
香港滞在2日目から3泊お世話になったグランドハイアット香港。お部屋やサービスが快適なだけでなく、香港会議展覧中心に毎日通うには、最高のロケーション!お部屋から5分でイベント会場にアクセスできるのはこの上なく便利で、疲れたら休憩に戻ったり、朝もギリギリまで体力温存できて、少し奮発してここを選んだのは大正解でした。
それでは、グランドルームのレポをお送りいたします。
◆ランキングを応援して頂けると嬉しいです
後付けで急遽1泊したルネッサンスハーバービューをチェックアウトして移動してきたグランドハイアット。まだお昼前だったので、とりあえず荷物だけ預かってもらえたらとフロントに行ってみると、即チェックイン可、お部屋にもすぐ入れるとのことで、さすがの対応!
残念ながら、お部屋に立ち寄る時間はなかったので、荷物だけお願いしてイベントに向かい、夕方ティフィンでアフタヌーンティーを満喫してから初めてお部屋に入ったのですが、ルームキーを先に受け取っていたので楽楽でした。
ちなみに今回予約してきたのは、一番スタンダードなグランドルームで、お値段は
アップルワールドがこのお値段で出してくれなかったら、今回グランドハイアットには泊まれなかったと思うので、もうアップルワールド様様!宿泊で加算されるポイントはANAマイルに移行できるし、初めて利用しましたが、
話はホテルレポに戻り、
ゴージャスな雰囲気のロビー。

フロントやドアマンの対応も素晴らしく、なるべくエレベーターから離れた客室でというリクエストにもスマートに対応していただきました。ただ、チェックインのときもチェックアウトのときも、名刺を渡されたり、名刺を持ってないか聞かれたり、英語でバンバン話しかけられて、久々の海外旅行で英語ってなんだっけ?状態の私は頭がパンク寸前でした。脳みそが・・(笑)。
こちらがグランドハイアット香港の配置図。

実際にはエレベーターからは割りと近いのですが、ロケーション的には角部屋の隣で、人通りは少なく、とても静か。逆にエレベーターに近いのに静かというのは貴重だったのかも。
ドアを開けるとこんな感じ。

右手にあるバスルームが台形っぽい形をしている影響で壁が出っ張っており、その分、ドアを開けても部屋の奥が見えなくなっているのが個人的には安心構造で好き。
ベッド手前に配置されたデスク。

ちょっと変わった場所にありますが、なんだかとても居心地が良くて、大半の時間をここで過ごした気がします。
コンセントの形状も問題ナシ。

デスクの一部はナイトテーブル兼用。

唯一、このお部屋で不便だったのはこのアラーム時計かな・・。小さくて時計としても見難ければ、アラームの設定も不便。どうして時計だけこんなに貧弱なものを置いてるのか謎でした。。
エアコンの最低温度が5度!これを見ると香港に来たんだな〜と実感が(笑)

もちろん5度で設定したら極寒です。たまにお部屋に帰ってきたときにメイドさんが5度にしてることがあって凍えます(笑)
ベッドは2台のツインルームでした。

エレベーターから離れたお部屋ですぐにチェックインできるキングベッドのお部屋はないとのことで、どちらでもよかった私はツインでOK。ルネッサンスハーバービューのベッドよりは少し横幅ゆったりだったような。
そして、ルネッサンスハーバービューほどではないものの、やっぱりベッドは硬め。眠れないほどではなかったというより、疲れて毎日ぐっすり爆睡だった気がします。リネンもサラサラ気持ちいい。
あるとき部屋に帰ると、
マイ持参クッションが枕に積み重ねられていて恥・・(笑)。

しまったー、出しっぱなしで外出してもうたー。
ベッドの向かいには、ソファとテレビ。

デスクの居心地が良すぎて、こちらはほぼ未使用。
そのお隣にはミニバー。

無料のお水は4本も!

毎日補充してくれて、一人には十分な量でした。お水を買いに行く必要全くナシ。
冷蔵庫はこんな感じ。

ティーポットまで。

無料のお茶もスタイリッシュ。

ジャスミン・アールグレイ・煎茶・イングリッシュブレックファストと、4種類も用意されているのが嬉しいところ。
小鳥さんの取っ手の箱には、

有料のスナックなどがギッシリ。

小洒落てます♪
ベッド側からドア方向を見ると、こんな感じ。

デスクの脇の棚を開けると、金庫やアイロンが。

通路にはクローゼットがあり、

↑一番奥に写っているのはドレッサー。入り口真横の小さなスペースですが、椅子付きのドレッサーは女子には最高に便利で、これがあるとないとでは大違い!お風呂上りに座りながらスキンケアやドライヤーができるのが嬉しくて、ここが憩いの場になってました♪
ドライヤーの使い心地はまあまあ。

ちょっぴり古い感じのするクローゼット。

収納たっぷりですが、スーツケース(大)は入りません。というか重くて無理(笑)。
もちろんバスローブも!

タオル地スリッパもあってパーフェクト!

大理石の豪華なバスルーム。

トイレはバスタブのお湯が溢れないように注意しないと、ちょっとキケン。

ハンドシャワー付きのバスタブは、ゆったりサイズ。

そして、恐ろしいぐらいあっという間にお湯が溜まる!3分とかからず満杯になるので、気をつけないとデンジャラスですが、疲れてるときはすぐにドボンできて超便利。
あるときは、アメニティのバスジェルで泡風呂をエンジョイ。

ホテルならではのお楽しみです♪
広めのシャワーブース。

アメニティは、JUNE JACOBS。

ベガスのシグネチャー@MGMと同じものでした!シャンプー&コンディショナーは持参したので、バスジェルしか使っていませんが、癒されるいい香り。
タオルも豊富に用意された洗面台。

アメニティは箱の中。ヘチマ付き。

歯ブラシもカミソリも揃ってます。

朝と晩、毎日2回お風呂に入って、疲れを癒しまくっていました。一人旅のときにゆっくり楽しむホテルのお風呂が大好きです!
お部屋からの眺望はこんな感じ。

向かいに見えるルネッサンスハーバービューに泊まっていたときと大差ない景色です(笑)。お部屋から景色を楽しむ余裕は無かったので特にこだわりなしですが、いつかハーバービューも見てみたいな♪
広々快適なお部屋でした!

隣のお風呂の音はちょっと聞こえたりしましたが、声が聞こえることはなく、3日間を通して静か。リラックスできました!
とにかく毎日隣のコンベンションセンターに通っていたので、アクセスの良さは最高で、
ここを出ると、

ここに出て、向こう側がコンベンションセンターになってます。

徒歩1分とかからず、雨にも濡れず。ルネッサンスハーバービューも同じようなロケーションなので、コンベンション参加のときはこの2つのホテルが最高に便利。おかげで時間の有効活用ができました!
以上、グランドハイアット香港の客室レポでした。
次は、とっても美味しかったランチのレポをお送りします!
続きを楽しみにして下さる方は・・ ランキングに1クリックお願いします♪