こんばんは、いとこです。【2009年8月ラスベガス旅行記】の続きをお送りします。
いとこ姉&いとこ甥組がベガスに到着した翌日。1日早くベガス入りしたいとこ夫婦にとっては、ベガス滞在3日目。今回のベガス旅行最大の目的は、MGMのプールでいとこ甥を遊ばせること!だったので、まずはプールからスタート。MGMのプールのスケールの大きさと来たら、ただただスゴイの一言!
◆ランキングを応援して頂けると嬉しいです
【2009年8月19日】
日本と同じように、一年中屋外プールに入れるわけではないので、プールの季節にいとこ甥とベガスに来られるのは貴重な機会。
よって、プールの季節に泊まるなら、MGMのプールを利用できる MGMグランド、もしくはシグネチャー@MGMが魅力的♪ (スカイロフツ@MGMでも可能ですが、お値段が・・・・・)
午前中から張り切ってプールに行く予定でしたが、現地レポにも書いたとおり、長旅疲れのいとこ姉&いとこ甥親子は予定の時間を過ぎてもグースカ。12時間ぐらいたっぷり眠ってようやく起きてきましたが、すっかり元気も復活した様子。前日ホールフーズやボンズで買ったもので軽く朝食を済ませたら、いざプールへ!!
ルームキーを提示してプールエリアに入場したら、まずは流れるプールのお供「チューブ」をレンタル。
お値段は1日$16。
営業時間が書かれているバックロットリバープールというのが、お目当ての流れるプールです♪
チューブをレンタルしてゴキゲンのいとこ甥。
これでプカプカ浮きながら流されるのが楽しいのよね♪
プールには、こんな感じのロッカーが。
基本的にベガスのホテルのプールは宿泊者専用施設ということで、プールエリアに更衣室は無く、予めお部屋から水着を着て、上から何か羽織ったりしてプールに行く仕組み。以前、ベラージオのプールから1人でお部屋に帰ったとき、エレベーターホールで一緒になった日本人のおばさま方にあからさまに軽蔑の眼差しでジロジロ見られましたが、そういうものなのです(笑)!
チューブを手に入れたら出陣!
いくつものプールがある広大なMGMのプールゆえに、↑こんな案内板もあり。
いとこ家のお目当ては、流れるプールのバックロットリバープール。
いとこ甥がアクセスしやすいように、流れるプール沿いのデッキチェアを確保。しかし、やっぱり日陰は空いてなくて、真夏のベガスのお日様がギラギラサンサン。あづい〜〜。
大人も子供も流れてます♪
グランドプールコンプレックスという名にふさわしい、スケールの大きなMGMのプール。リゾートムードも満点!
滝が流れていたりして、大人も子供もすごく楽しい〜!
滝の下に入ったいとこ甥も大コーフン。
付き添いのいとこ夫に「次はあっち!」と指を指し、チューブを押してもらってエンジョイ中。
飽きずに何周もグルグル回り続けるいとこ甥を、大人が交代で一緒にどんぶらこして子守をしていましたが、一周がかなり長いので、大人は二周もしたらグッタリ(笑)。
チェアでまったりしている間は、ドリンクを楽しんだり♪
いとこ姉妹は真っ赤なストロベリースムージーをシェア。
ギラギラの日差しの下で飲むキンキンのスムージー、しみるーーー!
ちなみに、プールではアルコール片手に流れている人が多数。葉巻を吸ってるおじさんまでいて、いとこ姉曰く「風紀が乱れてる!」(笑)。お酒はともかく、せめて禁煙にしてくれたらなぁと思いつつも、やっぱり基本的に大人が楽しむための場所なんでしょうねぇ。
10周以上周ったであろういとこ甥もさすがに疲れた&冷えた様子(笑)。
でも、最高に楽しかったようなので、やっぱりいとこ甥と一緒にベガスに来るのはプールの時期に限るな♪と思ったのでした。
こうして3時間ほどでプールから撤収。暑さで干からびて、プールで疲れた体をお部屋のお風呂で癒したら、車を出してお出かけに出発。
次は、マリー・カレンダーでのランチ編をお送りします!
続きを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪
【関連記事】
●MGMのプール 2007年7月
●MGMのプールへ! 2006年5月
●カバナでランチ 2006年5月
いとこ姉&いとこ甥組がベガスに到着した翌日。1日早くベガス入りしたいとこ夫婦にとっては、ベガス滞在3日目。今回のベガス旅行最大の目的は、MGMのプールでいとこ甥を遊ばせること!だったので、まずはプールからスタート。MGMのプールのスケールの大きさと来たら、ただただスゴイの一言!
◆ランキングを応援して頂けると嬉しいです
【2009年8月19日】
日本と同じように、一年中屋外プールに入れるわけではないので、プールの季節にいとこ甥とベガスに来られるのは貴重な機会。
よって、プールの季節に泊まるなら、MGMのプールを利用できる MGMグランド、もしくはシグネチャー@MGMが魅力的♪ (スカイロフツ@MGMでも可能ですが、お値段が・・・・・)
午前中から張り切ってプールに行く予定でしたが、現地レポにも書いたとおり、長旅疲れのいとこ姉&いとこ甥親子は予定の時間を過ぎてもグースカ。12時間ぐらいたっぷり眠ってようやく起きてきましたが、すっかり元気も復活した様子。前日ホールフーズやボンズで買ったもので軽く朝食を済ませたら、いざプールへ!!
ルームキーを提示してプールエリアに入場したら、まずは流れるプールのお供「チューブ」をレンタル。
お値段は1日$16。
営業時間が書かれているバックロットリバープールというのが、お目当ての流れるプールです♪
チューブをレンタルしてゴキゲンのいとこ甥。
これでプカプカ浮きながら流されるのが楽しいのよね♪
プールには、こんな感じのロッカーが。
基本的にベガスのホテルのプールは宿泊者専用施設ということで、プールエリアに更衣室は無く、予めお部屋から水着を着て、上から何か羽織ったりしてプールに行く仕組み。以前、ベラージオのプールから1人でお部屋に帰ったとき、エレベーターホールで一緒になった日本人のおばさま方にあからさまに軽蔑の眼差しでジロジロ見られましたが、そういうものなのです(笑)!
チューブを手に入れたら出陣!
いくつものプールがある広大なMGMのプールゆえに、↑こんな案内板もあり。
いとこ家のお目当ては、流れるプールのバックロットリバープール。
いとこ甥がアクセスしやすいように、流れるプール沿いのデッキチェアを確保。しかし、やっぱり日陰は空いてなくて、真夏のベガスのお日様がギラギラサンサン。あづい〜〜。
大人も子供も流れてます♪
グランドプールコンプレックスという名にふさわしい、スケールの大きなMGMのプール。リゾートムードも満点!
滝が流れていたりして、大人も子供もすごく楽しい〜!
滝の下に入ったいとこ甥も大コーフン。
付き添いのいとこ夫に「次はあっち!」と指を指し、チューブを押してもらってエンジョイ中。
飽きずに何周もグルグル回り続けるいとこ甥を、大人が交代で一緒にどんぶらこして子守をしていましたが、一周がかなり長いので、大人は二周もしたらグッタリ(笑)。
チェアでまったりしている間は、ドリンクを楽しんだり♪
いとこ姉妹は真っ赤なストロベリースムージーをシェア。
ギラギラの日差しの下で飲むキンキンのスムージー、しみるーーー!
ちなみに、プールではアルコール片手に流れている人が多数。葉巻を吸ってるおじさんまでいて、いとこ姉曰く「風紀が乱れてる!」(笑)。お酒はともかく、せめて禁煙にしてくれたらなぁと思いつつも、やっぱり基本的に大人が楽しむための場所なんでしょうねぇ。
10周以上周ったであろういとこ甥もさすがに疲れた&冷えた様子(笑)。
でも、最高に楽しかったようなので、やっぱりいとこ甥と一緒にベガスに来るのはプールの時期に限るな♪と思ったのでした。
こうして3時間ほどでプールから撤収。暑さで干からびて、プールで疲れた体をお部屋のお風呂で癒したら、車を出してお出かけに出発。
次は、マリー・カレンダーでのランチ編をお送りします!
続きを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪
【関連記事】
●MGMのプール 2007年7月
●MGMのプールへ! 2006年5月
●カバナでランチ 2006年5月