
ココパームガーデンビーチのホテルへの送迎バスに乗車すると、「途中のマイクロネシアモールで下車できますよ」と、スタッフの方から案内がありました。一度ホテルへ戻り着替えてから、マイクロネシアモールへ夕食に行く予定で居たのですが、下車可能ならこのまま降ろしてもらうことに。一日ビーチにいてクタクタなので、きっとホテルに帰ったら根っこが張って外出できなくなっちゃいそうだし・・・、グッドタイミングでした。
マイクロネシアモールに到着すると、ホテルまでの帰りのシャトルバスの乗車券も用意してくれて、最後まで至れり尽くせりなココパームでした。
◆ランキングを応援して頂けると嬉しいです
マイクロネシアモールに入り、
とりあえずお約束のグアム版ピタゴラスイッチを見学。

ダンナと息子が張り付いて見物しているので、その隙にペイレスに行ってくる〜と言うと、二人でピッタリ追いかけてきました(泣)。ここで私を放牧=買い物が長い、というセンサーが二人して作動したようです。
コバンザメ大&小を引き連れながら、ペイレスでのお買い物スタート。
先ずはお菓子売り場〜♪

ギラデリの板チョコが眩しい!
以前いとこがハマっていたKinderのチョコ。

デカデカサイズのチョコバーの箱もありました。500gって一体・・。

お土産にしたいけど、真夏にチョコバーを買うのはちょっと躊躇してしまいます(涙)。
グアムに来たならアレを買わなきゃね〜と、ウキウキしてポテチ売り場へ。

お目当てのハニーディジョンは、・・・無いーー。
売り場をぐるぐるしてみたけど、無い無い無いー(号泣)。

以前コメントでグアムのペイレスでは見かけなくなったと教えて頂いたのですが、やっぱり扱いがなくなってしまったようです(2010年7月の情報です)。残念〜。
コバンザメを引き連れながら、気を取り直しケーキ売り場へ。

カスタードパイが美味しそうだけど、ホールサイズは多すぎる。コバンザメ大&小は絶対食べないだろうから見るだけです。グス。
ケーキもデカデカ。

(いとこはあの白いケーキで! byいとこ)
スライスされたエンジェルフード。

以前VONSのエンジェルフードケーキを食べて激沈した記憶があるので、こんなにいっぱい入ったものは買えませぬ。
買わない物は見ないでと五月蝿いコバンザメ達がいるので、グアムのお土産売り場へ移動。
以前来た時には見かけなかった、シーズ・キャンディーズを発見!

グアムでも買えるようになったのねーー。日本で買うと高級品なシーズ・キャンディーズも、グアムならぐっとお得です。
大好きなロリーポップキャンディは絶対買い!

グアムで買うと10ドルなのに、日本の直営店では2,415円もするのです。一番下の段にあるクリスピーズも買えばよかったなぁ。こちらも日本では2,940円もします。とてもじゃないけど日本では買う気が起こりません(爆)。
絶賛売出し中だったのが、ココナッツ水。

椰子の実を模ったボトルが目を引きます。後日ホテルのプールサイドでも売っていたので試してみましたが・・・・(以下無言)。
お次は日用雑貨コーナーへ移動。

買うつもりでいたレンジで蒸し野菜が作れる「Zip'n Steam」。コバンザメに急かされていたので、買い忘れ。翌日以降もすっかり忘れて帰国(涙)。
お次は、TOPの画像のような、深呼吸する位大好きな洗剤コーナーへ。そういえば前回は頑張ってTideを持ち帰ったなーー。
Stain releaseバージョンはベガスで買ったのがまだ残ってます。

Tideのボトルを買おうかと思ったら、ダンナが「まさか俺に持たせる気じゃないだろうな」オーラを全身から発しているので止めておきました。フン、日本で買うからいいもんね。
大好きな製菓用品コーナーでは、ビスクイックにうっとりんこ。

Low fatなビスクイックもありましたが、ローファットやシュガーフリー系で良い思いをした事が無いので購入に至らず。フツウの黄色い箱のビスクイックを買うつもりでいましたが、翌日以降も忘れて帰国。もう日本では買えない事が悲しい。
(↓日本での輸入販売品はかなりの高級品・・・ byいとこ)


A&Wのルートビアー味のアイスクリーム用ソースもありました。

(ギャーーーーー byいとこ)
アンメルツ味をアイスクリームにかけたらどうなるんだろうと気になりましたが、冒険する気は起こらず(笑)。
以前試した、シナボン味のドリンクも。

上段にはスターバックスのダブルショット。

ペイレスも他のグアムのお店と違わず、冷房がキンキン。寒がりのコバンザメ達が寒いと喚き出したので、急いでお会計。ああああ、忙しないーーー。
大好きなウィンチェルスも健在でした。

むっはー、美味しそう♪しかし、明日の朝食はレストランに行く予定だったのでこの日は何も買わず。
急いで買った戦利品は少なめです。
滞在中のおやつ用に、我が家の定番のドライマンゴー。

柔らかくて、これが一番スキ!
これまたおやつ用のチャモロクッキー。

フツウに美味しい。
シーズキャンディーズのロリポップ。

息子の大好物♪
オレオ色々。

ミニオレオは息子のおやつ。上のCakestersは前から気になったので買ってみましたが、これが甘いなんてもんじゃない!外側のオレオ生地のクッキー部分はまだフツウですが、中に挟んであるクリームが滅茶苦茶甘いです。まるで食べる傍から歯が虫歯になっていくような甘さでした(笑)。
息子のガム。

お部屋で飲む用のジュース&スタバのダブルショット。

スタバのダブルショットは安心して飲めるのがマル。日本では販売終了してしまい残念。
息子用に買ったジュースは、大ヒットで息子が大絶賛。オレンジジュースかと思って買ったら、オレンジ味のシトラスパンチでしたが、「物凄く美味しい!」そうで。翌日追加で購入しました。リピ決定〜。
ペイレスを出ると、ダンナが冷房が寒すぎたから温かいコーヒーが飲みたいそうなので、夕食の前にお茶することに。
次回、マイクロネシアモールのシナボン編に続きます。
続きを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪