こんばんは。過去のイギリス旅行画像を振り返っていたら、レポしたいところがどんどん出てきて毎日レポ書くのが楽しくて仕方ないわけなのですが、比例してイギリスに行きたい度もMAXに。どうしてくれようか(笑)
ということで、過去のイギリス旅行で魅力的だったティールームetcを今更だけど詳しくレポしたい!シリーズ第4回は、イギリスで一番大好きなティールームのレポをしてみたいと思います。
そのティールームがあるのはイギリス最大のパワースポット、グラストンベリー。もしかしたら音楽フェスの方が有名かもしれませんが、この大きな魅力が詰まった小さな町は本当に素晴らしいところで、もはやイギリスに行きたいというより、グラストンベリーに行きたくてイギリスに行きたいといっても過言ではないほど。そんなグラストンベリーの町にある小さなティールームこそ、お気に入りの「The Abbey Tea Rooms」です!
過去3年連続訪れているティールームはここだけなのですが、初めて訪れたのは2016年7月の、夫とhrmちゃんと旅したときのこと。コッツウォルズのB&Bに滞在しながらイギリス南西部をあちこちドライブして回り、スピリチュアル大好きな私がグラストンベリーに行ってみたい!ということで、初めてグラストンベリーの地を踏むことになりました。
グラストンベリーといえば、丘の上にそびえ立つグラストンベリー・トア!

小高い丘の上に建っているのは聖ミカエルの塔。VisitBritainによると、この塔がそびえ立つ丘はアーサー王の物語に出てくる伝説の島、アヴァロン王国への入口と言われているそうなのですが、とにかく実物は圧巻で、この世のものとは思えない別次元の威厳というか迫力があり、塔の中は神聖な雰囲気が漂っています。
丘の下には、のどかなグラストンベリーの町が。

登るのは結構ゼェゼェ息切れするし、夏は暑くてテリヤキチキンになりそうになりますが、
この景色を見るためなら頑張れる・・・!

どこまでも続く丘陵地帯と青い空。天国に来たのかな?と思ってしまうほど、とても平和で穏やかな場所なんですよね。私の夢はグラストンベリーに移住して、毎日ここに登ることです(笑)!
前置きが長くなりましたが、グラストンベリーにはもう一つ有名な観光スポットがあり、それがグラストンベリー修道院。

こちらもアーサー王の伝説に深く関わりのあるパワースポットだそうで、
アーサー王のお墓と言われている場所も。

この修道院の真向かいにあるのが、
大好きなアビーティールーム!

グラストンベリートアに登頂してヘトヘトになった後、目星をつけてきたランチのお店がやっていなくて、急遽その場で調べて訪れたティールーム。観光地ど真ん中だからという先入観でそんなに期待していなかったのに、一度で虜になってしまうとは・・!
白い外観とお花が可愛らしく。

お店の真ん前が広大な駐車場なので、車でのアクセスも便利。

この駐車場、料金の支払いが£1硬貨しか受け付けないマシンなので、行く時は£1硬貨を多めに用意していくことをオススメいたす。
店内からも修道院跡がチラ見できるロケーション。

人気の窓側のテーブルに座れば、駐車場越しに修道院跡を見ることも。

修道院跡も、トアも、グラストンベリーの町も、グラストンベリーのあちこちが聖地になっているリトルウィッチアカデミアというアニメがあり、何も知らずに1話を観たいとこ夫婦は見覚えのある景色に超ビックリした思い出が。登場人物達がこのティールームの前を歩いていてもおかしくないぐらい超聖地なのです!グラストンベリーに行く予定のある方、行ったことある方、是非観て!
店内には魅惑のケーキがいっぱい。

ここから選んでケーキだけ食べるもよし、アフタヌーンティーセットのケーキを選んでスコーンと一緒に楽しむもよし。英国ティールーム本でよだれを流しながら眺めていた、イギリスの素朴な手作りケーキの数々にウットリ。
手書きのボードも可愛い♪

今月のアイスクリーム・・!登頂して汗だくになった直後だけに、アイスの誘惑につられそう・・!
こちらがアフタヌーンティー系のメニュー。

スコーン&お茶だけのクリームティー、スコーン&サンドイッチ&ケーキ&お茶の定番アフタヌーンティーに加え、スコーン&サンドイッチ&お茶のグラストンベリーティーなるセットがあるのが素晴らしい!私みたいにしょっぱいものとスコーンを食べれたら満足、ケーキはちょっと苦しくて入らないタイプにはうってつけのセットです。これにする!!!
汗だくなうえに冷房のない店内が暑くて、
夫はコーラを、

hrmちゃんはレモネードを飲んでひんやり休憩している中、

一人、ホットの紅茶をオーダーしたスコーン狂。何と戦っているのか(笑)

キャロンさんのところもそうですが、ティータイムに小皿の上に三角に折ったナプキンとナイフをセットするこのイギリス的なセッティング素敵ですよね。是非真似したいところです。
こちらが私のどストライクセット、グラストンベリーティー。

おいしいミルクティー(暑い)と、2段重ねのスタンドにはサンドイッチとスコーンが。これがベストな組み合わせ!
ちょっとしたサラダも添えられているのが嬉しいところ。

サンドイッチは確か好きなものを選ばせてくれたはず。

サーモンと迷うところですが、キュウリをチョイス。たっぷりのクリームチーズと歯ごたえのあるキュウリのハーモニーが絶品!おいしすぎる!身体喜ぶ系のヘルシーなお味なり。
ゴツゴツ系のスコーンは、手作り感溢れる素朴さが魅力的。

スコーン1個に対して、クロテッドクリームはこの量!

これ全部たっぷり付けていただけるなんて夢のようです。これはどこのクロテッドクリームなのか不明ですが、メニューには<ローカルクロテッドクリーム>と書かれているので、サマセット産クロテッドのハズ。ということはIVYファーム産じゃろうか?
いちごジャムとクロテッドクリームとスコーン、この3つの組み合わせは神の食べ物かと!

甘いジャムと、濃厚なクロテッド、ホロホロ食感の素朴なスコーン。シンプルだからこそそれぞれの素材の味が引き立つというかなんというか。このお店のスコーンは妙に私のツボにはまるんですよね。やっぱり魔法の食べ物なのではないかとしみじみ。
夫はツナマヨサンドイッチを単品オーダー。

フィリングがジューシーで、夫もここのサンドイッチはお気に入り。アメリカに行くと初日から和食やコメを食べたいとうるさいのに、イギリスでは全然恋しくならない、むしろ何食べてもおいしいとイギリス料理を満喫しています。そう、イギリスはおいしいのです!!
hrmちゃんはさっぱりサラダでした。

食後、真後ろにあるアイスのケースが気になり始める3人。

店内暑いし、ひんやりしたいし、ローカルなアイスクリームメーカーのアイス食べてみたいし・・
ということで、アイスも追加オーダー。

私が選んだのはクロテッドクリーム味。でもあまり想像したようなクロテッドクリーム感はなくて、言われなければバニラアイスだと思ったかも(笑)
暑い時期は店内暑くてエアコン慣れしている日本人はちょっとしんどいですが、イギリスはどこへ行ってもこんな感じだと思うので頑張るしかないですね。それよりも、優しいお味のフードの数々、おいしい紅茶、親切な店員さん達、可愛らしいインテリア、どこをとっても素晴らしく、やっぱりここで楽しむティータイムこそが私にとっては心からの癒しなのだと再確認しました。
※毎年6月に開催されるGlastonbury Festivalの時期は、大混雑でグラストンベリーに近付くのも困難らしいのでご注意を。
The Abbey Tea Rooms
16 Magdalene Street, Glastonbury BA6 9EH, England
+44 1458 832852
トリップアドバイザー
公式サイト