グランドラックスカフェ 現在ベガスは滞在三日目の朝ですが、昨日の滞在二日目の現地レポをお送りします。

滞在二日目は、日本から一日遅れでいとこ姉&いとこ甥コンビがベガスに到着する日。18時近くの到着だったので、それまでいとこ夫婦はひたすらお部屋にひきこもり。前日寝たのが朝だったので、お昼過ぎまで寝てまったりしていたら、あっという間に空港に迎えに行く時間になってしまったのです。

ランキングを応援して頂けると嬉しいです
二人の到着時間に合わせ、マッカラン空港まで車で迎えに行ったいとこ夫婦。こんな経験は初めてでしたが、駐車場も便利で、簡単にターンテーブルで合流することができて一安心。長旅でちょっと疲れているようでしたが、二人の滞在はそんなに長くないので、到着日からスケジュールはみっちりです!

ということで、まずは早速シグネチャーにチェックイン。

シグネチャーはタワーが3つあり、家族でバラバラのタワーになってしまったら不便極まりないので、予約時に「同じタワーで、出来たらコネクティングで」とリクエストを入れておいたところ、事前にちゃんといとこ夫婦の隣のお部屋を確保しておいてくれて感激。素晴らしい〜!


いとこ姉&いとこ甥のお部屋は、ジュニアスイート。
ジュニアスイート

外扉を閉めて、お互いの内扉を開けておけば、コネクティング状態で利用可能。(つまり、いとこ夫婦の1ベッドルームスイートにジュニアスイートをくっつけて、2ベッドルームスイートに変身)

ジュニアスイートもジャグジー、個室トイレ、ミニキッチン等が付いていて、設備面も充実。小さめの冷蔵庫も中は空っぽなので色々入れられるし、電子レンジもあるのでちょっとしたものをチンすることも可能です♪

お部屋に荷物を入れたら、休むまもなく早速タウンスクエアに出発!この日はもう夜でプールには入れないので、いとこ甥をタウンスクエアのお子様放牧エリアで遊ばせようという計画です〜。

しかし、軽くお腹の空いていたいとこ家一行が最初に訪れたのは「ヨーグルトランド」。自分で好きなフレーバーのフローズンヨーグルトをウネウネして、好きなようにトッピングできるということで、これにはいとこ甥もハッスル君。


嬉々としながらウネウネしています。
うにゅ〜


トッピングエリアでいとこ甥が手を伸ばしているのは、虫グミ・・・・。
む、虫・・

やっぱりそれを乗せてしまうのね(涙)。

他にもチョコスプレーやシリアルみたいなものからフルーツまで乗せて、


最後はギラデリのチョコシロップをドバ〜っとかけて終了。
プチュー


ま、不味そう・・・・。
おえ・・

さっぱりとしたフルーティーなフローズンヨーグルトの上に、チョコやらグミやら色々乗った奇妙な作品が出来上がったわけなのですが、本人は大変ご満悦。ま、トッピングが1ついくらというのではなく、最後に重さを量って値段が決まるので、ちょっとずつ色々なトッピングを楽しめるのは嬉しいところですよね♪


いとこ夫婦はこれだけ盛り付けて2つでたったの5ドルでした!
安い!

感動的に安い上に美味しいときてるのだから、人気があるのもうなずけます!

外のベンチに4人並んで食べたのですが、4人揃って大絶賛!とにかくさっぱりしていてスルスル入っていく美味しさなんですよね。いとこはマンゴーやパイナップルタルトなど、フルーツ系のフローズンヨーグルトに練乳とフルーツをトッピングしたのですが、生のフルーツは最高だし、練乳の甘さもいいアクセントに♪

ちなみに、いとこ以外の3人がよそったチョコレート味のフローズンヨーグルトは、3人が口を揃えて一番美味しいと言っていて、これにギラデリのチョコソースがすごく合うんだそうな。あ、もちろんいとこ甥の作品は、どんどん溶けてまるで底なし沼のような色になっていきましたよ〜(笑)。

そうこうしているうちにタウンスクエアの閉店まで1時間を切ってしまい、慌ててH&Mで買い物をしたら、ここでいとこ姉妹はジンボリーに行き、いとこ夫が子守をすることになりました。


お子様放牧エリアにて、いとこ夫が撮影した画像。
迷路にて

こんな迷路があったりして、いとこ甥大コーフンの巻だったみたいです♪


小屋の中には、キュートなケーキ屋さんもあったそうな。
ケーキ屋さん

いとこもここでオママゴトとかしてみたーーいっ!

今まで外から眺めたことしかなかったお子様プレイランドですが、内部は低いロッククライミングみたいなものがあったり、つり橋みたいなものがあったりと、かなり充実の遊び場になっていた模様。すぐに閉園時間になってしまったのが残念ですが、いとこ甥は有り余る元気を発散できて最高に楽しかったみたいです♪

合流したら、残り30分でホールフーズマーケットでのお買い物!


魅惑のベーカリーでは、ココナッツクリームパイの小さめサイズを買いました。
ココナッツクリームパイ

これ、激ウマですっ!!!!!!!

以前食べたバナナクリームパイよりも断然ココナッツの方が美味!シャキっとした歯ごたえのココナッツが中からたっぷり出てきて、とってもトロピカル。しかも、この生クリームが絶品。一口でホイップクリームではなくヘビークリームだと分かる濃厚なお味で、あまり甘くないので生クリームの美味しさを存分に堪能できる感じなのです。中のココナッツ入りカスタードも美味しくて、もう夢のよう!!

これのジャンボサイズがあったのですが、この美味しさなら食べれちゃうかも・・(笑)


すごくキュートなお魚デコレーションのカップケーキ。
魚類カップケーキ

以前、冬に雪だるまのカップケーキを食べたことがありますが、たぶんそれと同じ系列。夏らしいデコレーションに一目惚れ!ちなみに、カップケーキを横に倒した状態でディスプレイされていたので、いとこも同じようにして写真を撮りました。まだ食べてませんが、きっと美味しいんだろうな〜。

一旦シグネチャーの冷蔵庫に戦利品を置きに戻ったら、いとこ甥がネムネムになってしまい、あやうく夕食にありつけないことになるところでしたが、なんとか復活してくれたので、パラッツォへ行き、大好きな「グランドラックスカフェ」で夕食タイム。

前日はカーネギーデリのサンドイッチだったし、ベガスに来てからケーキとか軽食しか食べてなかったいとこは、そろそろガッツリ食べたかったんですよね。久しぶりに食べたクリスピーセサミ豆腐は、ソース少な目にしたら美味しかったです〜♪


デザートは、もちろんコレ!!
てんこもりー

TOPの画像が全体像になりますが、お気に入りのストロベリーショートケーキです♪ホイップてんこ盛りでなんて麗しいお姿なのでしょう!!この日はストロベリーの量が凄まじく、アイスが妙にカチコチだったのですが、やっぱりホカホカのドウとホイップが絶品。美味しすぎる〜!大人3人でも食べ切れませんでしたが、やっぱり3人いると結構はかどります♪

ちなみに、大好きなアジアンチキンサラダは、ドレッシングがマヨっぽい感じのものに変わっていました。これはこれで美味しいのですが、前のさっぱり系のドレッシングも恋しいかも・・。

やっぱりグランドラックスカフェは美味しくて、いとこ姉もご満悦。いとこ夫婦もやっとガッツリ食べることができて、大満足のディナーとなったのでした。

食後はメリーランドパークウェイのVONSでお買い物。


お手軽そうなカップケーキミックスは、パッケージがキュート!
カップケーキミックス

上のカラフルフロスティングは付属してませんが、土台はきっとホロホロして美味しいんだろうな〜と思い買ってみました。


こちらは、牛さんマークのlucerneのコーヒーラテ。
濃厚コーヒー牛乳

lucerneのバターもアイスもヨーグルトも全部美味しかったので、きっとこれも美味しいに違いナイと思って買ってみたら、やっぱり美味でした♪ドロっとした超濃厚なコーヒー牛乳という感じなのですが、甘すぎないのがポイント。


ちなみに、前日購入した保冷バッグは、広げるとこんな形になります。
広げてみた

結構いっぱい入るのが嬉しいところ。
なんでこんなにカワイイんだろう〜♪

VONSでの買い物を終えたらシグネチャーに戻り、滞在二日目が終了。お風呂に入って、夜はぐっすり眠りました。ちなみに、いとこ姉のお部屋は、隣の部屋がズンドコ音楽を大音量で流していて、かなりうるさかったそうな。壁をドンドン叩いたら少しマシになったそうですが、いとこだったら多分発狂してたとのこと。恐ろしい・・。

ではでは、また明日!

現地レポを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪