新星茶荘 マカオ&香港旅行記の続きをお送りします。

香港滞在初日で最後の夜、コーズウェイベイのクリスピークリームドーナツを後にしたいとこ夫婦は、近くのお茶屋さんにお土産を買いにレッツゴー。向かった先は、ガイドブックにもよく載っている「新星茶荘」というお洒落なお店です♪

ランキングを応援して頂けると嬉しいです
新星茶荘の詳細はコチラ

このところ中国茶ブームのいとこ両親のお土産リクエストが「何でもいいから中国茶」とのことだったので、お茶についてよく分からないいとこ夫婦は、とりあえず日本語も通じるというこの有名なお店にやって来ました。場所はとっても素敵なビルの32階。エレベーターホールからして高級感のあるビルです♪


店内はこんなかんじで、お茶や茶器がいっぱい。
店内


喫茶スペースもあって、ここからの夜景がまた見事!
お茶スペース

お疲れいとこ夫婦はお土産だけ買って出てきてしまいましたが、ここで優雅に中国茶を楽しむなんてのも素敵ですよね♪


目移りしてしまうような素敵な茶器!
茶器いっぱい


いとこは金魚が欲しかったな〜
金魚


こちらはビンテージコーナーなのか、手の届かないようなお茶がズラーリ。
KKDの戦利品が写ってる・笑


2400香港ドル(約36000円)や、
ヒー


4000香港ドル(約59500円)なんて金額にもうクラクラ!
ヒーー

中国茶の味も種類もよく分かってないいとこ夫婦にはたぶん飲んでもよく分からないと思うのですが、こちらの記事によると年代物もプーアル茶もこの茶室で飲めるそうなので、いつの日か機会があれば・・^^;

どれを買っていいのか分からず困っていると、日本語が堪能な店員さんがすごく親切に説明してオススメ商品をいくつか教えてくれたので、いとこ両親のお土産はここで無事に全部揃えることができてハッピー。

お花が咲くジャスミン茶は、100香港ドル(約1487円)
お花が咲く


300gと大きめのプーアル茶は、150香港ドル(約2231円)
ポーレイ


鉄観音茶は、60香港ドル(891円)とお手頃。
鉄観音


オマケの鉄観音茶をくれたのも嬉しく♪
オマケ

ちなみに、JCBで支払いすると10%引きになるJCBクーポンを使ったので、お値段はトータルで279香港ドル(約4146円)ほど。どれもおいしかったらしく、いとこ両親はその値段以上に喜んでくれたような気がします^^

こうしてたった1泊の香港を楽しんだら、タクシーでモンコックのランガムプレイスホテルに帰還して、お風呂に入って就寝するいとこ夫婦なのでした。

次は、チェックアウト前に安くておいしい飲茶に行きます!
続きを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪