミシェルによく似た島がイギリスにもあり、その名もSaint Michael's Mount(セント・マイケルズ・マウント)。フランスのモン・サン=ミシェル(Mont Saint-Michel)と同じ、聖ミカエルの山という意味のこの小さな島には2つのカフェがあり、どちらのお店でもクリームティーを提供していたのですが、面白かったのはスコーンの違い!
先日、ホテルのアフタヌーンティーに登場するような上品なスコーンと、素朴な見た目のホームメイドなスコーンを両方作って食べ比べをしていたのですが、この島ではその2つの対照的なスコーンを食べ比べすることができたのです♪ 続きを読む
イギリスのスーパー・Sainsbury'sでのショッピング
こんにちは。またもや間が空いてしまってすみません💦ちょっとまたバタバタと忙しくなってしまったのですが、色々な病気が一気にやってきて、身体がムリーー!と言ってる気がするので、ちょっと家でゆっくりする時間を増やそうと思っているところです💦こんな気まぐれブログですが、お暇なときにでも見に来ていただけると嬉しいです!コメントのお返事も遅くなってしまってすみません。ブログを書いていないときでも、インスタグラムはぼちぼちUPしてたりするので、よろしければぜひぜひ。
今更だけどイギリスの魅惑スポットをレポしたいシリーズとして、今回はスーパーマーケット「Sainsbury's」でのお買い物レポをお送りしようと思います。滞在中毎日のように通ってしまう大好きなスーパー。毎日セインズベリーズでお買い物してお茶するのが私の憧れであります!今年はイギリスに行けないのが悲しいー😭続きを読む
英国最大のパワースポット グラストンベリー・トーを上空から
こんばんは、いとこです。今日は私がイギリスで最も大好きな場所、グラストンベリー・トー(Glastonbury Tor)のレポを書いてみたいと思います。
今まで現地レポやティールームのレポでも何度か触れたことはありますが、そういえば詳しいレポは書いたことがなかったグラストンベリー・トー。初めて訪れたのは2016年、そこから2017年、2018年とイギリスを訪れたわけなのですが、半分ぐらいはグラストンベリーにまた行きたいという気持ちからというぐらい、一度で心奪われてしまった素晴らしき場所で。
まるでファンタジーの世界のような異世界のような、この世とは思えない不思議な魅力が詰まっているグラストンベリー・トーを去年はドローンで空から撮影してみました。地上から見るのとはまた違ったスケールの大きさを、ぜひ動画でご覧いただければと思います! 続きを読む
サンクトのおすすめホテル・Golden Triangle Hotel朝食編
こんばんは。サンクトペテルブルクのおすすめホテル・Golden Triangle Hotelシングル編に続き、Golden Triangle Hotelの朝食編をお送りします。
静かで居心地が良く、本当に快適だったゴールデントライアングルホテル。一人旅にもピッタリのこじんまり感が魅力のホテルなのですが、お一人様でも気軽に楽しめる朝食も魅力的。こじんまりとしつつもスタイリッシュな朝食会場には、ロシアならではの朝食がそこそこ種類豊富に並び、おいしいロシアンブレックファストで一日がスタートするのは実に幸せでした!続きを読む
サンクトのおすすめホテル・Golden Triangle Hotelシングル編
こんばんは、いとこです。心の赴くままにイギリスのティールームレポを書き続け、まだまだレポしたいお店はたくさんあるのですが、ここらでちょっと休憩しようかなということで、今日はロシア旅行のことを書きたいと思います。
アニメ「ユーリon ICE」の聖地巡礼がきっかけで初めてロシアに行ったのが2017年のこと。初ロシア、特にサンクトペテルブルクがとても素晴らしいところだったので、その後2回ほど一人旅でも訪れたわけなのですが、一人旅でとっても快適だったオススメのホテルがあり。
リーズナブルなのに立地抜群、お部屋素敵、静か、清潔と素晴らしいことばかり。こじんまりとしたお部屋にシャンデリアが輝いていたことが理由で、ツイッターや現地レポで「姫ホテル」と呼んでいたのがゴールデントライアングルホテルです。 続きを読む
2018年6月ロシア・イギリス旅行 ロンドン編レポ(17)

こんばんは。6月のロシア・イギリス旅行記もようやく最終回を迎えることができました。波乱の最終回です笑!
日本を出発して20数日が経過、1週間滞在したカレッジの寮をチェックアウトしたら、またまたチャーターバスに乗ってロンドンのタヴィストックホテルに帰還。ラスト一泊ロンドンを満喫して、翌日帰国の途に着くスケジュールです。続きを読む
2018年6月ロシア・イギリス旅行 カレッジ現地レポ(16)

こんばんは。6月のロシア・イギリス旅行記もようやく終わりが見えてきました!もはや現地レポとは?という感じですが、気にせず続きを書いていきたいと思います。
イギリス滞在何日目だったか?先に夫が帰国した翌日、私はいよいよこの旅の最大の目的、とある修行に出発する日がやってきました。修行(勉強)するカレッジまではホテルからチャーターバスで連れて行ってもらえるので、チェックアウトしたらロビーで暇つぶし。2年目とあって、今年は顔見知りもいてちょっと気楽でした!続きを読む
2018年6月ロシア・イギリス旅行 ロンドン現地レポ(15)

またもや廃墟と化してしまったブログですが、一応6月のロシア・イギリス旅行記の現地レポシリーズを完結させたいという気持ちはまだあり・・!
もはや現地とはなんぞや状態ですが、以前はダイジェストレポを現地から毎日更新→帰国後に詳細レポというスタイルでやっていたので、その名残りみたいな感じでしょうか^^; ここ数年は詳細レポが全くできていないので、分ける必要性もないかなと思ったりしています。これからは、書きたい部分だけ書く感じになっていくかもしれません。
さてさて、既に季節が移り変わっておりますが、6月のロシア・イギリス旅行記の続きを書いてみたいと思います。この日は、夫が先に日本に帰国する日ということで、グラストンベリーのお宿をチェックアウトして、ヒースロー空港に向かいました。
余談ですが、その後、スピード違反と有料道路違反(勝手にETC専用レーンをETC無し車で走ってた)の罰金のお知らせが時間差でイギリスから届いて真っ青だったりしています汗。続きを読む