箱根宮ノ下 FUJIYA HOTEL On the TOAST@羽田空港国際線 こんばんは、いとこです。

先週の金曜日、ちょっくら用があって羽田空港に行くことになったいとこ夫婦。3/30の国際線ターミナルの拡張と共に新しくオープンした、箱根富士屋ホテルのカフェレストラン「On the TOAST」でついでに朝食を食べれたらいいな〜と張り切って出発!

富士屋ホテルのトーストをメインにした新たなカフェレストランは、素晴らしいコストパフォーマンスとお料理が魅力的で、一度で大ファンに!羽田に行ったら是非毎回立ち寄りたいお店になりました。

ブログランキングに1クリックお願いします

詳しくは公式サイトに載っているとおり、箱根宮ノ下 富士屋ホテルのベーカリー&スイーツ「ピコット」と同じレシピで焼き上げた食パンをベースに、さまざまなバリエーションのトーストメニューを楽しめるお店だそうな。

しかも、国際線到着ロビーという場所もあって24時間営業!メニューは時間帯によって異なっていてこんな感じで区切られています↓

「GRAND MENU」4pm〜11pm
「AFTER HOUR」11pm〜6am
「BREAKFAST」6am〜11am
「LUNCH」11am〜4pm

メニューページを見てみると、トーストをメインに楽しみたい派にはランチタイムが一番魅力がない感じで、逆に一番魅力があるのはいちおしメニューで紹介されているTHE TOASTが食べられるGRAND MENU 4pm-11pmとAFTER HOUR 11pm-6amの時間帯。

いちおしメニューを見たときは、<イタリア産トリュフバターやフランス産エシレバター、トロピカルフルーツのスプレッドなど選び抜いた10種類のスプレッドをお好みでトッピングいただける、シグネチャーメニュー>の文字にクラクラ!そんなにトーストばかり食べられるのか!?という気もしますが(笑)、魅力的な10種類ものスプレッドを存分に楽しむには、それなりにトーストもたくさん必要なのではないかと。焼き加減も自由、おかわりも自由、ドリンクが付いて3000円。食べてみたい〜〜。

しかし、残念ながら今回はこのTHE TOAST提供時間には行けなさそうだったので、朝食タイムを目標に出発。ちょうどオバマ大統領が韓国に出発する日と重なってしまい、あと10分家を出るのが遅かったら、首都高封鎖に巻き込まれるところでアブナカッター。


国際線ターミナル到着ロビーの隅っこに新しいお店が出来ていた〜〜。
2

ここがFUJIYA HOTEL On the TOAST!

漢字じゃなくなると、不二家レストランと区別が・・・(笑)


美しいパンのディスプレイにワクワク。
3


こちらは入口の写真入りメニュー。(クリックで拡大できます)
箱根宮ノ下 FUJIYA HOTEL On the TOAST
店内のメニューには写真は無いので、こちらの方が分かりやすいかも。オムレツもフレンチトーストも美味しそう〜!


店内は思っていたよりも奥に広く、快適に過ごせそうな空間。
5


再び店内用のメニューをじっくり検討。
6

1500円の朝食セットメニューと、トースト&コーヒーのシンプルなセット(800円〜1100円)、フレンチトースト&コーヒーのセットが主体。

トーストwithスプレッドはトースト2枚と好みのスプレッドを選べて、こちらだとエシレバターもチョイス可能。エシレとカルピスバターの差額が300円は結構大きいなあと迷ういとこ夫婦でしたが、スープやジュースまで付いている朝食セットの方がお得感があるような気がして、2人とも1500円のトースト&エッグセットをオーダーすることに。

ちなみに、このトースト&エッグセットに付いているバターはカルピルバターとのこと。差額を払ってエシレに変更できないか聞いてみたところ、+200円でOKとのこと。ワーイ!せっかくなら食べ比べをしてみたいので、いとこ夫はカルピスバターのままで、いとこだけエシレにアップグレードしました。


運ばれてきたいとこのトースト&エッグセット。メインはオムレツをチョイス。
7

実際にはこんなに一気に運ばれて来ることはなく、ジュースとサラダから運ばれてきて、パンとメインは後から運ばれてきます。ホームページみたいな全部集合した写真を撮りたかったので、ジュースはちびちび飲んで、サラダは手を付けずに待っていました(笑)。コーヒーは食後希望なのでまだ入っていません(笑)。


トーストは、厚さはスタンダード、焼き加減はこんがりをリクエスト。
8

薄めのカリカリのトーストが好きな私にはたまらぬサクサク食感!香ばしい!!ちなみにミミも有りと無しを選択可能。


お楽しみのエシレバターは結構たっぷり。
9

黄金色のエシレとは反対に、


真っ白なカルピスバター。
10

違いは割と一目瞭然ですが、説明がなかったので一応確認させていただきました・・!両方サーブするときは説明があった方がありがたいかもです。


まずはエシレから。
11

ほっぺたが落っこちるーー!とても濃厚でコクがあるのにしつこくなくて、程よい酸味も素晴らしく。カリカリのトーストとの相性もバツグンで、トーストってこんなにも美味しくなるものなんだと感動しきり。美味しい〜!


お次はカルピスバター。
カルピスバター

うーーん、エシレの後だと薄味というか、すっかり影が薄くなってしまったというか・・。家で奮発してカルピスバターを買ってトーストを食べていたときはあんなに美味しいと思っていたのに、どうしてこうも味気なく感じてしまったのか摩訶不思議。エシレだけ有塩で、カルピスは無塩だったとかいうことはないですよねぇ。。よく分かりませんが、エシレばかりはかどるいとこ夫婦なのでした。


ちなみにセットのサラダはこんな感じ。
12

さっぱりしたドレッシング(かけすぎてないのがポイント大)でいただくみずみずしい野菜が美味しいサラダでした。


メインのオムレツはこの黄金色!!
13

素晴らしい焼き色に、思わず目がハートに。とにかく美しい!!(肉類はいとこ夫の元へ・・笑)


中はもちろんふわトロの半熟。
14

最高の焼き加減のオムレツはもう絶品。とろける!

もはや日本のホテルのオムレツは芸術の域に達していると思うので、この絶品オムレツを是非美味しいトーストと共に、多くの外国人の方に食べてみていただきたいと心底思いました!超リコメンド!!


いとこ夫はサラダだではなくスープをチョイス。
15

この日はコーンスープで、こちらも超濃厚で激ウマ。レジの近くにレトルトが売っているのを見て、かなり欲しくなりました。


そして、いとこ夫のメインはスクランブルエッグ。
16

こちらも見事なふわトロ半熟具合で、すごく美味しかったとのこと。ボリュームも満点!


いとこ夫が選んだトーストは厚めのタイプで、焼き加減は普通。
17

厚めのトーストの方がもっちり感を楽しめて、いとこのカリカリトーストとはまた違った美味しさがあり。もちっとフワっとした食感が好きな方には断然厚めがオススメかも。

トースト1枚ずつでは貴重なバターが余ってしまったのですが、なんとお代わりができてビックリ。お会計にも計上されていなくて、1500円とは思えぬ充実の内容に感激。お代わりも焼き立てを持ってきていただけるのがありがたく、再び熱々のトーストでバターを堪能できて大満足でした。


食後はコーヒーで締めくくり。
18

去年のいとこ姉のレポで見て憧れていた富士屋ホテルの朝食。さすがにホテルのメインダイニングのような高級感のある食器ではありませんが、空港のカフェレストランでお手軽に富士屋ホテルの伝統の味を楽しめるのは魅力大。近場の羽田で箱根気分を味わえるなんて♪


テイクアウトのコーヒーも販売していました。
19

海外から帰って来た後、バスを待っている間にコーヒーを買って飲んだり、時間があれば店内でトーストを楽しんだりもできて、羽田の国際線ターミナルに24時間営業の心強い&美味しいお店が出来ました!

いちおしメニューの10種類のスプレッド&トースト食べ放題も食べてみたいし、富士屋ホテル自慢のアップルパイを使ったアップルパイアラモードも食べたいしで、用がなくても羽田にフラっと行ってしまいそうないとこ夫婦なのでした。

今後もスイーツレポを楽しみにして下さる方は・・ランキングに1クリックお願いします♪