- ブログネタ:
- お買い物♪お買い物♪ に参加中!

イケアのホームページを見たら、クリスマスグッズが結構かわいかったので、今回はこれを一番のお楽しみにしていたいとこ姉妹。しかし、店内を歩けど歩けど見つからない〜! (ランキングの応援ありがとうございます)
※イケア船橋のホームページはコチラ
※以前のイケアレポはコチラ。
2階も網羅、1階もくまなくチェックしたけどそれらしいものには出会えず、もしかしてまだ売ってなかったのかね・・なんて言って歩いていたら、最後の最後のレジ前に特設コーナーがあるではないですか(笑)!と、遠かった・・
で、クリスマスグッズの前に、他の売り場で気になったものをいくつかご紹介。
キッズ売り場で見かけた子供用のテーブルウェア。

いとこ甥がもうちょっと小さければ、これでステキなお食事タイムを楽しんでもらえたのに・・
ぬいぐるみ売り場では、いとこ夫みたいなパンダがいっぱい。

いとこは色々なアレルギーがあるので、モコモコしたぬいぐるみは苦手なのですが、これはスベスベした手触りで、あんまり毛が気にならないので、気分的にラク。ソフトな感触もGOOD!欲しかったけど、1200円はちょっと高いかなぁ〜。(←ヘンなとこシビア)。それにしても、前はヘビだらけだったのに、こんなにいろんなぬいぐるみが登場してたのね♪
1階で見つけた、香りつきキャンドルはスイーツの香り。

チョコケーキみたいなものやプリンみたいなものなど、パッケージもおいしそうだけど、香りもおいしそう!こんなキャンドルを灯した日には、甘いものが食べたくて発狂するかも(笑)。
そして、レジ前のクリスマス特設コーナーへ!
シマシマソファもかわいいけど、1900円のクッションがキュート♪

ギフトバッグや包装紙もラブリー♪

ギフトバッグは、4ピース入りで350円でした。

今回一番気になったのは、このミニサンタみたいなシリーズ!

ギフトボックスもかわいかったけど、
包装紙もかわいくて、全部この小人のようなミニサンタで揃えたくなるっ!

包装紙は、お値段1本250円とお手頃。
このライティングコードなんて最高〜!

ツリーにグルグル巻いたり、お部屋のデコレーションにしても良さそうではありますが、いかんせん和風家屋のいとこ家には合わなさそう・・(笑)。でも、1200円は安いかも。
小さな490円のエプロンは、女の子にピッタリ。

いとこ甥にはちょっと色が女の子っぽすぎるかな・・。これを着せて、クリスマスクッキー作りなんてしてもらいたかったワ。
大きめの缶に入ったジンジャーブレッドクッキーも395円とお買い得!

サンタ模様の真っ赤な缶もラブリーだし、ジンジャーブレッドクッキー大好き人間としては、かなり気になるところ。でも、レジの向こうのマーケットに行けば試食付きで売ってそうな気がしたのでここではガマンしたところ、やっぱりマーケットでは試食をやってました(笑)。食べてみたら、サクサク激ウマっ!
クリスマスコーナーでは、いとこ姉が自宅のクリスマスツリーの飾りを中心に結構購入、いとこは390円の靴下(トップの画像)をいくつか買って、お会計。お会計の後は、お楽しみのスウェーデンフードマーケットへまっしぐら!
ハート型のジンジャーブレッドクッキーがぶら下がっている〜

なんでも、このハート型クッキーには穴が開いていて、そこに紐を通せばオーナメントに変身するそうな♪これにアイシングで模様や文字を書いたりして飾れば、かわいくておいしそうで一石二鳥!?これで195円はお買い得。
395円のジンジャーブレッドハウスキットも売ってました。

家の形に焼いてあるクッキーを、アイシングを作って自分でくっつけてデコレーションするキット。随分安いけど、本当にちゃんと出来るのかな・・。以前作ったアメリカ製のキットがハードだったので、ちょっと疑心暗鬼気味のいとこ姉妹です(笑)。
アイシングやデコレーションのチョコも売ってました。

そして、いとしのプリンセスタルトを発見!

さっきカフェで食べた、あのジャリフワ食感が蘇ります♪お値段は3個で495円。これは2個ぐらい買わなくてはぁ〜!でも、本当はコチラに載ってた大き目サイズのプリンセスタルトが欲しかったのですが、それらしい物は見当たらず・・。幻か?
いとこ姉は、お隣のガトーショコラのようなケーキにウットリ。

やっぱり、マーケットは珍しいスウェーデンのお菓子や食材がいっぱいで、すっごく楽しい♪カフェに続き、イケアで最も好きな場所かも。
こうして買い物を満喫したいとこ姉妹ですが、乗るはずの電車が強風で1時間に1本しか動いてないとか館内放送が流れていたので、ちょっと早めに切り上げて駅へ向かい、いつもの倍の時間をかけて帰還しました。電車なんて滅多に乗らないのに、なんでこうもツイてないんだろう・・^^;
お次は、お菓子やクリスマス雑貨など、戦利品紹介編へと続きます!
ご参考になりましたら・・・ ランキングに1クリックお願いします♪